めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.296 国道437号

国道437号 路線DATA

  • 総延長:87.5km
  • 重用延長:-
  • 実延長:62.0km
  • 現道:62.0km
  • 海上区間:25.5km
  • 起点:愛媛県松山市 中央2丁目交差点
  • 終点:山口県岩国市 八幡下交差点
  • 交差する国道:

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2023年10月9日
  • 走行時間:04:26:10
  • 平均時速:14.0km/h
  • 方向:順走

 

この日は前日の国道494号走行に引き続き、国道437号を走行しました。

国道437号は瀬戸内海を挟んで四国地方と中国地方を結ぶ路線です。
四国地方側は愛媛県の県庁所在地の松山市内のみで完結し、中国地方側は山口県の周防大島と岩国市(旧玖珂町)とを結んでいます。

松山から周防大島までは海上区間になっていて、防予フェリー(三津浜港から伊保田港)で渡ることができるようになっています。
周防大島と本州も瀬戸内海で隔てられていますが、こちらは大島大橋が架けられていて、陸路で渡ることができるようになっています。

 

 

今回はこの道を順走します。


 

 

 

走行レポート

スタート地点の中央2丁目交差点です。
国道437号の起点に指定されている交差点です。
東側から交差点に進入し、西進する形でのスタートです。

元々はこの交差点で国道196号のBPが左右に伸びていて接続していたのですが、2021年に向かって右側が松山市道、左側が主要地方道18号に降格となり、国道437号の起点では国道と一切接続しないという形になってしまっています。
国道196号の現道はここから東側(画面手前側)を南北にむすんでいるため、全く接続することがありません。

この旧国道196号BPは、国道だった時代も現道と接続することがなく宙ぶらりんな形になっていました。
つまり、国道がネットワークを形成するという趣旨からすると、元々違和感がある場所が起点に指定されているということになります。
普通であれば、現道部との接続地点が国道437号の起点に指定されるのです。

それがBPとの接続部を起点として指定されていたということも不可解なところがある上に、国道196号から降格してしまって、完全に宙ぶらりんな状態になってしまっているというのが現状です。

この辺り、何かしらの理由があるのではないかと色々調べてみたのですが、結局のところ分からずじまいになってしまいました。

 

松山港の観光港、三津浜港までの距離がそれぞれ表示されています。
国道437号としては三津浜港まで向かう形です。
三津浜港からは周防大島の伊保田港を経由して柳井港まで向かう航路が伸びており、松山観光港からは呉経由の広島港、中島港、小倉港への航路がそれぞれ伸びています。

 

 

 

国道437号のおにぎり

 

 

 

おにぎり

 

JR予讃線に架かる陸橋を渡ります。

 

松山観光港へはこの交差点を右折です。
国道437号はそのまま直進です。

 

伊予鉄高浜線に架かる陸橋を渡ります。

 

若葉町交差点を高浜方面へと右折します。

 

 

 

おにぎり

 

この交差点を三津浜港方面へと左折します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

この交差点を三津浜港方面へと右折します。

 

おにぎり

 

ここを道なりに左方向へ進みます。

 

左方向へ進んだ最初の交差点が愛媛県区間の端点となっています。
正面には三津浜港のターミナルが見えています。

 

少し進んで、三津浜港のフェリー乗り場入口にやってきました。

この先国道437号は三津浜港から伊保田港までの区間については海上区間になっており、フェリーでの移動ということになります。

 

改めて三津浜港のフェリーターミナルです。

 

三津浜港周辺は港町特有ののどかな風景が広がっています。

 

これから乗船するフェリーが入港してきました。

 

そして、フェリーに乗船して三津浜港を出港していきます。

 

1時間強の航海を経て伊保田港へ入港します。

 

伊保田港でフェリーから下船していきます。
これで山口県に入ります。
この先は周防大島町を進んでいきます。

 

国道437号を走行を再開する前に、伊保田港周辺の様子を撮影してきました。
まずは、伊保田港のフェリーターミナルです。

 

山口県区間の端点がこちらです。
このカーブしているポイントが国道437号の山口県区間端点です。

 

カーブの先にはおにぎり

 

手前にはヘキサが設置されていて、ここが端点であることが良く分かります。

 

車で端点へやってきて、国道437号の走行を再開します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

大島と久賀までの距離が表示されています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

ここでは久賀ではなく、大島大橋までの距離が表示されています。

 

「道の駅 サザンセト とうわ」を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり
ここでは、大島大橋と久賀までの距離が表示されています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

大﨑トンネルの入口です。

 

 

 

弁天トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

ここでは大畠と大島までの距離が表示されています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

正面に大島大橋が見えてきました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

大島大橋南詰交差点を大畠方面へと右折します。

 

そして瀬戸内海に架かる大島大橋を渡ります。

 

柳井市に入ります。

 

大島大橋を渡り切って、本州に入ります。
ちょうどこの辺りで、JR山陽本線と国道188号に立体交差します。
国道188号は走行可能な路線です。

 

この交差点を岩国、玖珂方面へと右折します。
直進方向も国道437号に指定されていますが、国道188号との接続路が国道437号に指定されている形でして、終点に向かうには右折する必要があります。

 

 

 

柳井市に入り、玖珂と日積までの距離が表示されるようになりました。
玖珂は今回のゴール地点がある地名です。

 

 

 

おにぎり

 

登坂車線が増えます。

 

登坂車線はさほど長くありません。

 

岩尾の滝トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

ここでは日積までの距離は表示されておらず、玖珂までの距離がのみが表示されています。

 

 

 

岩国市に入ります。
岩国市は今回のゴール地点がある街です。

 

 

 

登坂車線が増えます。

 

 

 

この左手には広島カープの2軍本拠地でもある由宇練習場があります。

 

登坂車線が終わります。

 

おにぎり

 

祖生トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

旧玖珂町域に入ったからか、代わりに周南と岩国までの距離が表示されるようになりました。

 

山陽道と立体交差します。

 

 

 

JR岩徳線と立体交差します。

 

ゴール地点の八幡下交差点です。
国道437号の終点に指定されている交差点です。
ここでは国道2号が左右に伸びています。
国道2号は既に走破済みの路線です。


松山から瀬戸内海を渡って、周防大島から本州へと渡ってきました。
瀬戸内海の島々を眺めながらのドライブで、気持ちよく走ることができました。
フェリー乗り場の三津浜港周辺は鄙びたいい感じの風景にも癒されながらの挑戦でしたね。

 



 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

なし

 

 

 

 

No.295(国道494号)へ   No.297(国道189号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク