めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.290 国道398号

国道398号 路線DATA

  • 総延長:279.5km
  • 重用延長:38.6km
  • 実延長:240.9km
  • 現道:231.7km
  • 起点:宮城県石巻市 大街道新橋北詰
  • 終点:秋田県由利本荘市 水林交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2023年9月18日
  • 走行時間:06:50:59
  • 平均時速:39.5km/h
  • 方向:順走

この日は前日の国道115号走行に引き続き、国道398号を走行しました。

国道398号は宮城県石巻市と秋田県由利本荘市を結んでおり、太平洋と日本海を連絡する路線です。
宮城県と秋田県の県境はかなり短く、両県を直接結ぶ路線は、この国道398号の他に国道108号しかありません。これは、県道や市道・林道など乗用車が通行可能な道まで条件を広げても、この2つの路線しか存在せず、珍しい存在であると言えます。

 

石巻市から南三陸町(旧志津川町)までは太平洋に沿って北上していき、ここからは海岸線の道を国道45号に譲るような形で、一気に西進していきます。
栗駒山近くの湯浜峠と花山峠を越えて秋田県に至るといったルートです。

300番台の国道の割には比較的整備が進んでいて、未改良区間は県境部の宮城県側と秋田県の羽後町と由利本荘市の境界部にわずかに残される程度です。

実走行距離にして200kmオーバーの長大な路線ではあるものの、整備が進んでいることから、思ったより苦労せずに走り切ることができたという印象があります。

 

ただ、多くの区間で、国道45号や国道108号などの上位の代替路線があるため、積極的に使用するというような感じにはならないでしょうね。
あくまでもこれらの路線のバイパス的な役割を持っているに過ぎないというような具合です。

 

今回はこの道を順走します。


 

 

 

走行レポート

スタート地点の北北上運河の大街道新橋北詰にある交差点です。
国道398号の起点に指定されている交差点です。
西側から交差点に進入し、右折してのスタートです。

ここでは国道45号が前後に伸びています。
国道45号は走行可能な路線です。

 

 

 

鮎川浜、雄勝、女川までの距離が表示されています。

 

 

 

貨物線と立体交差します。

 

双葉町交差点を石巻駅、石ノ森漫萬館方面へと左折します。

 

双葉町交差点にはおにぎりが設置されています。

 

 

 

清水町一丁目交差点を斜め右方向へ道なりに進みます。

 

 

 

石巻駅前の交差点を通過します。

 

 

 

旧北上川に架かる内海橋を渡ります。

 

 

 

万石浦沿いに出てきました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

女川町に入ります。

 

 

 

右手に万石浦が見えています。

 

この交差点を浦宿方面へと左折します。
青看板では直進方向が国道398号のように書かれていますが、ここは左折です。

 

というのもこの国土地理院地図の通り、この先の浦宿橋までが国道398号と指定されており、その先は少し町道を経由して国道398号に戻るようなルートとなっています。
直進ルートがBPの役割を果たしているものの、国道398号から外れてしまうため、ここでは左折する必要があるということです。

ちなみに、私もこの青看板に騙される格好で、私も一度間違えて直進してしまいました(笑

 

一度浦宿橋を渡ってから、もう一度この交差点まで戻ってきて、国道398号をトレースしたというわけですね。

 

右側に見えているのが浦宿橋です。

 

 

 

JR石巻線と立体交差した直後にある交差点では、右方向に国道398号BPが伸びています。
ここでは旧道も国道398号に指定されたままですので、旧道を走るため女川駅方面へと直進します。

 

 

 

突き当りの交差点を南三陸方面へと左折します。
ここで国道398号BPと合流します。

 

 

 

気仙沼と南三陸までの距離が表示されています。

 

崎山トンネルの入口です。

 

崎山トンネルを抜けるとリアス式海岸線沿いのアップダウン、左右へのカーブが連続する区間に入っていきます。

 

おにぎり

 

それでは、しばしリアス式海岸沿いのクネクネ道をお楽しみください。

 

 

再び石巻市に入ります。

 

 

 

分波トンネルの入口です。

 

続いて水分トンネルです。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

津波対策のため、海岸線には堤防が設置されています。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

釜谷トンネルの入口です。

 

 

 

北上川に架かる新北上大橋を渡ります。

 

新北上大橋の北詰にある突き当りの交差点を南三陸、北上方面へと右折します。

 

北上川の堤防上を河口へ向かって東進していきます。

 

 

堤防から下ります。

 

 

 

おにぎり

 

白浜トンネルの入口です。

 

 

 

十三浜トンネルの入口です。

 

 

 

入り江に橋が架けられています。

 

 

 

おにぎり

 

小泊トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

南三陸町に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

突き当りの交差点を大船渡、気仙沼方面へと右折します。
ここでは国道45号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道45号との重複区間となります。

国道45号は走行可能な路線です。
石巻市の起点で接続して以来、2度目の接続となります。

 

 

 

左に見えているのは気仙沼線BRTの軌道です。

 

 

 

国道45号のおにぎり

 

 

 

気仙沼線BRTと立体交差します。

 

 

 

この交差点を登米方面へと左折します。
国道45号はこのまま直進していくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

「道の駅 さんさん南三陸」付近です。

 

 

 

国道45号にも指定されている三陸道と立体交差します。
ここは三陸道の志津川IC入口です。

この先は登米市に入るまで国道398号と並走するような形になります。
三陸道は無償供用されているため、前を走っていた車は全て三陸道に吸い込まれていきました。。。

 

 

 

国道398号のおにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

新水界トンネルの入口です。

 

新水界トンネルを抜けると登米市に入ります。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

三陸道の三滝堂IC入口を通過します。
ここは「道の駅 三滝堂」の入口でもあります。

 

 

 

三陸道と立体交差します。

 

 

 

おにぎり
三陸道と立体交差します。

 

三陸道の登米東和IC入口を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

突き当りの交差点を気仙沼、迫方面へと右折します。

 

続いて最初の信号機がある交差点を一関、迫方面へと左折します。

 

北上川の堤防上へ登っていきます。

 

北上川に架かる米谷大橋を渡ります。

 

登米市の旧中田町域に入ります。

 

米谷大橋の西詰を左に進みます。

 

続いて、この交差点で左方向から国道342号が合流してきて、重複します。
この先は国道342号との重複区間となります。
国道342号は既に走破済みの路線です。

 

 

 

この交差点を栗原、迫方面へと左折します。
国道342号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

この交差点を迫方面へと左折します。
ここでは国道346号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道346号との重複区間となります。
国道346号は既に走破済みの路線です。

 

国道346号のおにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

みやぎ県北道路と立体交差します。
地域高規格道路としては珍しく、県道として整備されている路線です。

 

登米市の旧迫町域に入ります。「迫」は「はさま」と読みます。

 

この交差点で国道346号が左方向へと進んでいきます。
国道398号は築館、若柳方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

 

 

迫川に架かる錦橋を渡ります。

 

錦橋の西詰を築館、若柳方面へと道なりに右方向へ進みます。
バスではなく乗用車についていくような形です。
この画像だけだと右折しているように見えなくもないですが、線形としては右方向が道なり、バスの進行方向が左折です。

 

続いてこの交差点を築館、若柳方面へと右折します。

 

 

 

おにぎり

 

みやぎ県北道路と立体交差します。

 

おにぎり

 

築館と若柳までの距離が表示されるようになりました。

 

この交差点を栗原方面へと右折します。
ここは現在供用されている登米市内区間における、みやぎ県北道路の終点です。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

栗原市に入ります。

 

この交差点の左方向に、みやぎ県北道路が伸びています。
未供用の区間は国道398号を経由するようになっています。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

JR東北本線と立体交差します。

 

 

 

おにぎり

 

この分岐を築館方面へと斜め左に進みます。

 

 

 

 

栗原市の旧志波姫町域に入ります。
志波姫町は「しわひめ」と読みます。

 

 

 

おにぎり

 

東北新幹線と立体交差します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

旧若柳町域を抜けており、代わりに花山までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

この交差点で国道4号BPの築館バイパスと交差します。
このBPは青森側で現道と接続しておらず、これを利用しての国道4号トレースはできません。

 

おにぎり

 

栗原市の旧築館町域に入ります。
「築館」は「つきだて」と読みます。

 

おにぎり

 

この交差点を鳴子温泉、花山方面へと右折します。

 

 

 

この交差点で国道4号と交差します。
国道4号は走行可能な路線です。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

旧築館町域に入ったので、代わりに一迫までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

栗原市の旧一迫町域に入ります。
「一迫」は「いちはさま」と読みます。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

この交差点を湯沢、花山方面へと右折します。
ここでは正面方向から国道457号が合流してきて、重複します。
この先は国道457号との重複区間となります。
国道457号は既に走破済みの路線です。

 

 

 

栗原市の旧花山村域に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

この交差点で国道457号が右方向へと進んでいきます。
国道398号は湯沢方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

「道の駅 路田里はなやま」付近です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

センターラインが消失し、狭隘路に入っていきます。

 

 

 

センターラインこそありませんが、このように十分離合可能な幅員は確保されています。酷道と呼ぶほどではありません。

 

 

 

センターラインが復活します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

寒湯番所前を通過します。

 

おにぎり

 

九十九折で登っていきます。

 

 

センターラインが消失します。

 

先ほど同様、十分離合可能です。

 

 

 

センターラインが復活します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

湯浜峠を越えます。

 

峠を越えたはずですが、まだ登っているように見えます。
この先は秋田県との県境の花山峠を越えるため、まだアップダウンが続きます。

 

 

 

このカーブを通過すると、少し下り始めます。

 

 

 

はるか前方に洞門が見えますでしょうか。
画面中央の黒くなっているところです。あそこまで進んでいきます。

 

 

 

先ほど見えていたのは、この洞門であると思われます。

 

 

 

花山峠を越えるところで、秋田県に入ります。
県境の街は湯沢市です。

 

おにぎり

 

「ようこそ秋田へ 子安峡・須川高原まで15km」の看板

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり
須川温泉への入口の交差点を通過します。

 

栗駒大湯トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

 

 

6%の勾配で下っていきます。

 

 

 

須川温泉への入口から下の区間は、かなりきれいに整備されているものの、所々でRがきついカーブがあります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

湯沢市街までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

子安峡付近を通過します。

 

 

 

スノーシェルターの入口です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

皆瀬川に架かる栗駒大橋を渡ります。

 

 

 

この交差点を稲庭方面へと右折します。
直進方向も国道398号に指定されていますが、これは建設中のBPです。
反対側は現道に接続しておらず、トレースするためには右折する必要があります。

 

おにぎり

 

稲庭地区は少し道幅が狭くなっています。
なお、この辺りは稲庭うどん発祥の地でもあります。

恐らく、稲庭うどんを目当てにやってくる観光客も多いと思いますので、先ほどのBPは混雑緩和のために建設されているのでしょう。

 

 

 

この佐藤長太郎本舗が稲庭うどん発祥のお店であるとされています。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

クランク状に進んでいきます。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

野村交差点を湯沢市街方面へと左折します。

 

 

 

皆瀬川に架かる久保橋を渡ります。

 

 

 

山谷トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

表町四丁目交差点で国道13号と交差します。
国道13号は既に走破済みの路線です。

 

 

JR奥羽本線に架かる陸橋を渡ります。

 

おにぎり

 

湯沢横手道路の湯沢IC入口を通過します。

 

国道13号にも指定されている湯沢横手道路と立体交差します。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

雄物川に架かる柳田橋を渡るところで、羽後町に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

大戸交差点を横手方面へと右折します。

 

 

 

おにぎり

 

「道の駅 うご」付近です。

 

 

 

この交差点を横手方面へと右折します。

 

 

 

今走っているBPはここまでのようでして、右にカーブします。

 

突き当りの交差点を左折します。
ここで旧道と合流する形になります。
右方向に伸びている旧道は町道に降格しています。

 

住宅地への入口でセンターラインが消失します。

 

何とか離合できるレベルではあります。
ただし左右に民家が並んでおり、歩行者が出てくる可能性があることも考慮しなくてはならず、慎重に走る必要があります。

 

 

 

センターラインが復活しました。

 

再びセンターラインが消失します。

 

この交差点を由利本荘方面へと左折します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

8.5%の急勾配で登っていきます。

 

 

 

スノーシェルターの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

突き当りの交差点を由利本荘方面へと右折します。

 

おにぎり
右折すると一気に道幅が狭くなります。離合困難な幅員となり、国道398号で唯一残された酷道の区間に入っていきます。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

8%の急勾配で登っていきます。

 

おにぎり

 

由利本荘市に入ります。
由利本荘市は今回のゴール地点がある街です。

 

 

 

センターラインが復活します。
これで、羽後町から由利本荘市への境界部の酷道が終わります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

久保交差点を本庄市街方面へと左折します。
ここでは国道107号が左右に伸びていて、重複します。
この先はゴール地点まで国道107号との重複区間となります。
従って、この交差点が実質的な国道398号の終点の交差点であるともいうことができるでしょう。
国道107号は走行可能な路線です。

 

 

 

国道107号との重複区間に入り、本庄市街までの距離が表示されるようになりました。

 

国道107号のおにぎり

 

「道の駅 東由利」入口を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

蔵トンネルの入口です。

 

続いて愛宕トンネルです。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

童画のトンネルの入口です。

 

続いて銀河トンネルです。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

新諏訪山トンネルの入口です。

 

続いて鳥田目トンネルです。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり
前方には絆の茂里トンネルが見えています。

 

新たに秋田までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

日本海東北道と立体交差します。

 

おにぎり

 

日本海東北道の本庄IC入口を通過します。

 

おにぎり

 

子吉川に架かる新二十六木橋を渡ります。

 

 

 

片側2車線に増えます。

 

まず、一番堰交差点で右方向から国道105号が合流してきて、重複します。
国道105号は走行可能な路線です。

 

続いて二番堰交差点で左方向から国道108号が合流してきて、重複します。
この先はゴール地点まで国道105号、国道107号、国道108号との4路線重複区間となります。
国道108号は走行可能な路線です。

 

JR羽越本線に架かる陸橋を渡ります。

 

御門交差点で左車線が左折専用レーンとなり、片側1車線に減少します。

 

 

 

ゴール地点の水柱交差点です。
国道398号の終点に指定されている交差点です。

重複していた路線は、国道105号が起点、国道107号と国道108号が終点に指定されています。
また、ここでは国道7号が左右に伸びています。
さらに、この交差点を終点として右方向から国道341号が接続してきます。
したがって、この水柱交差点は6路線交差の多重交差点となっています。

国道7号は既に走破済みの路線です。
国道341号は走行可能な路線です。


確かに280kmと非常に長い道のりではありますが、海沿い、リアス式海岸、快走路、険しい山越えとバラエティに富んだ沿線風景のおかげで、そこまで長さを感じさせませんでした。

ただやっぱり、それなりの時間と距離をかけて移動しているので、疲労感は半端ではなかったですけどね(笑

 



今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

なし

 

 

 

 

No.289(国道115号)へ   No.291(国道285号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク