めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.263 国道175号

国道175号 路線DATA

  • 総延長:134.9km
  • 重用延長:11.2km
  • 実延長:121.5km
  • 現道:113.4km
  • 起点:兵庫県明石市 和阪交差点
  • 終点:京都府舞鶴市 大手交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2023年3月20日
  • 走行時間:3:11:23
  • 平均時速:39.1km/h
  • 方向:順走

この日は前日の国道369号走行に引き続き、国道175号を走行しました。

国道175号は兵庫県の瀬戸内海沿岸中央部にあたる明石市と、京都府の北部に位置する舞鶴市を南北に結ぶ路線です。

全線にわたって快走路で整備されており、その中でも神戸市の北西部から西脇市までは立派なBPが作られています。
都市部もスイスイ進むことができるため、距離の割には疲労感も少なく走り切ることができます。
本州の分水嶺を越えて太平洋側と日本海側を結んでいるのですが、これは国内で最も標高が低い分水嶺でして、アップダウンも比較的抑えられています。

特徴がないのが特徴とでも表現するのが適切な感じでしょうか。

 

今回はこの道を順走します。


 

 

 

走行レポート

スタート地点の和阪交差点です。
国道175号の起点に指定されている交差点です。
南側から交差点に進入し北進する形でのスタートです。

ここでは国道2号と国道250号が左右に伸びています。
また、ここでは同じくこの交差点を起点として国道427号が正面方国伸びています。
また、道路標識などには一切表示されていませんが、この先の第二神明道路玉津ICまで国道2号が伸びているので、スタート直後は国道2号、国道427号との3路線重複区間としてスタートしていきます。

国道2号と国道427号は既に走行可能な路線です。
また国道250号は走破済みの路線です。

 

福知山と三木までの距離が表示されています。

 

JR山陽本線と立体交差します。

 

神戸市に入ります。

 

おにぎり

 

山陽新幹線と立体交差します。

 

おにぎり

 

明石川に架かる玉津大橋を渡ります。

 

国道2号にも指定されている第二神明道路と立体交差します。

 

第二神明道路の玉津IC入口を通過します。
国道2号との重複はここまでですので、この先は国道427号との重複区間となります。

 

 

 

おにぎり

 

片側1車線に減少します。

 

おにぎり

 

 

 

北吉口交差点のすぐ北にある交差点で、国道175号の旧道が右方向へと伸びていきます。
普段であれば旧道を走るところですが、予習不足でこの旧道を走っていいかどうか確信が持てなかったので、ここでは現道のBPを進みます。

 

 

 

三木市が近づいてきたからか、三木の代わりに山陽道までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

片側2車線に増えます、

 

小束野南交差点で右方向から国道175号の旧道が合流してきます。

 

 

 

三木市に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

本線への合流部にある青看板には福知山、小野、山陽道までの距離が表示されています。

 

「道の駅 みき」入口を通過します。

 

下り線だけが覆道になっています。

 

おにぎり
福知山と小野までの距離が表示されるようになりました。

 

美嚢川に架かる美嚢川大橋を渡ります。

 

 

 

山陽道の三木小野IC入口を通過します。

 

おにぎり

 

山陽道と立体交差します。

 

小野市に入ります。

 

 

 

小野市に入ったので、加東までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

新たに中国道までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

万勝寺川に架かる天神橋を渡ります。

 

ここでは加東までの距離は表示されていませんでした。

 

 

 

加東市に入ります。

 

おにぎり

 

この分岐路を進んだ先にある交差点で国道372号と交差します。
本線側では立体交差する格好になっています。
国道372号は走破済みの路線です。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

中国道と立体交差します。

 

中国道の滝野社IC入口付近です。

 

福知山と西脇までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

吉馬川に架かる曽我大橋を渡ります。

 

西脇市に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

西脇トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり
加古川に架かる新西脇大橋を渡ります。

 

片側1車線に減少します。

 

橋桁だけは建設されていますので、この先もバイパスを延伸する計画がありそうです。

 

上戸田南交差点で国道427号が左方向へと進んでいきます。
国道175号は福知山、丹波方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
この先は初めての単独区間となります。

 

 

 

西脇市に入ったので、代わりに丹波までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

日本へそ公園というものがあるようです。
日本の中心部=へそを自称する自治体は、この西脇市を含め日本各所に点在します。
この西脇市以外だと、群馬県渋川市、山梨県韮崎市、岐阜県関市などです。

まあ、どの街とも完全に無関係な私にとっては、どこが中心であっても一向にかまわないのですが。。。

 

「道の駅 北はりまエコミュージアム」付近です。

 

おにぎり

 

 

 

加古川に沿って進んでいきます。

 

突き当りの交差点を福知山、丹波方面へと右折します。
ここでは左方向から国道175号のBPが合流してきます。
先ほど建設中だった区間の先はBPが供用済みですので、これと合流する形です。

 

 

 

おにぎり

 

50キロポストを通過します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

丹波市に入ります。

 

 

 

丹波市に入ったので、代わりに氷上までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

加古川に沿って進んでいきます。

 

 

 

この区間は水分れ街道という愛称がつけられています。
国内最低標高に位置する分水嶺はこの街道の近くにあります。

 

 

 

稲継交差点で右方向から国道176号が合流してきて、重複します。
この先は国道176号との重複区間となります。
国道176号は走破済みの路線です。

 

氷上の代わりに春日までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり
前方には城山トンネルの入口が見えています。

 

 

 

国道483号にも指定されている北近畿豊岡道と立体交差します。
国道483号は既に走行可能な路線です。

 

おにぎり

 

JR福知山線に架かる陸橋を渡ります。

 

ここでは春日ではなく舞鶴若狭道迄の距離が表示されています。

 

前方をJR福知山線の列車が走行しています。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

舞鶴若狭道・北近畿豊岡道の春日IC入口を通過します。

 

続いて「道の駅 丹波おばあちゃんの里」を通過します。

 

 

 

春日インターを通過したので、福知山と市島までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

JR福知山線と並走しながら進んでいきます。

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

竹田川に架かる市島下橋を渡ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

京都府に入ります。府境の街は福知山市です。

 

急勾配&急カーブで下っていきます。

 

 

「速度50kmでは曲がれない」

 

確かに50km/hでは到底曲がれなさそうなカーブが続きます。

 

 

JR福知山線と立体交差します。

 

JR福知山線と並走しながら進んでいきます。

 

 

おにぎり

 

東堀交差点を鳥取、朝来方面へと左折します。
ここでは国道9号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道9号、国道176号との3路線重複区間となります。
国道9号は走破済みの路線です。

 

鳥取と朝来までの距離が表示されるようになりました。

 

国道9号のおにぎり

 

国道9号の本線と合流します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

この交差点で右車線が右折専用レーンとなり片側1車線に減少します。

 

おにぎり

 

JR福知山線の操車場への引き込み線と立体交差します。

 

おにぎり

 

新庄交差点を終点として左方向から国道429号が接続してきます。
国道429号は走破済みの路線です。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

新たに舞鶴までの距離が表示されるようになりました。
舞鶴は今回のゴール地点がある街です。

 

片側2車線に増えます。

 

すぐに片側1車線に減少します。

 

再び片側2車線に増えますが

 

すぐに片側1車線に戻ります。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

急カーブで下っていきます。

 

 

 

牧交差点を舞鶴、宮津方面へと右折します。
国道9号は左方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
国道176号との重複区間に戻ります。

 

国道175号のおにぎり

 

宮津と舞鶴までの距離が表示されるようになりました。

 

京都丹後鉄道宮福線と立体交差します。

 

おにぎり

 

 

 

由良川に沿って走る区間に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

下天津交差点で国道176号が左方向へと進んでいきます。
国道175号は舞鶴、京都縦貫道方面へと直進しますので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

おにぎり

 

宮津へのルートから外れたため、舞鶴までの距離のみが表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

京都丹後鉄道宮福線と立体交差します。

 

おにぎり

 

京都丹後鉄道宮福線の列車とすれ違います。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり
京都丹後鉄道宮福線と立体交差します。

 

金屋トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

舞鶴市が近づいてきたということもあってか、小浜と宮津までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

舞鶴市に入ります。
舞鶴市は今回のゴール地点がある街です。
前方に地頭トンネルの入口が見えています。

 

おにぎり
国道478号にも指定されている京都縦貫道と立体交差します。
国道478号は走破済みの路線です。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

八田交差点を小浜、舞鶴市街方面へと右折します。
ここでは正面方向から国道178号が合流してきて、重複します。
この先はゴール地点まで国道178号との重複区間となります。
国道178号は既に走行可能な路線です。

 

八田交差点を右折すると由良川に架かる大川橋を渡ります。

 

片側1車線に減少します。

 

 

 

京都丹後鉄道宮舞線に架かる跨線橋を渡ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

「道の駅 舞鶴港とれとれセンター」を通過します。

 

おにぎり

 

 

 

舞鶴の市街地に入ってきて、片側2車線に増えます。

 

ゴール地点の大手交差点です。
国道175号の終点に指定されている交差点です。
重複していた国道178号はこの交差点が起点です。
ここでは国道27号が右方向から正面方向へと伸びていきます。
また、この交差点を終点として左方向から国道177号が接続してきます。

国道27号は既に走行可能な路線です。
また、これで新たに国道177号が走行可能になりました。


全線にわたって快走路で整備されていて、距離の割にはサクッと走り切ることができました。
特に市街地はバイパスで一気に通過していくことができるようになっているのが大きいですね。

 

 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

 

 

 

 

No.262(国道369号)へ   No.264(国道177号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク