めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.064 国道217号

国道217号 路線DATAf:id:japan_route:20191227161418p:plain 

  • 総延長:76.2km
  • 重用延長:8.8km
  • 実延長:67.3km
  • 現道:65.9km
  • 起点:大分県大分市 大道入口交差点
  • 終点:大分県佐伯市 番匠交差点
  • 交差する国道:f:id:japan_route:20200113160321p:plainf:id:japan_route:20200113160340p:plainf:id:japan_route:20191229173802p:plainf:id:japan_route:20200113160525p:plainf:id:japan_route:20200111164832p:plainf:id:japan_route:20200115203510p:plainf:id:japan_route:20200115203506p:plain

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2019年12月27日
  • 走行時間:2:10:48
  • 平均時速:34.3km/h
  • 方向:順走

今回は国道217号を走行します。
前回までで1ケタ国道を使わずに九州を目指す挑戦が完了し、2019年→2020年の年末年始九州周遊篇となります。

まだ大分市に入っただけなので、まずは大分県内の国道から走り始めて、できる限り広く九州の各地を回って、走行可能な路線を増やすのが第一目標となります。

今回走行した国道217号は大分県内で完結する、100km弱の道となります。
大分市からスタートして海沿いを走って、臼杵市と津久見市を経由し佐伯市に至る道です。

この日は少し欲張って3路線を走ろうとしていますが、東に向かって走る区間が多いため、朝日との勝負になりそうでした。実際に宿を出発するまでは快晴だったので、できるだけ真正面に太陽が来るような方角に進む区間を減らすべく出発時間を調整しました。
が、出発直後から太陽のある所にだけ分厚い雲が覆いかぶさってくれて、直射日光に悩まされることはあまりなかったです。

今回はこの道を順走します。

 

走行レポート  

f:id:japan_route:20200115205006j:plain

スタート地点の大道入口交差点です。
今回走行する国道217号の起点に指定されている交差点です。
交差点の国道210号側(南側)から北側へ向かってのスタートです。

ここでは国道10号が左右に伸びています。
また、ここを起点として、国道57号が右方向へ、国道442号が手前方向へと伸びています。
さらに、ここを終点として国道197号が正面方向から、国道210号が手前方向から向かってきています。
したがって、スタート地点からは国道197号との重複区間となります。

国道197号は既に走行済みの路線です。
そのほかの国道10号、国道57号、国道210号、国道442号は走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200115205114j:plain

寿町1丁目交差点を佐賀関、大分県庁方面へと右折します。
青看板を見ると、左方向も国道197号に指定されていることが分かります。
恐らく国道217号も同じように重複しているものと思われます。
左方向への道は数百メートル先の国道10号との交点までとなっていて、こちらの方が素直なルーティングとなっていますが、大道入口交差点に多数の国道が集結していることを見ると、手前方向の道が本線で、左方向の道が支線と考えてよさそうです。

 

f:id:japan_route:20200115205139j:plain

青看板には臼杵と佐賀関までの距離が表示されています。
国道197号との重複区間は佐賀関まで続きます。

 

f:id:japan_route:20200115205148j:plain

国道197号のおにぎり
朝のラッシュの時間帯ということもあり、かなり交通量が多いです。
この日が仕事納めという人も多かったと思われます。

 

f:id:japan_route:20200115205200j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205207j:plain

おにぎり
舞鶴橋で大分川を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200115205218j:plain

この時間帯は左車線がバス専用レーンになっているのでは?と思いながら走っていたため、左側を走るのを自重していました。
しかし、道路上にも書かれている通り、バス専用レーンの時間は8:30まででしたので、堂々と左車線を走ります。

 

f:id:japan_route:20200115205307j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205316j:plain

ここでは臼杵ではなく大分スポーツ公園までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200115205325j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205333j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205341j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205348j:plain

ここでは正面に朝日があるのですが、ちょうど分厚い雲がガードしてくれていました。
雲さんぐっじょぶです。

 

f:id:japan_route:20200115205406j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205417j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205424j:plain

乙津橋で乙津川を渡ります。
橋の西側で右車線が右折専用レーンとなり、片側1車線に減少します。

 

f:id:japan_route:20200115205434j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205442j:plain

おにぎり
鶴崎橋で大野川を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200115205452j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205501j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205509j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205516j:plain

ちょっとした高台へと登っていきます。

 

f:id:japan_route:20200115205523j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205530j:plain

国道九四フェリーの乗り場までの距離が表示されています。
今回はこれに乗って九州へと上陸してきました。

 

f:id:japan_route:20200115205539j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205547j:plain

こちらには佐賀関と国道九四フェリーまでの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200115205555j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205603j:plain

天使のはしごです。
ドラレコカメラでも意外ときちんと撮影できるものなのですね。

 

f:id:japan_route:20200115205614j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205622j:plain

この交差点で左方向から国道197号の旧道が合流してきます。
この旧道の方へ進んでいっても、途中で途切れてしまい、現道と直接接続することはありません。

 

f:id:japan_route:20200115205633j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205641j:plain

佐賀関のカントリーサインが設置されています。
右に不自然なまでに1文字分のスペースがあります。
旧佐賀関町との境界がここだったということでしょう。

平成の大合併により市町村の境界がなくなってしまった箇所が多くありますが、大分県の旧市町村境のカントリーサインは撤去されずにこのように残されているところが多かったです。
個人的には元からの地名というのは大事にしてほしいと思っているので、このように旧市町村名を残そうとしているこの取り組みには好感を抱いています。
ただ、逆に残してしまったがための苦労を垣間見えるようなカントリーサインもいくつかあったので、ケースバイケースなんだろうなぁというところですね。

 

f:id:japan_route:20200115205814j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115205848j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115210041j:plainf:id:japan_route:20200115210042j:plainf:id:japan_route:20200115210046j:plain

海沿いに出てきました。

 

f:id:japan_route:20200115210058j:plain

旧佐賀関町域に入ったため、佐伯と臼杵までの距離表示になりました。
佐伯は今回のゴール地点がある街です。
スタート直後の青看板では佐賀関と臼杵までの距離の差が2kmとなっていましたが、どうやら国道217号ではないルートの距離だったようです。
大分と臼杵の2つの街を結ぶルートとしてはだいぶ遠回りということですね。

 

f:id:japan_route:20200115210113j:plain

道の駅 佐賀関付近

 

f:id:japan_route:20200115210121j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115210130j:plainf:id:japan_route:20200115210133j:plain

佐賀関トンネルの手前にある交差点では左方向に国道197号の旧道が伸びています。
国道197号走行時に旧道は走っているので、ここでは現道へと直進します。
旧道のことを知っていると紛らわしいですが、交差点の奥にある青看板が指し示しているのは旧道のことではありません。

 

f:id:japan_route:20200115210154j:plain

佐賀関トンネルを抜けたところにある交差点で、左側から旧道が合流してきます。

 

f:id:japan_route:20200115210203j:plainf:id:japan_route:20200115210205j:plain

国道九四フェリーの入口にある交差点で、国道197号は左方向へ進んでいくので、ここでおわかれです。
国道217号は佐伯、臼杵方面へと直進です。
スタートしてから初めての単独区間となります。
国道197号はこの先のフェリー乗り場から海上区間を経由して、四国・愛媛県の三崎港へと伸びていきます。

 

f:id:japan_route:20200115210221j:plainf:id:japan_route:20200115210224j:plainf:id:japan_route:20200115210226j:plainf:id:japan_route:20200115210228j:plain

佐賀関港を過ぎた先は登り坂となります。

 

f:id:japan_route:20200115210244j:plain

登り坂は少しの距離だけで、すぐに下っていくようになります。

 

f:id:japan_route:20200115210251j:plain

小島トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200115210301j:plain

海岸線沿いを走っていきます。
しばらく海沿いの道が続きます。

 

f:id:japan_route:20200115210310j:plain

白木トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200115210317j:plain

トンネルが続きます。
次は玉井トンネルです。

 

f:id:japan_route:20200115210327j:plain

また海沿いの道に戻りました。
太陽が真正面にきているのですが、雲に覆われていてまぶしくありません。
この日は3本の国道を走行して延岡まで向かう予定だったので、どうしても朝の時間帯に国道217号を走行しなければならず、朝日に向かって走ることで逆光になることを覚悟していました。

実際宿を出るタイミングまで快晴だったのですが、ちょうど走り始めた少し後ぐらいから分厚い雲に覆われるようになったため、だいぶまともな映像を残すことができました。
本当に雲には感謝です。

 

f:id:japan_route:20200115210347j:plainf:id:japan_route:20200115210349j:plainf:id:japan_route:20200115210352j:plainf:id:japan_route:20200115210354j:plainf:id:japan_route:20200115210357j:plainf:id:japan_route:20200115210358j:plain

海沿いの道が続いていきます。

 

f:id:japan_route:20200115210414j:plain

この先の岬の箇所だけは内陸を走ります。

 

f:id:japan_route:20200115210422j:plain

少しの間だけ海とはおわかれです。

 

f:id:japan_route:20200115210429j:plain

すぐに海沿いの道が戻ってきました。

 

f:id:japan_route:20200115210438j:plain

海沿いの快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20200115210446j:plain

臼杵市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200115210453j:plain

国道217号のおにぎり
大分市内に国道197号のおにぎりはたくさん設置されていましたが、国道217号のおにぎりは見つけることができませんでした。

 

f:id:japan_route:20200115210507j:plain

しばらく海沿いを走ってきましたが、臼杵市の佐志生地区から先はしばらく海沿いから離れて走っていきます。
ちょうど猫が飛び出していますね(笑

 

f:id:japan_route:20200115210520j:plain

佐志生地区を通っていきます。

 

f:id:japan_route:20200115210528j:plain

佐志生地区を抜けた先ではトンネルが2本連続しています。

 

f:id:japan_route:20200115210536j:plain

一瞬だけ海沿いに戻ります。

 

f:id:japan_route:20200115210543j:plain

すぐに海沿いから離れてしまいます。

 

f:id:japan_route:20200115210550j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115210557j:plain

下ノ江トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200115210605j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115210612j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115210620j:plain

少し内陸に入っていることもあり、アップダウンが増えてきました。

 

f:id:japan_route:20200115210627j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115210634j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115210642j:plain

臼杵の市街地に入ってきました。
臼杵の代わりに津久見までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200115210653j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115210702j:plainf:id:japan_route:20200115210705j:plain

土橋交差点を起点として、国道502号が右へと伸びていきます。
これで新たに国道502号が走行可能になりました。
また、これで初めて500番台の国道が走行できるようになりました。

日本の国道は507号までなので、8本しかないうちの1本ということになります。
1ケタ国道よりも数が少ないのが500番台の国道なのです。
しかも500番台の国道は九州・沖縄にしかありませんので、関東に住んでいる私にとってはその珍しさが格段に増しますね(笑

 

f:id:japan_route:20200115210729j:plain

臼杵の市街地を抜けると登り坂となります。

 

f:id:japan_route:20200115210740j:plain

山の上では切通のようになっているのですが、頭上に謎の横通しの柱が設置されています。

 

f:id:japan_route:20200115210752j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115210759j:plain

どんどん登っていきます。

 

f:id:japan_route:20200115210808j:plain

完全に山道へと入ってきました。

 

f:id:japan_route:20200115210816j:plain

東九州道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200115210823j:plain

まだまだ登ります。

 

f:id:japan_route:20200115210830j:plain

新臼津トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200115210838j:plain

新臼津トンネルを抜けると津久見市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200115210847j:plain

おにぎり
トンネルで峠を越えたため、下り坂になります。

 

f:id:japan_route:20200115210856j:plain

かなりの急勾配で下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200115210904j:plain

市街地へと一気に下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200115210912j:plain

東九州道の津久見IC入口付近です。

 

f:id:japan_route:20200115210919j:plain

巨大なパイプラインが左右に伸びています。

 

f:id:japan_route:20200115210927j:plain

ここにも巨大なパイプラインが頭上を横切っています。
しかも2本あります。

 

f:id:japan_route:20200115210939j:plain

東九州道と立体交差します。
これはパイプラインではありません(笑

 

f:id:japan_route:20200115210959j:plainf:id:japan_route:20200115211001j:plain

この交差点を上浦、津久見市街方面へと斜め左に進んでいきます。
斜め右方向の県道は津久見・佐伯の市街地を通らずに、国道217号の終点近くまで伸びています。
ルートも山を突っ切って直線的に伸びているので、絶対に県道の方が早いですね(笑

 

f:id:japan_route:20200115211023j:plain

津久見の市街地へと入っていきます。

 

f:id:japan_route:20200115211032j:plain

津久見の中心部付近ではこの青看板の通りに上浦、津久見市街方面へと進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200115211039j:plain

まずはこの交差点を、道なりに左方向へと進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200115211047j:plain

交差点のすぐ先にあるJR日豊本線の踏切を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200115211055j:plainf:id:japan_route:20200115211058j:plain

踏切を渡ったすぐ先にある変則的な交差点を佐伯方面へと右折します。
何やらローカルルールがあってもおかしくないですが、前走車についていき、一時停止の標識も守って進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200115211112j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211119j:plain

津久見の中心部付近です。

 

f:id:japan_route:20200115211130j:plain

久しぶりに海沿いを走ります。

 

f:id:japan_route:20200115211138j:plain

津久見の代わりに上浦までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200115211149j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211158j:plain

新日見トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200115211208j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211216j:plain

日代トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200115211223j:plainf:id:japan_route:20200115211226j:plain

トンネルが連続します。次は網代トンネルです。
岬の付け根のところにトンネルが作られています。

 

f:id:japan_route:20200115211247j:plain

海沿いの道になります。

 

f:id:japan_route:20200115211256j:plain

漁船がたくさん停泊しています。

 

f:id:japan_route:20200115211305j:plain

この交差点の先から再び海沿いから離れていきます。

 

f:id:japan_route:20200115211314j:plain

津井トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200115211323j:plain

津井トンネルを抜けたところで佐伯市に入ります。
旧上浦町のカントリーサインは撤去せずに下に佐伯市を補うことで、佐伯市のカントリーサインとしています。
古い地名を残したうえで、誤った情報にしないようにするための涙ぐましいまでの努力が垣間見えました。
ちなみに佐伯市は「さいき」と読むそうです。
看板のローマ字を見るまで、当然「さえき」と読むものだと思い込んでいましたが、違ったようです。

 

f:id:japan_route:20200115211348j:plain

殿山トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200115211355j:plainf:id:japan_route:20200115211358j:plain

殿山トンネルを抜けたすぐ先にある突き当りの交差点を佐伯方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200115211408j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211417j:plain

前方をJR日豊本線の列車が走っていくのが見えています。

 

f:id:japan_route:20200115211426j:plain

海とJR日豊本線に挟まれて進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200115211434j:plain

岩場を走っていきます。

 

f:id:japan_route:20200115211442j:plain

この辺りは海っぺりを走っていく感じです。

 

f:id:japan_route:20200115211449j:plain

太陽がまぶしいです。
10:30ごろになっても、太陽の高度が上がりきらずにカメラの視界に入ってきてしまいます。

 

f:id:japan_route:20200115211501j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211509j:plain

海は穏やかでしたね。

 

f:id:japan_route:20200115211517j:plain

防波堤の切れ目からはよく海が見えます。

 

f:id:japan_route:20200115211526j:plain

小さな漁村を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200115211535j:plain

幅員の狭いトンネルです。

 

f:id:japan_route:20200115211544j:plain

トンネルの出口では急カーブになっているので走行注意です。

 

f:id:japan_route:20200115211554j:plain

海崎地区のこの交差点を佐伯I.C、佐伯市街方面へと左折します。

 

f:id:japan_route:20200115211601j:plain

工場が太陽に照らされて逆光になっています。
何だか荘厳な風景に見えます。

 

f:id:japan_route:20200115211613j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211621j:plain

おにぎり
正面には八坂トンネルの入口が見えています。

 

f:id:japan_route:20200115211633j:plain

左側に見えているのは造船所のようです。

 

f:id:japan_route:20200115211643j:plain

佐伯トンネルの入口です。
このトンネルを抜けると佐伯市の中心部へと入っていきます。

 

f:id:japan_route:20200115211654j:plain

佐伯駅前交差点を起点として国道388号が左方向へと伸びていきます。
これで新たに国道388号が走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200115211706j:plain

弥生と佐伯市街までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200115211713j:plain

佐伯市の中心部を通っていきます。

 

f:id:japan_route:20200115211720j:plain

佐伯市役所の近くにあるこの交差点手前の青看板では、右方向が国道217号のBPであると書かれていますが、実際は下の地図のように国道ではありません。

市道が通っていて市道の先にBPがあります。
国道217号BPとは終点の交差点で接続しています。

 

f:id:japan_route:20200115211848j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211858j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211906j:plain

かなり市街地となっている区域が広いです。

 

f:id:japan_route:20200115211914j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211923j:plain

JR日豊本線と並走します。
徐々に商業施設がまばらになってきました。

 

f:id:japan_route:20200115211934j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115211942j:plain

東九州道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200115212411j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200115212419j:plain

JR日豊本線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200115212427j:plain

旧弥生町のカントリーサインが設置されています。

 

f:id:japan_route:20200115212436j:plainf:id:japan_route:20200115212438j:plain

ゴール地点の番匠交差点です。
国道217号の終点に指定されている交差点です。

ここでは、右方向から国道217号BPが接続してきます。
また、国道10号が正面方向から左方向へと伸びていきます。
国道10号とは起点の大道入口交差点でも接続していました。


太陽が雲に覆われることが多かったですが、太陽の方向以外は雲が少なかったです。
太陽の方向に向かって走っているときは、やたらと暗い画像になってしまって、ドラレコカメラの映像では晴れているのか曇っているのかよくわからない絵になってしまいました。


海沿いを走る区間が多く走っていて気持ちのいい道でした。
距離も100km弱とちょうど走りやすい長さの道だったと思います。

 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

f:id:japan_route:20200115203506p:plainf:id:japan_route:20200115203510p:plain

 

 

No.63(国道197号)へ   No.065(国道502号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク