めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.234 国道429号

国道429号 路線DATA

  • 総延長:249.0km
  • 重用延長:28.6km
  • 実延長:220.4km
  • 現道:218.0km
  • 起点:岡山県倉敷市 玉島西IC
  • 終点:京都府福知山市 新庄交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2022年9月17日
  • 走行時間:6:27:57
  • 平均時速:38.1km/h
  • 方向:逆走

この日は国道429号を走行しました。
国道429号は岡山県西部の倉敷市と京都府西部の福知山市を東西に結ぶ路線です。
倉敷市から吉備中央町まで北上した後は、中国山地を東西に貫くように伸びていて、数多くの峠を越えていきます。
特に、高野峠、青垣峠、榎峠は酷道で越えるようになっていて、かなりハードな道です。

また、倉敷市内にはわずか100mほどの一方通行区間があり、これにより順走方向での全線トレースができないようになっています。
従って、福知山市⇒倉敷市方向での挑戦を余儀なくされるということで、色々と走るのが厄介な道です。

実走行距離も240kmを超えるという長大な路線で、この距離を走破するというだけでもかなりしんどいのに加え、数々の酷道を越えていかなければならないため、生半可な気持ちで国道429号に挑んではなりません。

 

今回はこの道を逆走します。

 

 

 

 

走行レポート

スタート地点の新庄交差点です。
国道429号の終点に指定されている交差点です。
南側から交差点に進入し左折してのスタートです。

ここでは国道9号、国道175号、国道176号が前後に伸びています。
国道9号国道176号が走破済み、国道175号が既に走行可能な路線です。

 

 

 

生野と青垣までの距離が表示されています。
走行当日、この橋のところで大型車が立ち往生していました。

 

国道429号のおにぎり
右上には不穏な情報を示す看板が設置されていますね。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

談交差点を青垣方面へと左折します。
「青垣方面大型車通行不能」ということで、この先は最初の酷道が待ち受けています。

 

大型車の侵入を防止するための看板がそこかしこに設置されています。

 

おにぎり

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

道幅が狭くなります。
早速、榎峠越えの酷道が始まります。
福知山市側から出発した場合、最初に遭遇する酷道です。

 

 

 

おにぎり
ご丁寧に、なぜ大型車が通行できないかについて数値を使って示されています。

 

予告通りの急カーブです。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

榎峠を越えます。
榎峠越えで兵庫県に入ります。
県境の街は丹波市です。

 

 

 

九十九折りで下っていきます。
かなりRが小さいので大型車は通行不可能ですね。

 

おにぎり

 

 

 

こんなところで人とすれ違いました。

 

 

 

森から外に出てきました。

 

国道483号に指定されている北近畿豊岡道と立体交差します。
国道483号が既に走行可能な路線です。

 

集落に入っていきます。

 

 

 

この交差点を右折します。

 

おにぎり
右折すると片側1車線の道に出ます。
ここまでで榎峠を越える酷道が終わります。

 

 

 

突き当りの交差点を大阪、西脇方面へと左折します。
ここでは国道427号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道427号との重複区間となります。
国道427号は既に走行可能な路線です。

 

 

 

小倉交差点を西脇、多可方面へと右折します。

 

小倉交差点は日本標準時に当たる東経135°の地点にあるようで、このようなモニュメントが設置されています。

 

国道427号のおにぎり

 

国道427号との重複区間に入り、西脇、多可までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

この交差点を生野方面へと右折します。
国道427号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。
手前の青看板には、また心躍るような文字が記されています(笑

 

国道429号のおにぎり
「大型車通行困難」だそうです。

 

単独区間に戻り、生野までの距離が表示されるようになります。

 

 

 

しつこいぐらいに、大型車の進入を抑止する看板が設置されています。

 

 

おにぎり

 

一気に道幅が狭まります。
青垣峠を越える酷道が始まります。

 

峠越えの酷道の割には直線的な線形になっていて、見通しがよいです。

 

と思ったら、カーブの先で対向車と遭遇しました。

 

対向車のすぐわきに離合ポイントがありましたので、ここでやり過ごします。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

青垣峠を越えるところで朝来市に入ります。
朝来市は「あさご」と読みます。
この先は道幅が広くなり、十分に離合できる分が確保されています。
青垣峠を越える酷道は、ここまでと言えるでしょう。

 

 

 

センターラインはひかれていませんが、十分離合可能な道幅が確保されています。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

センターラインが復活します。

 

 

 

この先センターラインが消失しますが、そこそこの幅員が確保されています。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

生野ダムのダム湖である銀山湖の湖畔に出てきました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

ダム湖畔の道特有の小刻みなカーブが続きます。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

生野ダムの脇を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

生野地区の市街地に入ってきました。

 

口銀谷交差点を国道312号方面へと右折します。

 

この交差点を道なりに左へカーブします。

 

突き当りの交差点を豊岡方面へと右折します。
ここでは国道312号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道312号との重複区間となります。
国道312号は走破済みの路線です。

 

国道312号との重複区間へ入った直後に生野北峠を越えます。

 

国道312号との重複区間に入り、豊岡と和田山までの距離が表示されるようになりました。

 

国道312号のおにぎり

 

国道312号にも指定されている播但道の生野北第1IC入口を通過します。

 

 

 

播但道と並走するようになります。

 

播但道の生田北第2IC入口を通過します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

朝来インター東交差点を宍粟、播但道方面へと左折します。
国道312号は直進方向へと伸びていくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

円山川に架かるあさご虹大橋を渡ります。

 

あさご夢トンネルの入口です。
虹だの夢だのと、キラキラネームの建造物が続きます(笑

 

朝来インター前交差点を宍粟、養父方面へと右折します。
正面方向は播但道の朝来ICです。

 

単独区間に戻り波賀と一宮までの距離が表示されるようになりました。
この前方で国道312号にも指定されている播但道と立体交差します。

 

 

 

国道429号のおにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

神子畑鋳鉄橋の脇を通過します。

 

 

 

右手に見えているのは、神子畑選鉱場の跡地です。

 

40km/hの制限時速はここまでです。
この先は道幅が狭くなります。

 

ただ、十分離合ができる幅員が確保されている区間がほとんどなので、酷道と呼ぶほどではありません。

 

 

 

おにぎり

 

笠杉トンネルの入口です。

 

笠杉トンネルを抜けると宍粟市に入ります。
宍粟市は「しそう」と読みます。

 

下りは10%とかなりの急勾配になっています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

突き当りの交差点を波賀、国道29号方面へと左折します。

 

おにぎり

 

 

 

旧一宮町域に入ったので、代わりに国道29号までの距離が表示されるようになりました。

 

この集落内では道幅が狭くなります。

 

ギリギリ離合できるレベルの道幅です。

 

おにぎり

 

 

 

センターラインが復活します。

 

再び集落内で道幅が狭くなっている区間を通行します。

 

 

センターラインが復活します。

 

 

 

この交差点を美作、波賀方面へと右折します。

 

右折した先にワクワクする看板が設置されています。
この先には高野峠を越える酷道が待ち受けています。

 

国道29号の代わりに美作までの距離が表示されるようになります。

 

 

 

徐々に道幅が狭くなっていきます。

 

センターラインが復活します。

 

大型車の進入を警告する看板

 

 

徐々に道幅が狭くなります。

 

いよいよ離合困難な道幅になりました。
高野峠を越える酷道がはじまります。

 

 

 

少しの間だけ道幅が広くなります。

 

 

 

高野峠を越えるところに波賀町のカントリーサインが設置されています。
反対方向向けには一宮町のカントリーサインが設置されていました。
いずれも現在は宍粟市に合併されており、合併前の町のカントリーサインがそのまま残された状態になっているということのようです。

 

 

 

一瞬だけ道幅が広くなります。

 

 

 

センターラインが復活します。
高野峠を越える酷道はこれでおしまいです。

 

おにぎり

 

 

 

突き当りの交差点を姫路、山崎方面へと左折します。
ここでは国道29号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道29号との重複区間となります。
国道29号は既に走行可能な路線です。

 

国道29号のおにぎり

 

国道29号との重複区間に入り、姫路と宍粟までの距離が表示されるようになりました。

 

斉木口交差点を千種方面へと右折します。
国道29号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

国道429号のおにぎり

 

単独区間に戻り、美作と千種までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり
この先で登坂車線が増えます。

 

おにぎり

 

 

 

鳥ヶ乢トンネルの手前まで登坂車線が続きます。
この鳥ヶ乢という地名は「とりがたわ」と読むようです。
「乢」は「たわ」と読むようでして、初めて見た漢字でした。
わずか4画の文字でシンプルなのにもかかわらず読むことができないという、レベルが高い難読漢字ですね。

 

鳥ヶ乢トンネルを抜けた先は6%の急勾配で下っていきます。

 

鳥ヶ乢トンネルを抜けると宍粟市の旧千種町域に入るため、代わりに佐用までの距離が表示されるようになります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

千草交差点を美作、山崎方面へと左折します。

 

 

 

おにぎり

 

佐用へのルートから外れたため、代わりに国道373号までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

センターラインが消失します。

 

 

 

普通に離合できるレベルまで幅員が広くなっています。
離合が困難な区間も短いですので、酷道と呼ぶほどではありませんでした。
この先、志引峠まではセンターラインがほとんどありませんが、十分離合可能な幅員が確保されています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

志引峠を越えるところで岡山県に入ります。
県境の街は美作市です。
美作市は「みまさか」と読みます。

 

岡山県側はセンターラインが引かれています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

鳥取道と立体交差します。

 

古町交差点を美作市街、佐用方面へと左折します。
ここでは国道373号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道373号との重複区間となります。
国道373号は走破済みの路線です。

 

国道373号のおにぎり

 

 

 

中町交差点で国道373号が左方向へと伸びていきます。
国道429号は津山、美作市街方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

鳥取道の大原IC入口を通過します。

 

国道429号のおにぎり

 

この交差点を津山方面へと右折します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

青看板の示す方向へ進みます。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

この交差点を津山方面へと斜め右に進みます。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

この交差点を津山、奈義方面へと右折します。

 

おにぎり

 

 

 

真加部交差点を津山方面へと左折します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

勝央町に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

何やら複雑な感じに見えますが、ただの道なりです。

 

最初に左から農道が合流してきて、

 

ここで農道が右方向へと伸びていきます。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

津山市に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

高野交差点を岡山、中国道方面へと左折します。
ここでは国道53号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道53号との重複区間となります。
国道53号は既に走行可能な路線です。

 

2連おにぎり

 

中国道と立体交差します。

 

続いて、中国道の津山IC入口を通過します。

 

片側2車線に増えます。

 

新河辺交差点で国道179号が左方向から合流してきて、重複します。
この先は国道53号、国道179号との3路線重複区間となります。
また、この交差点を終点とした左方向から国道374号が接続してきます。
国道179号と国道374号は既に走行可能な路線です。

 

変則的な3連おにぎり?
できれば縦に3つ並んでいる方がよかったですが、これはこれでレアな感じがしていいものですね(笑

岡山までの距離のみが表示されるようになりました。

 

JR因美線に架かる陸橋を渡ります。

 

 

 

2連おにぎり
残念ながら国道429号のおにぎりは、ここには設置されていません。

 

吉井川に沿って進んでいきます。

 

 

 

変則3連おにぎり

 

 

 

船頭町交差点を岡山方面へと左折します。

 

船頭町交差点を左折すると、吉井川に架かる今津屋橋を渡ります。

 

今津屋橋を渡った先にある南町交差点を岡山方面へと斜め右方向に進みます。
右折専用レーンを進む必要があり、要注意です。

 

JR津山駅前を通過します。

 

 

 

一方交差点で国道179号が右方向へと進んでいきます。
国道53号と国道429号は岡山方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
国道53号との重複区間に戻ります。

 

JR姫新線と立体交差します。

 

おにぎり

 

2連おにぎり

 

津山市皿交差点で右方向から国道53号の支線が合流してきます。

 

JR津山線の列車に追い越されていきました。

 

 

 

 

2連おにぎり

 

2連おにぎり

 

高尾交差点を吉備中央方面へと右折します。
国道53号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

国道429号のおにぎり
単独区間に戻り、吉備中央までの距離のみが表示されるようになりました。

 

 

 

美咲町に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

再び津山市に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

休乢トンネルの入口です。
何と先ほど初めて見たと言ったばかりの漢字が再び出てきました。
「やすみだわ」と読むようです。
岡山県の地名では頻出の漢字なのでしょうか。

 

休乢トンネルを抜けると再び美咲町に入ります。
残念ながらカントリーサインは見つけられませんでした。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

前を走っていた車は全てこの交差点で左折してしまいました。
恐らく左折した方が道が広く走りやすいのでしょうけれども、私は国道429号から逸れるわけにはいかないので、真庭方面へとこのまま直進します。

 

 

 

この交差点を岡山、倉敷方面へと左折して、西川大橋を渡ります。

 

西川大橋を渡った先にある突き当りの交差点を岡山、倉敷方面へと右折します。
1枚目の写真では先ほどまで前を走っていた車が交差点を通過していくのを捉えています。
正直、どちらのルートを通っても大した差はなさそうです。

 

おにぎり

 

 

 

少しだけ道幅が狭くなります。

 

 

 

決して離合できないというほどの幅員ではありません。
ただ、お互いにそこそこのスピードで突っ込んできますので要注意です。

 

 

 

おにぎり

 

この交差点を倉敷、江与味方面へと右折します。

 

 

右折した先で、旭川に架かる江与味橋を渡ります。

 

江与味橋を渡ったら、突き当りの交差点を倉敷、岡山方面へと左折します。

 

左折してすぐで吉備中央町に入ります。
この先はところどころで離合困難になっています。
最後の酷道が待ち受けています。

 

おにぎり

 

 

 

センターラインが復活します。
最後の酷道は距離的には大したことありませんでした。

 

 

 

倉敷と岡山までの距離が表示されるようになりました。
倉敷は今回のゴール地点がある街です。
ようやくゴール地点までの距離が測れるようになってっきました。

 

 

 

小森トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

「道の駅 かもがわ円城」付近です。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

突き当りの交差点を岡山、倉敷、御津方面へと左折します。

 

この交差点で左方向から国道484号が合流してきて、重複します。
この先は国道484号との重複区間となります。
国道484号は既に走行可能な路線です。

 

おにぎり

 

 

 

この交差点で国道484号が右方向へと進んでいきます。
国道429号は岡山、倉敷方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

おにぎり

 

 

 

岡山市に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

黒谷ダムの脇を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

大井トンネルの入口です。

 

この交差点を倉敷方面へと道なりに斜め右に進みます。

 

岡山市に入ったので、代わりに国道180号までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

洪庵トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

JR吉備線と立体交差します。

 

小山交差点を倉敷、総社方面へと右折します。
ここでは国道180号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道180号との重複区間となります。
国道180号は走破済みの路線です。

 

 

 

岡山道と立体交差します。
ここは岡山道の岡山総社IC入口です。

 

岡山道との立体交差部で片側2車線に増えます。

 

2連おにぎり
国道180号との重複区間に入ったため、新見と総社までの距離が表示されるようになりました。

 

総社市に入ります。

 

 

 

県立大学入口交差点を新見、高梁、倉敷方面へと総社BP方面へと直進します。

上の地図にある通り、ここでは国道180号の現道が左方向に伸びています。
この先は、総社BPが途中までしか供用されていないのですが、供用済みの端点から国道429号が伸びていて、恐らく国道429号の現道としてのルートは総社BP経由になっているものと考えられます。

 

 

 

北國府交差点を新見、高梁、倉敷方面へと左折します。
総社BPの供用済み区間はここまででして、国道180号としてはここで途切れるような格好になっています。
ここから先は単独区間に戻ります。

 

国分寺口交差点で国道180号の現道と交差します。

 

単独区間に入ったため、倉敷と吉備路までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

倉敷市に入ります。
倉敷市は今回のゴール地点がある街です。

 

 

 

山陽新幹線と立体交差します。
ちょうど新幹線が通過するところに遭遇しました。

 

 

 

山陽道と立体交差します。
ここは山陽道の倉敷IC入口付近です。

 

おにぎり

 

平田交差点を倉敷市街方面へと右折します。

 

倉敷市内は猛烈な渋滞のため、全然先に進んでくれません。

 

 

この交差点を倉敷市街、美観地区方面へと左折します。

素直なルートは少し先にある浜の茶屋北交差点を左折というものになると思います。
しかしながら、なぜかこの短絡するルートが国道429号に指定されているので、素直にまっすぐ進んでしまうと国道429号から外れてしまいます。

しかもこの短絡路は一方通行になっていますので、順走方向では全線トレースすることができないというトラップ付きです。
わずか100mほどの短絡路のために福知山⇒倉敷方向の挑戦を強いられるということですね(笑

 

一方通行区間に入ってすぐ先にある浜の茶屋交差点を左折します。

 

美観地区と倉敷市街までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

アンダーパスにてJR山陽本線などと立体交差します。

 

アンダーパスを通過した先にある大島交差点を倉敷市街方面へと右折します。

 

 

 

JR倉敷駅前を通過します。

 

 

 

倉敷駅前の市街地中心部を通過したため、笠岡と玉島までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

水島臨海鉄道と立体交差します。
ちょうど列車が通過するところに遭遇しました。
今回の挑戦で列車と遭遇するのは、JR津山線、山陽新幹線に続き、水島臨海鉄道と3つ目です。
新幹線以外の2つは1時間に1本か2本といった運行頻度ですので、これと遭遇できるのはとてもラッキーです。

 

 

 

大西交差点で国道2号と立体交差します。
国道2号は既に走行可能な路線です。

 

笠岡へのルートから外れたため、代わりに水島までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

高梁川の堤防上に上がってきました。

 

霞橋東詰交差点を起点として国道430号が接続してきます。
国道430号は走破済みの路線です。

 

続いて、高梁川に架かる霞橋を渡ります。

 

霞橋西詰交差点は福山方面へと直進すべく、右車線を走る必要があります。

 

広島、福山、玉島までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

ここでは福山と笠岡までの距離が表示されています。

 

 

 

おにぎり

 

国道2号の玉島BPと並走するようになります。

 

 

 

国道2号玉島BPの玉島西IC出口からの道が合流してきます。

 

さらに少し進むと、対向車線側に上り線の玉島西IC入口があります。
中途半端な感じですが、ここが今回のゴール地点になります。
この先は国道2号の現道になりますので、国道429号はここまでです。
この玉島西ICとの分岐・合流ポイントが国道429号の起点ということになります。

本当に中途半端な形でのゴールですが、こればっかりは仕方ないですね(笑


相次ぐ酷道、100mばかりの一方通行区間、そして中途半端な起点と、かなりネタが盛りだくさんの路線でした。

そして何より、非常に長い路線ですので、本当にくたびれてしまいました。

 

 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

なし

 

 

 

 

No.233(国道471号)へ   No.235(国道184号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク