めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.099 国道10号

国道10号 路線DATAf:id:japan_route:20200504172407p:plain

  • 総延長:555.9km
  • 重用延長:3.5km
  • 実延長:540.9km
  • 現道:504.6km
  • 起点:福岡県北九州市 老松公園前交差点
  • 終点:鹿児島県鹿児島市 照国神社前交差点
  • 交差する国道:f:id:japan_route:20200504172359p:plainf:id:japan_route:20200504172403p:plainf:id:japan_route:20200504172437p:plainf:id:japan_route:20200504172441p:plainf:id:japan_route:20200504172737p:plainf:id:japan_route:20200504172452p:plainf:id:japan_route:20200504172546p:plainf:id:japan_route:20200504172552p:plainf:id:japan_route:20200504172851p:plainf:id:japan_route:20200504173014p:plainf:id:japan_route:20200504172421p:plainf:id:japan_route:20200504172430p:plainf:id:japan_route:20200504172537p:plainf:id:japan_route:20200504172556p:plainf:id:japan_route:20200504172912p:plainf:id:japan_route:20200504172756p:plainf:id:japan_route:20200504173023p:plainf:id:japan_route:20200504172856p:plainf:id:japan_route:20200504172601p:plainf:id:japan_route:20200504172800p:plainf:id:japan_route:20200504172931p:plainf:id:japan_route:20200504173027p:plainf:id:japan_route:20200504172606p:plainf:id:japan_route:20200504172611p:plainf:id:japan_route:20200504172728p:plainf:id:japan_route:20200504172941p:plainf:id:japan_route:20200504172724p:plainf:id:japan_route:20200504172616p:plainf:id:japan_route:20200504172622p:plainf:id:japan_route:20200504173032p:plainf:id:japan_route:20200504172627p:plainf:id:japan_route:20200504172426p:plainf:id:japan_route:20200504172631p:plainf:id:japan_route:20200504172637p:plainf:id:japan_route:20200504172646p:plain

     



 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2020年6月6日~2020年6月7日
  • 走行時間:12:10:11
  • 平均時速:41.8km/h
  • 方向:順走

今回は国道10号を走行しました。

国道10号は2ケタ国道で最も小さい番号の路線で、起点と終点は国道3号と全く同じ地点となっている国道です。
国道3号は東シナ海側の福岡・佐賀・熊本・鹿児島を結ぶ九州の大動脈ともいえるルートなのですが、国道10号は九州の東側を福岡・大分・宮崎・鹿児島と結んでいくルートになっています。国道3号の方が割と直線的に南下していくのに対し、国道10号の方がやや東へと迂回しながら進んでいくルートになっています。これにより、国道10号の方が国道3号よりも100kmほど距離が長いのです。

2ケタ国道ではありながら、実質的に1ケタ国道並みのルートになっているので、準1ケタ国道であるとも言えるでしょう。

1ケタ国道はよく整備され過ぎていて、風景があまり変わり映えせず単調になりがちなのです。言い方は悪いですが、片や国道10号は程よく整備されきっていない感じなので、走っていて飽きが来ないどころか風景が大きく変わっていくのでとても楽しめる部類の路線であると個人的には思っています。

距離が距離ですので、かなりの画像の枚数になってしまいましたが、じっくりその様子もご覧いただけるようにしています。北九州から鹿児島への長い長い道のりを皆さんと一緒に見ていければと思います。

 

今回はこの道を順走します。

 

 

 

 

走行レポート  

f:id:japan_route:20200719232627j:plain

スタート地点の老松公園前交差点です。
今回走行する国道10号の起点に指定されている交差点です。

左に見えているのが老松公園ですね。
交差点北側の国道2号側から進入し、右折してのスタートです。

ここを終点として国道2号が手前の方に伸びています。
また、ここを起点として国道3号が右側に伸びています。
老松公園前交差点は国道2号と国道3号が接続しているだけではなく、国道3号に重複する形で国道10号も国道2号と接続しているのです。
国道3号との重複区間としてスタートしていく形になります。
国道2号と国道3号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200719232632j:plain

スタート直後は門司港レトロ方面と小倉方面で色分けされています。
小倉方面へと進むので赤色の左車線を進みます。

 

f:id:japan_route:20200719232637j:plainf:id:japan_route:20200719232643j:plain

鎮西橋交差点を若松、小倉北方面へと左折します。
手前の青看板下には国道3号のおにぎりも設置されています。

 

f:id:japan_route:20200719232648j:plain

桟橋通り交差点を終点として国道198号が右方向から接続してきます。
これで新たに国道198号が走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200719232653j:plainf:id:japan_route:20200719232658j:plain

清滝一丁目交差点を福岡、小倉北方面へと道なりに斜め左へ進みます。
右方向は国道199号との接続路になっていて、直接の接続はしていません。

 

f:id:japan_route:20200719232703j:plain

清滝一丁目交差点から先は片側1車線となります。
JR鹿児島本線を挟んで山側が国道3号・国道10号、海側が国道199号となります。
この区間は道幅が狭めなので、走行注意です。

 

f:id:japan_route:20200719232708j:plainf:id:japan_route:20200719232712j:plainf:id:japan_route:20200719232718j:plain

山側を蛇行しながら進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200719232722j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719232727j:plainおにぎり

 

f:id:japan_route:20200719232732j:plain

片側2車線に増えます。
元々あまり広くない道を何とか4車線で運用しているため、車線当たりの道幅がかなり狭いです。

 

f:id:japan_route:20200719232736j:plain

JR門司駅前を通過します。
JR山陽本線の九州の玄関口の駅です。
お隣の下関駅とは関門トンネルを挟んで結ばれています。

 

f:id:japan_route:20200719232741j:plain

並木道

 

f:id:japan_route:20200719232746j:plain

福岡、中津、小倉北までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200719232750j:plain

手向山トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719232754j:plain

JR鹿児島本線の電車とすれ違いました。

 

f:id:japan_route:20200719232759j:plain

山陽新幹線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719232803j:plainf:id:japan_route:20200719232808j:plain

砂津交差点を福岡、中津方面へと左折します。
ここでは国道199号の支線が正面方向へと伸びていきます。
これで新たに国道199号が走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200719232813j:plain

小倉北区内に入っているので、代わりに国道10号までの距離が表示されています。
国道10号と国道3号とで青看板が分かれて設置されている形ですね。
上位路線との重複区間とは言え、ここも立派な国道10号の区間なのに、このように表現されてしまうのは何ともやるせない気持ちになってしまいますが仕方ないですね。

 

f:id:japan_route:20200719232818j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719232824j:plainf:id:japan_route:20200719232828j:plainf:id:japan_route:20200719232833j:plain

三萩野交差点を中津方面へと左折します。
国道3号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
この先は初めての単独区間となります。
実質的な国道10号の起点ともいえる交差点です。

この交差点では国道3号と交差する形で北九州モノレールが伸びていて、信号待ちの間に交差点を通過していくシーンに遭遇しました。

 

f:id:japan_route:20200719232838j:plain

三萩野交差点を左折した直後に、北九州都市高速4号線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719232843j:plainf:id:japan_route:20200719232848j:plain

黄金二丁目交差点を中津、行橋方面へと斜め左方向に進みます。
交差点手前の青看板にはここで国道322号と接続するように書かれていますが、この先に国道322号のBPがあるだけで、ここでは国道322号とは接続しません。
ただ、この北九州モノレールの下の道が途中から国道322号になっていく形になるので、普通の人にとってはここで国道322号接続していると言っても特に差し支えないと思います。

 

f:id:japan_route:20200719232852j:plain

国道10号のおにぎり

 

f:id:japan_route:20200719232856j:plainf:id:japan_route:20200719232901j:plainf:id:japan_route:20200719232905j:plain

城野交差点を中津、行橋方面へと左折します。
ここを起点として国道322号が正面方向へと伸びていきます。
また、国道322号のBPが右方向へも伸びていきます。
国道322号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200719232910j:plain

中津に加えて、行橋までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200719232916j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719232920j:plainf:id:japan_route:20200719232925j:plain

安部山入口交差点を中津、行橋方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200719232931j:plain

JR日豊本線の安部山公園駅の上を通過していきます。
JR日豊本線は国道10号と同じようなルートで鹿児島まで伸びているので、ゴール地点まで何度も遭遇することになる路線です。
起点側から見るとここが最初の遭遇ポイントなのですが、あまり目立たないところでこっそりと交差する形での出会いとなりました(笑

 

f:id:japan_route:20200719232936j:plainf:id:japan_route:20200719232940j:plain

横代交差点で中津、小倉東IC方面へと左折します。
左右に伸びているのは北九州都市高速1号線で、この先は都市高速の下を進む形になります。
北九州市内は右左折が連続していましたが、この先はしばらく道なりに進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200719232946j:plain

北九州都市高速1号線の下を進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200719232950j:plain

九州道の小倉東IC入口付近です。
北九州都市高速1号線は小倉東ICを起点として九州道と接続しています。

 

f:id:japan_route:20200719232955j:plain

九州道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719232959j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233003j:plain

片側3車線で流れていきます。

 

f:id:japan_route:20200719233008j:plain

貫交差点の先で片側2車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200719233012j:plain

ここでは中津の代わりに大分までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200719233018j:plain

この先で行橋方面へと進んでいくため、赤く塗りつぶされた右車線を進みます。
この先が陸橋になっていて、JR日豊本線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719233023j:plainf:id:japan_route:20200719233027j:plainf:id:japan_route:20200719233031j:plain

バイパス朽網交差点を中津、行橋方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200719233036j:plain

中津までの距離表示が復活しました。

 

f:id:japan_route:20200719233041j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233046j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233052j:plain

苅田町に入ります。苅田町は「かんだ」と読みます。

 

f:id:japan_route:20200719233057j:plain

東九州道の苅田北九州空港ICの連絡路と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719233101j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233107j:plain

大分までの距離表示が消失しました。

 

f:id:japan_route:20200719233111j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233116j:plain

ここでは大分が復活しています。

 

f:id:japan_route:20200719233120j:plain

片側2車線の快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20200719233125j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233130j:plainf:id:japan_route:20200719233134j:plain

二崎交差点を中津、飯塚方面へと道なりに斜め左方向へ進みます。
この交差点を終点として国道201号が斜め右方向から接続してきます。
国道201号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200719233138j:plain

行橋市に入ります。行橋市は「ゆくはし」と読みます。

先ほどの苅田町と言い、微妙に読めそうで読めない地名が続きます。
福岡県に限らず九州にはこのように読めそうで読めない地名が多いイメージがあります。福岡県では直方(のおがた)市を代表格として、志免(しめ)町、遠賀(おんが)町などが該当するでしょうか。

 

f:id:japan_route:20200719233143j:plain

片側2車線の快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20200719233147j:plainf:id:japan_route:20200719233151j:plain

中津、豊前方面へと側道を進みます。
直進方向も国道10号に指定されていますが、進んでいくと国道10号として建設された東九州道に進んでいってしまうので、ここでは一般道を走るため左折します。

 

f:id:japan_route:20200719233156j:plainf:id:japan_route:20200719233201j:plain

側道を進んでいった先にある辻垣交差点を中津、豊前方面へと左折します。

 

f:id:japan_route:20200719233205j:plain

ここから先は片側1車線となります。

 

f:id:japan_route:20200719233210j:plain

行橋市に入ったので、代わりに豊前までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200719233214j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233218j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233223j:plain

築上町に入ります。

 

f:id:japan_route:20200719233227j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233231j:plain

おにぎり
変色して少し気味が悪いです。

 

f:id:japan_route:20200719233235j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233240j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233245j:plain

築上町の中心部付近を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200719233250j:plain

先ほどは豊前までの距離が表示されていましたが、ここでは大分までの距離にすげ変わっています。

 

f:id:japan_route:20200719233256j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233300j:plainf:id:japan_route:20200719233304j:plain

JR日豊本線と並走します。

 

f:id:japan_route:20200719233308j:plain

豊前市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200719233314j:plain

JR日豊本線に架かる跨線橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200719233319j:plainf:id:japan_route:20200719233323j:plain

豊前市舟入交差点を宇佐、中津方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200719233328j:plain

道の駅 豊前おこしかけ付近

 

f:id:japan_route:20200719233333j:plainf:id:japan_route:20200719233337j:plain

山田交差点を宇佐、中津方面へと左折します。
右方向は国道10号に指定されている東九州道 椎田南ICに接続するBPが伸びています。

 

f:id:japan_route:20200719233341j:plain

山田交差点を左折すると片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200719233346j:plain

豊前市に入ったので、代わりに宇佐までの距離が表示されるようになりました。
これで青看板には大分県の地名のみが表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200719233350j:plain

片側2車線の快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20200719233355j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233359j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233404j:plain

佐井川を渡るところで上毛町に入ります。
残念ながらカントリーサインは見つけられませんでした。
上毛町は「こうげ」と読みます。
先ほど行橋のところで紹介した、読めそうで読めない町シリーズの一つですね。

 

f:id:japan_route:20200719233409j:plain

道の駅 しんよしとみ付近

 

f:id:japan_route:20200719233414j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233418j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233423j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233430j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233434j:plain

ここには宇佐、中津の地名だけが書かれていて、距離は表示されていません。

 

f:id:japan_route:20200719233439j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233444j:plain

山国川を渡るところで、大分県に入ります。県境の街は中津市です。

 

f:id:japan_route:20200719233449j:plain

川を渡り切ったこの辺りで、国道212号と立体交差します。
国道212号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200719233454j:plain

ここに中津市のカントリーサインがありました。
中津市は一万円札の肖像にもなっている福沢諭吉が幼少期を過ごした地ということで、カントリーサインにも福沢諭吉の肖像が採用されています。

 

f:id:japan_route:20200719233458j:plain

中津市に入ったので、大分と宇佐までの距離のみが表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200719233502j:plain

ようこそ大分県へ

 

f:id:japan_route:20200719233506j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233511j:plain

道の駅 なかつ付近

 

f:id:japan_route:20200719233517j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233521j:plain

片側2車線の快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20200719233525j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233529j:plain

国道212号にも指定されている中津日田道路と立体交差します。
国道212号の現道とは先ほど交差しました。

 

f:id:japan_route:20200719233533j:plain

宇佐市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200719233539j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233544j:plainf:id:japan_route:20200719233549j:plain

宇佐市佐野交差点で大分、宇佐方面へと右折します。
ここでは国道213号が左から合流してきて、重複します。
この先は国道213号との重複区間となります。

 

f:id:japan_route:20200719233553j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233558j:plain

宇佐市に入ったので、代わりに宮崎と別府までの距離が表示されるようになりました。
宮崎まで261kmもあり、果てしなく遠く感じられます。
しかも宮崎から先もかなり長い距離があるという。。。

 

f:id:japan_route:20200719233603j:plainf:id:japan_route:20200719233607j:plainf:id:japan_route:20200719233613j:plain

宇佐市山下交差点を大分、別府、宇佐市街、宇佐神宮方面へと斜め左方向に進みます。
直進方向は国道10号にも指定されている東九州道へのアクセス道路となる宇佐道路です。

宇佐道路は全長4.9kmの地域高規格道路で自動車専用道路でもあり、東九州道の支線のようにも見えるような運用のされ方をしています。
この宇佐道路も国道10号に指定されています。
ここでは、一般道を進むため斜め左方向へと進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200719233617j:plain

宇佐市山下交差点を通過すると片側1車線となります。

 

f:id:japan_route:20200719233621j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233626j:plain

おにぎり
木に埋もれている形になってしまっています。。

 

f:id:japan_route:20200719233630j:plain

宇佐の市街地に入ってきました。
宇佐の中心部はだいぶ流れが悪かったです。

 

f:id:japan_route:20200719233634j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233641j:plainf:id:japan_route:20200719233645j:plain

宇佐市宝鏡寺交差点を起点として右方向へ国道387号が伸びていきます。
国道387号は走破済みの路線です。

 

f:id:japan_route:20200719233649j:plain

宇佐の中心部を抜けて、一気に流れがよくなりました。
一方、市内へ向かう反対車線は長蛇の列になっています。

 

f:id:japan_route:20200719233654j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233658j:plainf:id:japan_route:20200719233703j:plain

宇佐神宮の前を通ります。
門司の老松公園前交差点からノンストップで運転していたので、休憩がてら宇佐神宮を参拝していきます。
参拝した時の写真はこちらの生存報告で紹介しました。

 

f:id:japan_route:20200719233707j:plain

新緑の並木道

 

f:id:japan_route:20200719233713j:plain

特にすぐ先に大きな交差点があるというわけではありませんが、直進すると豊後高田市という案内が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200719233718j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233722j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233727j:plainf:id:japan_route:20200719233731j:plain

宇佐市岩崎交差点で国道213号が左方向へ進んでいくので、ここでおわかれです。
国道10号は大分、別府方面へと道なりに斜め右方向へと進んでいきます。
単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200719233735j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233741j:plain

JR日豊本線と並走します。

 

f:id:japan_route:20200719233746j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233751j:plain

杵築市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200719233755j:plain

杵築市に入ってすぐにゆずり車線があります。

 

f:id:japan_route:20200719233800j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233804j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233809j:plain

登り勾配の区間に入ってきました。

 

f:id:japan_route:20200719233813j:plain

この先の立石峠を越えていきます。

 

f:id:japan_route:20200719233818j:plainf:id:japan_route:20200719233823j:plainf:id:japan_route:20200719233828j:plain

カーブしながら下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719233832j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233836j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233841j:plain

立石地区へと下ってきました。

 

f:id:japan_route:20200719233845j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233850j:plain

JR日豊本線と並走していきます。

 

f:id:japan_route:20200719233855j:plain

旧山香町の中心部へと近づいてきました。

 

f:id:japan_route:20200719233900j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233906j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233911j:plain

JR日豊本線と立体交差します。
恐らく手前が下り、奥が上りの線路です。

 

f:id:japan_route:20200719233920j:plain

八坂川に沿って谷間を抜けていきます。

 

f:id:japan_route:20200719233916j:plain

日出町に入ります。日出町は「ひじ」と読みます。
先ほどから続く、読めそうで読めない町の一つです。

 

f:id:japan_route:20200719233925j:plain

これから赤松峠を越えていきます。

 

f:id:japan_route:20200719233930j:plain

かなりの急勾配で登っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719233934j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233938j:plain

登坂車線が増えます。

 

f:id:japan_route:20200719233943j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719233947j:plain

登坂車線が終わります。

 

f:id:japan_route:20200719233951j:plainf:id:japan_route:20200719233956j:plain

赤松峠にある、サンリオキャラクターパーク ハーモニーランドの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719234000j:plain

赤松峠を越えていきます。

 

f:id:japan_route:20200719234005j:plain

下り側も急勾配で下ります。

 

f:id:japan_route:20200719234009j:plain

国道213号にも指定されている大分空港道路と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719234015j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234019j:plain

まだまだ下ります。

 

f:id:japan_route:20200719234025j:plain

片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200719234030j:plain

国道10号にも指定されている日出BPの日出IC入口付近です。
日出ICを境にして西の東九州道方面は日出BP(国道10号)、東の大分空港方面は大分空港道路(国道213号)となっています。
いずれも高速道路のナンバリングとしてはE97が割り当てられています。

 

f:id:japan_route:20200719234034j:plain

ようやく下りきってきました。

 

f:id:japan_route:20200719234038j:plainf:id:japan_route:20200719234044j:plainf:id:japan_route:20200719234048j:plain

堀交差点で国道213号が斜め左手前方向から合流してきて、再び重複します。
この先は国道213号との重複区間となります。

 

f:id:japan_route:20200719234052j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234056j:plain

JR日豊本線に架かる陸橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200719234100j:plain

左の方にほんの少しだけ別府湾が見えています。
フェンスの陰に架けれている形なので、非常に見づらいですが。。。

 

f:id:japan_route:20200719234105j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234110j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234114j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234119j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234124j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234128j:plain

別府市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200719234132j:plainf:id:japan_route:20200719234137j:plain

ヤシの木の並木道
南国ならではの風景ですね。

 

f:id:japan_route:20200719234141j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234146j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234150j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234154j:plain

別府湾岸に沿って走っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719234158j:plain

別府の市街地が近づいてきて、片側3車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200719234203j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234207j:plain

亜熱帯風の風景が広がっています。

 

f:id:japan_route:20200719234212j:plainf:id:japan_route:20200719234217j:plain

九州横断道路入口交差点を起点として右方向へと国道500号が伸びていきます。
国道500号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200719234222j:plain

別府市内に入ったので代わりに佐伯までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200719234226j:plain

愛媛県の八幡浜へと伸びていくフェリー乗り場の入口です。

 

f:id:japan_route:20200719234230j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234235j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234240j:plain

別府の中心部が近づいてきました。

 

f:id:japan_route:20200719234245j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234249j:plain

別府の街の中心部付近を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200719234254j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234300j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234304j:plain

正面に高崎山が見えてきました。

 

f:id:japan_route:20200719234309j:plainf:id:japan_route:20200719234314j:plain

高崎山のふもと付近です。
この辺りまで来ると別府の市街地を抜けた感じです。
このまま別府湾に沿って大分市へと向かっていきます。

 

f:id:japan_route:20200719234320j:plain

大分市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200719234324j:plain

この辺りは片側3車線で信号も少ないということもあり、かなり実勢速度が速くなっています。

 

f:id:japan_route:20200719234328j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234333j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234337j:plainf:id:japan_route:20200719234341j:plain

片側3車線の快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20200719234346j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234350j:plain

別府と大分を結ぶ道ということもあって交通量は多いですが、海岸線沿いを順調に流れていくので、運転していて非常に気持ちがいいです。

 

f:id:japan_route:20200719234355j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234359j:plain

前方に大分の市街地が見えてきました。

 

f:id:japan_route:20200719234404j:plain

大分の市街地へ入ってきます。
ここまでとは打って変わり、一気に流れが悪くなります。

 

f:id:japan_route:20200719234408j:plain

おにぎり
「かんたん」の文字がものすごい存在感を発揮しています(笑

 

f:id:japan_route:20200719234413j:plain

かんたん交差点を通過します。

 

f:id:japan_route:20200719234418j:plain

王子南交差点で第1車線が左折専用レーンとなるので、片側2車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200719234423j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234427j:plainf:id:japan_route:20200719234432j:plain

中春日交差点で国道197号と国道217号の重複区間が左方向へ伸びていきます。
ここが終点のようにも見えますが、ここは終点ではなく支線のように伸びている区間にあたります。
国道197号と国道217号の終点はこのすぐ先です。

 

f:id:japan_route:20200719234437j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234441j:plainf:id:japan_route:20200719234447j:plain

大道入口交差点では左方向からは国道197号(終点)と国道217号(終点)が接続し、右方向からは国道210号(終点)と国道442号(起点)が接続してきます。
また、国道57号がここを起点として正面方向へと伸びていくので、この先で重複します。
この先は国道57号との重複区間となります。

国道197号国道210号国道217号は走破済みの路線です。
また、国道57号、国道442号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200719234452j:plain

大分駅前を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200719234457j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234501j:plain

大分市内に入ったので、代わりに犬飼までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200719234505j:plainf:id:japan_route:20200719234509j:plain

錦町2丁目交差点を佐伯、犬飼、光吉IC方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200719234514j:plain

JR日豊本線、JR豊肥本線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719234519j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234523j:plainf:id:japan_route:20200719234529j:plainf:id:japan_route:20200719234533j:plain

国道10号らしからぬ、やや旧道然とした道を通っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719234537j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234543j:plainf:id:japan_route:20200719234548j:plain

府内大橋北交差点を佐伯、犬飼、光吉IC方面へと左折します。
ここでは先ほど大道入口交差点で接続した国道210号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道57号、国道210号との3路線重複区間となります。

何やら国道210号に重複させてもらっているような雰囲気すら感じる、道路の整備状況ですね。

 

f:id:japan_route:20200719234552j:plain

大分川に架かる府内大橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200719234556j:plainf:id:japan_route:20200719234601j:plain

宮崎交差点で国道210号は右方向へ伸びていくので、ここでおわかれです。
国道10号は佐伯、犬飼方面へと直進です。
この先は国道57号との重複区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200719234606j:plain

東九州道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719234611j:plain

左側にJR豊肥本線の敷戸駅が見えています。
駅舎の「しきど」の文字が特徴的です。

 

f:id:japan_route:20200719234615j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234620j:plain

この先で左車線が左折専用レーンとなるので、慌てて右車線に合流します。

 

f:id:japan_route:20200719234625j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234630j:plain

先ほどまで市街地を走っていたのですが、突然山の中に入ってきてしまった感じです。

 

f:id:japan_route:20200719234634j:plain

JR豊肥本線と並走しています。

 

f:id:japan_route:20200719234639j:plainf:id:japan_route:20200719234644j:plainf:id:japan_route:20200719234648j:plain

大分南バイパス入口交差点で国道10号BPが左方向から合流してきます。
このBPは東九州道の米良ICまでの接続路として作られていて、米良IC付近では国道197号のBPに接続します。
こちらの方向から大分南BPへ入るには、大分南バイパス入口交差点の一つ手前の判田郵便局前交差点を左折です。

 

f:id:japan_route:20200719234653j:plain大野川を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200719234657j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234702j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234707j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234711j:plain

大野川に沿って片側2車線の快走路が伸びていきます。

 

f:id:japan_route:20200719234716j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234721j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234726j:plain

上尾トンネルの入口です。
トンネルを抜けた先で分岐があるので、国道10号を走るために左車線を走行します。

 

f:id:japan_route:20200719234730j:plainf:id:japan_route:20200719234734j:plain

佐伯方面へと側道を進みます。
国道57号は本線を直進していくので、ここでおわかれです。単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200719234739j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234743j:plain

豊後大野市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200719234747j:plain

大野川沿いの道が続きます。

 

f:id:japan_route:20200719234752j:plainf:id:japan_route:20200719234756j:plainf:id:japan_route:20200719234800j:plainf:id:japan_route:20200719234806j:plain

久原交差点を終点として右方向から国道326号が接続してきます。
国道326号は走破済みの路線です。
かつてはここが国道57号との分岐点だったのか、手前には国道57号のおにぎりも設置されています。

 

f:id:japan_route:20200719234810j:plain

旧犬飼町域に入ったので、代わりに臼杵までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200719234815j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234820j:plain

野津川の水路橋が架けられています。

 

f:id:japan_route:20200719234825j:plain

臼杵市に入ります。ここは旧野津町域です。

 

f:id:japan_route:20200719234829j:plain

吉四六の里

 

f:id:japan_route:20200719234833j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234837j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234842j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234846j:plainf:id:japan_route:20200719234851j:plain

日当交差点で国道502号が左側から合流してきて、重複します。
この先は国道502号との重複区間となります。
国道502号は走破済みの路線です。

 

f:id:japan_route:20200719234857j:plain

臼杵へのルートから外れたため、代わりに延岡までの距離が表示されるようになりました。
青看板の下には国道502号との2連おにぎりが設置されています。

国道502号の記事でも触れましたが、実に492もの差がある2連おにぎりです。
これよりも差が大きい重複区間は国道10号と国道504号との重複区間だけです。

この先(とは言っても鹿児島県なので、だいぶ先ですが。。。)に国道504号との重複区間がありますので、そこで2連おにぎりがないかじっくり見てみたいと思います。

 

f:id:japan_route:20200719234903j:plain

門司から167km
すぐ手前の青看板で宮崎まで168kmでしたので、門司から宮崎まででようやく半分来たというところです。
もちろんその先の鹿児島まで行きますので、まだ半分にも満たないというわけですね。

 

f:id:japan_route:20200719234907j:plain

旧野津町の中心が近づいてきました。

 

f:id:japan_route:20200719234912j:plainf:id:japan_route:20200719234917j:plainf:id:japan_route:20200719234923j:plain

明治橋交差点で国道502号が右方向へと伸びていくので、ここでおわかれです。
国道10号は延岡、佐伯方面へと直進します。単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200719234928j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234933j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234937j:plain

ちょっとだけ山道っぽい道に入ってきました。

 

f:id:japan_route:20200719234942j:plain

ここでは宮崎までの距離は表示されていません。

 

f:id:japan_route:20200719234947j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234951j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719234955j:plain

宮崎までの距離表示が復活です。

 

f:id:japan_route:20200719235000j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235004j:plain

山々の深い谷間を抜けていくことを予感させる風景です。

 

f:id:japan_route:20200719235010j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235014j:plain

おにぎり
登坂車線が増えます。

 

f:id:japan_route:20200719235018j:plain

カーブを描きながら登っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719235022j:plain

登坂車線が終わります。

 

f:id:japan_route:20200719235026j:plain

おにぎり
正面には中の谷トンネルの入口が見えています。

 

f:id:japan_route:20200719235031j:plain

中の谷トンネルを抜けると佐伯市に入ります。
中の谷トンネルで峠を越えたようで、この先は下り坂になります。

佐伯市は「さいき」と読みます。
苗字だと「さえき」と読むことが多いので、大多数の方は「さえき」と読むのかなと思いますが、佐伯市の読みはこれとは違います。
福岡県から続く、読めそうで読めない地名シリーズの一つに数えられるでしょう。

 

f:id:japan_route:20200719235035j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235039j:plain

かなりの急勾配で下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719235043j:plain

赤水トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235048j:plain

短いトンネルが連続します。
次は熊の戸トンネルです。

 

f:id:japan_route:20200719235052j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235057j:plain

おにぎり
前方に見えているのは高平トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235102j:plain

佐伯市に入ったので、佐伯までの距離が表示されないようになりました。
それにしても、下の不自然なスペースが気になりますね。

 

f:id:japan_route:20200719235109j:plainf:id:japan_route:20200719235114j:plainf:id:japan_route:20200719235119j:plainf:id:japan_route:20200719235123j:plainf:id:japan_route:20200719235128j:plain

どんどん下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719235132j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235137j:plain

尺間トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235141j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235146j:plain

まだ完全に下りきった感じではありませんが、長い長い急勾配の下り坂がようやく終わりました。
中の谷トンネルからずっと急勾配の下りが続いていました。

 

f:id:japan_route:20200719235150j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235155j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235159j:plain

旧弥生町の中心部付近へと入ってきました。

 

f:id:japan_route:20200719235204j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235209j:plain

道の駅 やよい付近

 

f:id:japan_route:20200719235213j:plain

番匠川沿いに出てきました。

 

f:id:japan_route:20200719235218j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235222j:plainf:id:japan_route:20200719235227j:plain

番匠交差点を宮崎、延岡方面へと右折します。
番匠交差点を終点として正面方向から国道217号現道、左方向から国道217号BPが接続してきてきます。
この日は佐伯市内で宿泊するため、右折せずに直進していきました。

1日目はここで終了です。

 

 

 

f:id:japan_route:20200719235231j:plain

翌日再び番匠交差点へやってきて右折してのリスタートです。

 

f:id:japan_route:20200719235235j:plain

番匠川を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200719235240j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235244j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235249j:plain

ようやく佐伯の中心部付近まで下ってきたのですが、国道10号は佐伯の中心部を通らず、そのまま次の県境越え向けに向けて山登りになります。

 

f:id:japan_route:20200719235254j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235259j:plain

佐伯市の旧直川村域へ入ります。

 

f:id:japan_route:20200719235303j:plainf:id:japan_route:20200719235307j:plain

注意重大事故発生地域

 

f:id:japan_route:20200719235312j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235316j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235322j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235326j:plain

おにぎり
門司から200km地点です。

これでもまだ終点までの中間地点ではないという事実に驚愕とします(笑

 

f:id:japan_route:20200719235330j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235335j:plain

JR日豊本線と並走します。

 

f:id:japan_route:20200719235340j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235345j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235349j:plain

いつの間にかJR日豊本線と交差していたようで、反対側にサイドチェンジしています。

 

f:id:japan_route:20200719235355j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235359j:plain

旧直川村の集落を抜けて、山道へと入っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719235403j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235408j:plain

椛原トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235412j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235418j:plain

次は長迫トンネルの入口です。短めのトンネルが続きます。

 

f:id:japan_route:20200719235423j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235427j:plain

本格的な山道へと入ってきました。

 

f:id:japan_route:20200719235432j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235438j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235442j:plain

佐伯市の旧宇目町域へと入ります。

 

f:id:japan_route:20200719235448j:plain

旧宇目町の集落を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200719235453j:plain

大原トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235457j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235502j:plain

前畑トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235506j:plain

JR日豊本線と立体交差します。お互いすごいところに道と線路を通している感じがしますね。

 

f:id:japan_route:20200719235511j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235515j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235520j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235524j:plainf:id:japan_route:20200719235530j:plainf:id:japan_route:20200719235535j:plain

このあたりでは鐙川の流れに沿って道が伸びているようで、大きく蛇行しながら進んでいきます。
一方、鉄道はここまで蛇行した線形にすることは難しいですので、JR日豊本線の方は比較的直線的なルートを取っています。
それでも鉄道としてはカーブが多い難所なのだと思いますが。

 

f:id:japan_route:20200719235539j:plain

宗太郎トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235544j:plain

宗太郎トンネルを抜けると下り坂になっていきます。

 

f:id:japan_route:20200719235548j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235552j:plainf:id:japan_route:20200719235557j:plain

鐙川に沿って大きく蛇行しながら下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719235601j:plain

立花トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235607j:plain

JR日豊本線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719235611j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235615j:plain

JR日豊本線と並走しながら下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719235622j:plain

「またのおこしを」どうやら県境が近そうです。

 

f:id:japan_route:20200719235628j:plainf:id:japan_route:20200719235633j:plainf:id:japan_route:20200719235638j:plain

JR日豊本線と立体交差するところで、宮崎県に入ります。
県境の街は延岡市です。
延岡市のカントリーサインは境界部に設置されていますが、宮崎県のカントリーサインは少し離れたところに設置されていました。

 

f:id:japan_route:20200719235643j:plain

引き続き下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200719235649j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235655j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235700j:plain

JR日豊本線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719235705j:plain

左側に鐙川の流れが見えています。

 

f:id:japan_route:20200719235710j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235714j:plain

おにぎり
逆光のためシルエットしか見えません。

f:id:japan_route:20200719235720j:plain

おにぎり
延岡市内に入ってはいるものの、中心市街地まではまだまだ距離があります。

 

f:id:japan_route:20200719235726j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235731j:plain

おにぎり
前方には市棚隧道の入口が見えています。

 

f:id:japan_route:20200719235735j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235742j:plain

ロックシェッドの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235749j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235754j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235759j:plain

熊田隧道の入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235804j:plain

曽立交差点で国道326号が右方向から合流してきて、重複します。
この先は国道326号との重複区間となります。
国道326号は走破済みの路線です。

 

f:id:japan_route:20200719235810j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235814j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235821j:plain

はゆまトンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235825j:plain

左側は国道10号にも指定されている東九州道(延岡道路)の北川IC入口です。
また、道の駅 北川はゆまもあります。

 

f:id:japan_route:20200719235830j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235836j:plain

おにぎり
完全に下りきった感じですね。

 

f:id:japan_route:20200719235840j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235846j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235851j:plain

国道10号にも指定されている東九州道(延岡道路)と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200719235855j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235900j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235906j:plain

和田越トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200719235910j:plain

和田越交差点から先は片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200719235915j:plain

国道388号との2連おにぎり
国道326号の詳細レポートで考察しましたが、どうやら手前の和田越交差点がかつての国道338号との合流地点だったようで、2連おにぎりだけが残されている形になっています。
現在は旧道の降格に伴い、ここは国道388号との重複区間ではありません。

 

f:id:japan_route:20200719235920j:plainf:id:japan_route:20200719235925j:plain

先ほどの2連おにぎりから500mほど進んだところにある交差点で国道388号が左側から合流してきて、重複します。
この先は国道326号、国道388号との3路線重複区間となります。

 

f:id:japan_route:20200719235930j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235934j:plain

延岡の市街地に入ってきたため、代わりに日向までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200719235941j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235946j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200719235952j:plain

昭和町交差点は重複していた国道326号の起点となっている交差点ですので、国道326号との重複はここまでです。
この先は国道388号との重複区間となります。

ここでは、この交差点を終点として国道218号が右側から接続してきます。
国道218号は走破済みの路線です。

 

f:id:japan_route:20200719235956j:plain

延岡市の中心部を南北に分断する形で流れている五ヶ瀬川と大瀬川に架かる延岡大橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200720000002j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000007j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000012j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000016j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000021j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000025j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000031j:plainf:id:japan_route:20200720000036j:plain

平原町交差点の先にある分岐を宮崎、日向方面へと左方向に進んでいきます。
右方向も国道10号に指定されているのですが、国道10号に指定されている東九州道 延岡南ICへの連絡路のため、東九州道に乗ってしまいます。

 

f:id:japan_route:20200720000040j:plain

2連おにぎり
片側1車線に戻りました。

 

f:id:japan_route:20200720000045j:plain

海岸線沿いの防風林の間を抜けていきます。

 

f:id:japan_route:20200720000049j:plain

2連おにぎり
JR日豊本線と並走します。

 

f:id:japan_route:20200720000054j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000058j:plain

2連おにぎり
JR土々呂駅の前の交差点を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200720000103j:plain

距離があるので小さくて見づらいですが、前方をJR日豊本線の列車が走っています。

 

f:id:japan_route:20200720000108j:plain

門川町に入ります。

 

f:id:japan_route:20200720000112j:plain

門川IC、門川南S.ICの入口付近です。行き先によって入口のICが異なるようです。
しかも、通常のICとS.ICの組み合わせで非常にわかりにくいです。

 

f:id:japan_route:20200720000116j:plain

片側2車線に増えました。

 

f:id:japan_route:20200720000121j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000126j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000131j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000135j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000140j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000145j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000149j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000154j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000158j:plainf:id:japan_route:20200720000203j:plain

門川中須交差点で国道388号が右方向へと伸びていくので、ここでおわかれです。
国道10号は宮崎、日向方面へと直進です。
単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200720000208j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000212j:plain

日向市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200720000218j:plain

日向市に入ったので代わりに都城までの距離が表示されるようになりました。
両方とも宮崎県内の都市なのですが、だいぶ距離が離れています。

 

f:id:japan_route:20200720000223j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000228j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000233j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000239j:plainf:id:japan_route:20200720000243j:plain

新生町交差点では、ここを起点として国道327号と国道446号が右方向へ伸びていきます。
また、これと重複して国道503号はここを終点に右方向から接続してきます。

国道327号は既に走行可能な路線です。
これで新たに国道446号と国道503号が走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200720000247j:plain

片側1車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200720000252j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000256j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000301j:plain

すぐに片側2車線に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200720000305j:plain

と思ったら今度は右車線が減少し片側1車線となります。どうやら拡張工事を行っている最中のようです。

 

f:id:japan_route:20200720000309j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000315j:plain

ヤシの木が乱立しています。

 

f:id:japan_route:20200720000319j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000324j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000328j:plainおにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000334j:plainf:id:japan_route:20200720000338j:plain

道の駅 日向付近

 

f:id:japan_route:20200720000342j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000346j:plain

青看板の下に何やらイラストが描かれていますが、この辺りの観光名所のイラストなのでしょうか。

 

f:id:japan_route:20200720000351j:plain

ゆずり車線が増えます。

 

f:id:japan_route:20200720000356j:plain

謎イラスト再び

 

f:id:japan_route:20200720000401j:plain

おにぎり
ゆずり車線が終わります。

 

f:id:japan_route:20200720000406j:plain

都農町に入ります。都農町は「つの」と読みます。
これも読めそうで読めないシリーズの一員でしょうか。

 

f:id:japan_route:20200720000411j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000415j:plain

高鍋までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200720000420j:plain

おにぎり
再びゆずり車線が増えます。

 

f:id:japan_route:20200720000424j:plain

こちらのゆずり車線は割とすぐに終わりました。

 

f:id:japan_route:20200720000428j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000433j:plain

今度は登坂車線が増えます。色々と忙しいですね(笑

 

f:id:japan_route:20200720000438j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000443j:plain

登坂車線が終わります。

 

f:id:japan_route:20200720000448j:plain

次はゆずり車線です(笑

 

f:id:japan_route:20200720000453j:plain

終わります。

 

f:id:japan_route:20200720000458j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000502j:plain

都城までの距離が表示されなくなってしまいました。

 

f:id:japan_route:20200720000506j:plain

道の駅 つの付近

 

f:id:japan_route:20200720000511j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000515j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000520j:plain

川南町に入ります。

 

f:id:japan_route:20200720000525j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000529j:plain

ゆずり車線が増えます。

 

f:id:japan_route:20200720000534j:plain

終わります。

 

f:id:japan_route:20200720000538j:plain

おにぎり
川南町の中心部が近づいてきました。

 

f:id:japan_route:20200720000543j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000548j:plain

またまたゆずり車線です。

 

f:id:japan_route:20200720000552j:plain

門司から300km地点です。
折り返し地点は過ぎていますが、まだまだ先は長いです。
ゆずり車線が終わります。

 

f:id:japan_route:20200720000556j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000600j:plain

高鍋町に入ります。

 

f:id:japan_route:20200720000605j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000609j:plain

大きくカーブしながら下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720000613j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000617j:plain

また、ゆずり車線です。
一つずつのゆずり車線が短いということもあり、ほとんどの車がおそい車のレーンを走らないので、ほとんど意味をなしていません。。。

 

f:id:japan_route:20200720000622j:plain

終わります。

 

f:id:japan_route:20200720000627j:plain

高鍋町に入ったので、代わりに日南までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200720000631j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000636j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000640j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000645j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000649j:plain

新富町に入ります。

 

f:id:japan_route:20200720000655j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000700j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000705j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000709j:plain

片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200720000714j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000718j:plain

おにぎり
一ツ瀬川に架かる日向大橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200720000724j:plain

日向大橋を渡ると宮崎市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200720000729j:plain

佐土原町徳ヶ渕交差点の先で、左車線は佐土原市街へと向かっていくので、分岐を宮崎方面へと右方向に進みます。

 

f:id:japan_route:20200720000735j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000740j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000745j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000750j:plainf:id:japan_route:20200720000754j:plain

この交差点で国道219号の広瀬BPが接続してきます。
国道219号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200720000759j:plainf:id:japan_route:20200720000805j:plainf:id:japan_route:20200720000808j:plain

一ッ葉有料の入口にあたる佐土原ICでは、宮崎市街方面へと分岐を左方向に進みます。

 

f:id:japan_route:20200720000814j:plainf:id:japan_route:20200720000819j:plain

佐土原町原口交差点を宮崎市街方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200720000824j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000828j:plain

郊外のロードサイドに商業施設が建ち並ぶよくある風景になってきました。

 

f:id:japan_route:20200720000833j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000839j:plain

片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200720000843j:plain

片側2車線に増えた直後の交差点を終点として国道219号が右方向から接続してきます。
先ほど接続してきたのはBPでこちらが現道です。

 

f:id:japan_route:20200720000848j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000854j:plain

宮崎の市街地が近づいてきたこともあり、宮崎までの距離が表示されないようになり、日南と都城までの距離のみが表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200720000859j:plain

片側2車線の快走路で一気に宮崎の中心部へと向かっていきます。

 

f:id:japan_route:20200720000904j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000909j:plain

並木道

 

f:id:japan_route:20200720000914j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000919j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000923j:plain

宮崎の市街地へと入ってきました。

 

f:id:japan_route:20200720000929j:plain

ようやく鹿児島までの距離が表示されるようになりました。
鹿児島は今回のゴール地点がある街です。

既に330kmほど走っていますが、まだ130kmも距離があるのですね。
ちなみに走行している最中は130kmがものすごく近く感じられました。

完全に錯覚に陥っていますね。

 

f:id:japan_route:20200720000933j:plain

門司から333km

 

f:id:japan_route:20200720000938j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000942j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000947j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720000952j:plain

変則3連

 

f:id:japan_route:20200720000956j:plain

橘通3丁目交差点を鹿児島、都城方面へと右折します。
橘通3丁目交差点を起点として、国道220号が正面方向へと伸びていき、これに重複する形で国道448号が正面方向から向かってきてここが終点となります。
また、ここを終点として国道269号が右方向から接続してくるので、重複します。
この先は国道269号との重複区間となります。

これで新たに国道220号と国道269号が走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200720001002j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001007j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001011j:plainf:id:japan_route:20200720001016j:plain

この交差点で国道269号は左方向へと伸びていくので、ここでおわかれです。
国道10号は霧島、都城方面へと直進します。
単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200720001022j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001026j:plain

日南へのルートから外れたので、代わりに霧島までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200720001031j:plain

おにぎり
大淀川に架かる宮崎大橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200720001035j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001039j:plain

片側1車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200720001043j:plain

この先で再び片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200720001048j:plain

ここでは東九州道までの距離も表示されています。

 

f:id:japan_route:20200720001052j:plain

東九州道の宮崎西IC入口付近です。

 

f:id:japan_route:20200720001057j:plain

片側1車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200720001101j:plain

東九州道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200720001106j:plain

またまた片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200720001110j:plain

と思ったらすぐに減少します。
初見殺しもいいところです。

 

f:id:japan_route:20200720001115j:plain

大淀川に架かる花見橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200720001119j:plain

道の駅 高岡付近

 

f:id:japan_route:20200720001124j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001128j:plain

高岡トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200720001133j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001137j:plain

赤谷トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200720001142j:plainf:id:japan_route:20200720001147j:plain

高岡町赤谷交差点を霧島、都城方面へと左折します。
この交差点を終点として国道268号が正面方向から接続してきます。
これで新たに国道268号が走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200720001152j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001157j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001202j:plain

おにぎり
大淀川の堤防下を進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200720001207j:plain

徐々に登り坂の区間へと入っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720001212j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001217j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001222j:plain

唐崎トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200720001227j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001232j:plain

山下トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200720001236j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001241j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001245j:plain

都城市に入ります。都城は「みやこのじょう」と読みます。
割と有名な街なので、これは読める人も多いと思います。

 

f:id:japan_route:20200720001250j:plain

都城市に入ると勾配がきつくなります。

 

f:id:japan_route:20200720001255j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001300j:plain

どんどん登っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720001306j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001310j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001315j:plain

おにぎり
この辺りで峠を越えて下り坂に変わります。

 

f:id:japan_route:20200720001320j:plain

下りの方の勾配もなかなかのものです。

 

f:id:japan_route:20200720001326j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001331j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001336j:plain

どんどん下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720001340j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001345j:plain

鹿児島まで100kmを切りました。だいぶ近くに感じますね(笑

 

f:id:japan_route:20200720001350j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001354j:plain

かなりの急勾配です。

 

f:id:japan_route:20200720001401j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001406j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001410j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001416j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001420j:plain

大き目の集落を進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200720001425j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001430j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001434j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001439j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001443j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001448j:plain

片側2車線に増えました。

 

f:id:japan_route:20200720001453j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001457j:plain

と思ったらすぐに片側1車線に減少してしまいます。

 

f:id:japan_route:20200720001503j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001507j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001511j:plain

まだ都城までの距離が表示されていますね。
この辺りはまだ旧高城町域です。

 

f:id:japan_route:20200720001515j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001520j:plainf:id:japan_route:20200720001525j:plain

宮崎道と立体交差します。
ここは宮崎道の都城IC入口付近です。

 

f:id:japan_route:20200720001529j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001534j:plain

都城の市街地が近づいてきたため、片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200720001539j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001543j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001548j:plainf:id:japan_route:20200720001552j:plain

道の駅 都城付近

 

f:id:japan_route:20200720001556j:plainf:id:japan_route:20200720001602j:plain

松之元交差点を終点として、右方向から国道221号が接続してきます。
これで新たに国道221号が走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200720001606j:plain

都城の市街地に入ったため、都城までの距離は表示されなくなりました。

 

f:id:japan_route:20200720001610j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001614j:plain

黒霧島や白霧島で有名な霧島酒造が右手に見えています。

 

f:id:japan_route:20200720001618j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001624j:plain

JR吉都線、JR日豊本線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200720001628j:plainf:id:japan_route:20200720001633j:plain

都城駅入口交差点で、宮崎市内でも重複していた国道269号が左側から合流してきて、再び重複します。
この先は国道269号との重複区間となります。

 

f:id:japan_route:20200720001638j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001642j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001647j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001652j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001656j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001701j:plainf:id:japan_route:20200720001706j:plain

中町交差点を終点として左方向から国道222号が接続してきます。
これで新たに国道222号が走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200720001712j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001716j:plain

広口交差点では左車線が左折専用レーンとなり、片側1車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200720001720j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001724j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001728j:plainf:id:japan_route:20200720001733j:plain

甲斐元交差点を鹿児島、霧島方面へと道なりに斜め右方向へ進んでいきます。
赤く塗られたレーンが目印です。

 

f:id:japan_route:20200720001737j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001741j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001747j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001751j:plainf:id:japan_route:20200720001755j:plainf:id:japan_route:20200720001800j:plain

大岩田交差点で国道269号が左方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
国道10号は鹿児島、霧島方面へと直進です。
単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200720001805j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001810j:plain

都城の市街地から抜けてきました。

 

f:id:japan_route:20200720001814j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001818j:plainf:id:japan_route:20200720001823j:plain

都城志布志道路の五十町IC付近です。
都城志布志道路はこの交差点の下を左右に伸びています。

 

f:id:japan_route:20200720001827j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001832j:plain

鹿児島県に入ります。
県境の街は曽於市です。
ようやく、終点がある鹿児島県までやってきました。
この挑戦で初めての鹿児島県突入です。

曽於市は「そお」と読みます。
これまで読めそうで読めない市町村名が多くあったので、これも読みづらいのかなと思いきや、案外普通の読み方でした。
まあ、あまり見ない漢字の組み合わせなので、自信をもって読めると言えるほどではないと思いますが。

 

f:id:japan_route:20200720001836j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001840j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001845j:plain

門司から400km

 

f:id:japan_route:20200720001851j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001856j:plain

大きくカーブしながら下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720001901j:plainf:id:japan_route:20200720001906j:plain

道の駅 すえよし付近

 

f:id:japan_route:20200720001912j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001917j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001922j:plain

東九州道の末吉財部IC入口付近です。
東九州道はこの先の交差点の下を通っています。

 

f:id:japan_route:20200720001926j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001931j:plain

霧島市に入ります。
カントリーサインが気に隠れてしまって、ほとんど見えません。

 

f:id:japan_route:20200720001936j:plain

かなりの急勾配で下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720001941j:plain

この辺りで再び曽於市に入ります。
霧島市には境界部付近を少しかすめた感じでした。

 

f:id:japan_route:20200720001945j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720001949j:plainf:id:japan_route:20200720001954j:plainf:id:japan_route:20200720001959j:plainf:id:japan_route:20200720002004j:plainf:id:japan_route:20200720002008j:plain

小刻みにカーブしていきます。

 

f:id:japan_route:20200720002013j:plain

再び霧島市に入ります。
こちらはしっかりカントリーサインが見えています。

 

f:id:japan_route:20200720002017j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002021j:plain

おにぎり
霧島市に入ったので、代わりに霧島神宮と姶良までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200720002026j:plainf:id:japan_route:20200720002030j:plain

牧之原交差点で国道504号が左方向から合流してきて、重複します。
この先は国道504号との重複区間となります。
これで新たに国道504号が走行可能になりました。

さて、国道502号との重複区間でも触れましたが、重複している区間の番号の差が最も大きい区間に入ってきました。
2連おにぎりがあるかかどうかに注目していきたいと思います。

 

f:id:japan_route:20200720002034j:plain

青看板では2つのおにぎりが並んで表示されています。これは期待大ですね。

 

f:id:japan_route:20200720002039j:plain

看板にもあるように、8kmもの間かなりの急勾配で一気に下っていく区間へと入ってきました。
乗用車でもローギアに入れてエンジンブレーキを効かせながら下った方がよいと思われます。

 

f:id:japan_route:20200720002043j:plain

早速2連おにぎりがありました。
国道10号と国道504号、実に496もの差です。

これが日本の国道において、もっとも離れた番号が並ぶおにぎりです。

 

f:id:japan_route:20200720002047j:plain

ここでは霧島神宮までの距離は表示されていません。

 

f:id:japan_route:20200720002052j:plain

花はきりしま 煙草は国分
謎看板ですね(笑

 

f:id:japan_route:20200720002056j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002100j:plain

かなりの急勾配で一気に下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720002105j:plain

2連おにぎり
でかでかとエンジンブレーキを効かせるように書かれています。
ブレーキが焼き切れてしまう事故が絶えなかったということなのでしょうね。

 

f:id:japan_route:20200720002109j:plainf:id:japan_route:20200720002115j:plainf:id:japan_route:20200720002120j:plain

しつこいくらいに傾斜の注意標識が設置されています。

 

f:id:japan_route:20200720002125j:plain

対向車線には登坂車線が増えています。

 

f:id:japan_route:20200720002129j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002134j:plain

画像からもかなりの急勾配で下っていることがお分かりいただけると思います。

 

f:id:japan_route:20200720002138j:plain

残りの下りの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200720002143j:plain

ブレーキが焼き切れてしまった車のための緊急避難所です。

 

f:id:japan_route:20200720002148j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002153j:plain

どんどん下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720002158j:plain

錦江湾が見えてきたでしょうか。

 

f:id:japan_route:20200720002203j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002208j:plain

東九州道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200720002212j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002218j:plain

まだまだ下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720002222j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002227j:plainf:id:japan_route:20200720002231j:plain

国分敷根交差点を終点として国道220号が左方向から接続してきます。
国道220号の始点となる宮崎市内の交差点でも接続しているので、国道220号は起点終点ともに国道10号との交点にあります。
これでようやく下りきったという形です。

 

f:id:japan_route:20200720002235j:plain

東九州道の国分IC入口付近で東九州道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200720002240j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002244j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002249j:plain

霧島温泉強までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200720002253j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002258j:plainf:id:japan_route:20200720002302j:plain

国道223入口交差点を終点として国道223号が右方向から接続してきます。
これで新たに国道223号が走行可能になりました。
また、重複していた国道504号は右方向へ伸びていくので、ここでおわかれです。
国道10号は鹿児島、姶良方面へと直進です。
単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200720002306j:plain

東九州道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200720002311j:plain

錦江湾沿いへと出てきました。

 

f:id:japan_route:20200720002316j:plain

錦江湾がはっきりと見えています。

 

f:id:japan_route:20200720002320j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002324j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002329j:plain

姶良市に入ります。姶良市は「あいら」と読みます。
これは何となく読めそうな人も多いかもしれませんね。

 

f:id:japan_route:20200720002333j:plain

姶良市に入って突然流れが悪くなりました。

 

f:id:japan_route:20200720002338j:plain

市街地へと入ってきました。

 

f:id:japan_route:20200720002343j:plain

その他の危険は「追突注意」です。
その他の危険の割には普通の注意喚起に感じられます。

 

f:id:japan_route:20200720002349j:plain

おにぎり
姶良市に入ったので、代わりに枕崎までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200720002353j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002400j:plainf:id:japan_route:20200720002405j:plain

東岩原交差点を枕崎、鹿児島方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200720002410j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002414j:plain

JR日豊本線に架かる陸橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200720002419j:plainf:id:japan_route:20200720002425j:plain

加治木団地入口交差点で国道10号の加治木BPと合流します。
加治木BPは建設中の未供用の区間があるため、反対側の端点での接続はありません。

 

f:id:japan_route:20200720002429j:plain

加治木BPと合流した後は片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200720002434j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002439j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002444j:plain

片側2車線の快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20200720002448j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002454j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002458j:plain

姶良の市街地を抜けると片側1車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200720002502j:plain

再び錦江湾沿いに出てきました。
正面には霞んでいますが桜島が見えています。

 

f:id:japan_route:20200720002507j:plain

錦江湾沿いをJR日豊本線と並走しながら進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200720002512j:plain

海沿いの道は走っていて気持ちいいものがありますね。

 

f:id:japan_route:20200720002517j:plain

片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20200720002521j:plain

鹿児島市に入りました。
鹿児島市は今回のゴール地点がある街です。

ようやく、ようやくここまでたどり着きました。
自分の車で鹿児島まで来るなんてことはこれが初めてですので、何だか感慨深いものがあります。

 

f:id:japan_route:20200720002525j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002530j:plainf:id:japan_route:20200720002535j:plainf:id:japan_route:20200720002539j:plain

片側2車線の快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20200720002544j:plain

鹿児島市に入ったので、代わりに薩摩川内と指宿までの距離が表示されるようになりました。
国道10号は鹿児島市内までですので、その先でどの路線を使えばよいのかがわかりやすく書かれています。

 

f:id:japan_route:20200720002549j:plain

その他の危険 再び こちらは路面冠水注意です。

 

f:id:japan_route:20200720002553j:plain

実勢速度はかなり速いので注意して走る必要があります。

 

f:id:japan_route:20200720002557j:plain

片側1車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200720002602j:plain

桜島がかなり近づいてきました。
桜島からは噴煙が立ち上っているのでしょうか。

 

f:id:japan_route:20200720002606j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002611j:plain

先ほどまでの快走路と違い、やや道幅が狭くなりました。

 

f:id:japan_route:20200720002616j:plain

JR日豊本線が海側に来ています。

 

f:id:japan_route:20200720002620j:plain

特急きりしまに追い越されていきました。

 

f:id:japan_route:20200720002625j:plainf:id:japan_route:20200720002630j:plain

仙巌園の前を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200720002634j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002639j:plain

鳥越隧道の入口です。
このトンネルを抜けると鹿児島の市街地へと入っていきます。

 

f:id:japan_route:20200720002644j:plain

トンネルを抜けました。

 

f:id:japan_route:20200720002648j:plain

県道16号と合流して、片側3車線へと一気に増えます。

 

f:id:japan_route:20200720002652j:plain

桜島フェリーと、先ほど通過した仙巌園までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200720002656j:plainf:id:japan_route:20200720002701j:plain

柳町交差点で左車線が左折専用レーンとなるので、片側2車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200720002706j:plain

鹿児島の中心部へと入ってきました。

 

f:id:japan_route:20200720002710j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200720002715j:plainf:id:japan_route:20200720002719j:plain

西郷隆盛銅像前交差点を起点として国道58号が、さらにここを終点として国道224号が左方向へと伸びていきます。
これで新たに国道58号と国道224号がが走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200720002724j:plainf:id:japan_route:20200720002729j:plain

ゴール地点の照国神社前交差点です。
国道10号の終点に指定されている交差点です。

ここでは国道3号が正面方向から接続してきて、国道225号と国道226号が左方向から接続してきます。
国道3号、国道225号、国道226号いずれもこの交差点が終点となっています。


2日間かけて460kmほどの道のりを走破しました。
1ケタ国道に準じる路線としての名に恥じない長い長い道のりでした。
これだけの距離があるので、当然かもしれませんが山あり谷あり、海岸線沿いあり、街中の道ありとかなりバラエティに富んだ風景を楽しむことができる道でした。

特に別府湾(別府~大分の区間)と錦江湾(姶良~鹿児島の区間)は湾に沿って弧を描きながら走っていくので、非常に走っていて気持ちがよかったです。
1ケタ国道だと単調になりがちなのですが、あまりそんなことはなくかなり楽しんで走ることができました。


本来ならば国道10号はもっと後に取っておきたかったのですが、この次の国道を走行できるようにするため、さらにその後の日程をにらんでおくと九州本島に時間をかけていられなかったためなどの理由でこのタイミングでの走行となりました。
梅雨入り目前ということで天候が心配されましたが、快晴とまではいかないものの好天に恵まれ非常にラッキーでもありました。


さて、この次はいよいよ「あの」国道を走行することになります。

 



今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

f:id:japan_route:20200504172426p:plainf:id:japan_route:20200504172437p:plainf:id:japan_route:20200504172441p:plainf:id:japan_route:20200504172611p:plainf:id:japan_route:20200504172616p:plainf:id:japan_route:20200504172622p:plainf:id:japan_route:20200504172627p:plainf:id:japan_route:20200504172631p:plainf:id:japan_route:20200504172637p:plainf:id:japan_route:20200504172646p:plainf:id:japan_route:20200504172724p:plainf:id:japan_route:20200504172728p:plainf:id:japan_route:20200504172931p:plainf:id:japan_route:20200504172941p:plainf:id:japan_route:20200504173032p:plain

 

 

 

 

No.98(国道356号)へ   No.100(国道58号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク