めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.208 国道165号

国道165号 路線DATA

  • 総延長:150.3km
  • 重用延長:23.7km
  • 実延長:126.6km
  • 現道:119.9km
  • 起点:大阪府大阪市 梅田新道交差点
  • 終点:三重県津市 雲出本郷町交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2022年2月26日
  • 走行時間:4:54:42
  • 平均時速:29.2km/h
  • 方向:順走

この日は前日の国道370号走行に引き続き、国道165号を走行しました。
国道165号は大阪市と津市を東西に結ぶ路線です。

国道163号も大阪市と津市という形で起終点の街が同一でして、国道163号が紀伊半島の付け根辺り、国道165号は奈良市の南を通るようなルートになっています。

国道163号の記事では思ったほど混雑が酷くなかったというような感想を書いたのですが、国道165号の方はがっつりと渋滞しました。
市街地を走行する区間が多いので、致し方なしというところではあるものの、かなりしんどかったというイメージが強く残っています。

 

今回はこの道を順走します。

 

 

 

 

走行レポート

スタート地点の梅田新道交差点です。
国道165号の起点に指定されている交差点です。
北側から交差点に進入し、南進する形でのスタートです。

ここでは、右方向に国道2号(起点)が伸びていき、手前には国道176号(終点)が、さらに右方向に国道1号(終点)と国道163号(起点)が伸びていきます。
また、正面方向には国道25号(終点)と国道26号(起点)が伸びていくため、スタート直後は国道25号、国道26号との3路線重複区間となります。

国道1号国道26号国道163号国道176号は走破済みの路線です。
また、国道2号、国道25号は既に走行可能な路線です。

国道26号の記事でも触れたとおり、この御堂筋は4車線の南行一方通行になっており、この道を北上することはできません。
したがって、国道26号と同じく梅田新道交差点側からのルートに制限されてしまっています。
これは国道25号も例外ではありませんので、もう一度同じような風景を紹介することになります。

 

難波と淀屋橋までの距離が表示されています。

 

梅新南交差点を起点として左方向に国道423号が伸びていきます。
国道423号は走破済みの路線です。

 

阪神高速1号環状線と立体交差します。
梅新南交差点から先は5車線に増えます。

 

淀屋橋から先では両側に側道、本線4車線の合計6車線となります。

 

御堂筋を南下していきます。

 

 

本町3交差点を終点として右方向から国道172号が接続してきます。
国道172号は既に走行可能な路線です。

 

続いて阪神高速16号大阪港線と立体交差します。

 

淀屋橋を通過したため、代わりに和歌山までの距離が表示されるようになりました。

 

新橋交差点を起点として左方向に国道308号が伸びていきます。
国道308号は走破済みの路線です。

 

阪神高速15号堺線と立体交差します。

 

南海鉄道のなんば駅前を斜め右方向に進んでいきます。

 

阪神高速1号環状線と立体交差します。

 

元町2交差点を和歌山、奈良方面へと斜め左方向へ道なりに進みます。
この交差点で対向車線と合流し、一方通行の区間が終わります。

 

難波を通過したため、代わりに奈良までの距離が表示されるようになりました。

 

大国交差点を奈良、杭全方面へと左折します。
国道26号は直進方向に進んでいくので、ここでおわかれです。
この先は国道25号との重複区間となります。

 

国道26号と分岐したため、和歌山の代わりに杭全までの距離が表示されるようになりました。

 

南海本線と立体交差します。

 

おにぎり

 

阪神高速14号松原線と立体交差します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

一心寺前交差点で上下線が分離します。

 

 

 

おにぎり
北河堀交差点で対向車線と合流し、再び対面通行に戻ります。

JR大阪環状線と立体交差します。

 

おにぎり

 

林寺2交差点では右車線が右折専用レーンになるので、走行車線に注意です。

 

JR大和路線と立体交差します。

 

立体交差した直後にある桑津4東交差点では左方向から国道25号BPが接続してきます。
このBPは梅田新道交差点側では接続しておらず途中で途切れる形になっています。

 

青看板に距離表示されていた杭全交差点を通過します。
杭全は「くまた」と読みます。

 

杭全交差点を通過したので、代わりに八尾までの距離が表示されるようになりました。

 

平野馬場交差点を終点として右方向から国道309号が接続してきます。
国道309号は走破済みの路線です。

 

続いて平野馬場東交差点で国道479号と交差します。
国道479号は走破済みの路線です。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

平野東1交差点を奈良、八尾方面へと道なりに右折する、、、はずですが左車線は左折専用レーンで右車線の流れが完全に止まってしまっているので軌道修正不可能な状態に陥ってしまいました。
大人しく左折してもう一度この交差点に戻ってきます。

 

再び平野東1交差点です。
今度はルート通りに進むことができます。
6分ほどのロスになってしまいました。

 

平野東1交差点から先は片側1車線になります。

 

 

 

おにぎり

 

近畿道と立体交差します。

 

近畿道との立体交差部で八尾市に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

八尾市内は混雑がかなり酷く、全くと言っていいほど先に進みません。

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

志紀南交差点で国道170号BPと立体交差します。
国道170号は既に走行可能な路線です。
ここでは国道170号の南行きの泉佐野方面のみへと接続しています。

 

北行きの東大阪、藤井寺方面へは400mほど先に進んだ二俣交差点で接続しています。

 

八尾市に入っているので、代わりに王寺までの距離が表示されるようになりました。

 

柏原市にに入ります。
柏原市は「かしわら」と読みます。
「かしわばら」と間違えそうになってしまうぐらいで、難しい読みではありません。
ただちょっとある事情がありまして、あえてここで触れている形です。

 

 

 

柏原駅下り南交差点で右方向から国道170号の旧道が合流してきて、重複します。
この先は国道25号、国道170号との3路線重複区間となります。

 

大和川の堤防下に出てきました。

 

近鉄道明寺線と立体交差します。

 

2連おにぎり

 

安堂交差点で国道170号旧道が左方向に向かっていきます。
国道25号と国道165号は奈良、王寺方面へと道なりに右方向へ進むので、ここでおわかれです。
国道25号との重複区間に戻ります。

 

おにぎり

 

 

 

近鉄大阪線と立体交差します。

 

国豊橋北詰交差点を奈良、王寺方面へと右折します。

 

国分南交差点で大和高田、香芝方面へと直進していきます。
国道25号は左方向へと分岐していくので、ここでおわかれです。
初めての単独区間になります。
実質的な国道165号の起点であるともいえる交差点です。

 

国道165号のおにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

近鉄大阪線と並走しながら進みます。

 

西名阪道と立体交差します。

 

 

 

西名阪道の柏原IC入口を通過します。

 

おにぎり

 

奈良県に入ります。
県境の街は香芝市です。

 

 

 

奈良県に入ると、津、橿原、大和高田までの距離が表示されるようになります。
津は今回のゴール地点がある街です。

 

 

 

穴虫交差点では香芝市街方面へと側道を進みます。
本線側は国道165号のBPですが、こちらは途中で途切れてしまうので、トレースには現道を進む必要があります。

 

近鉄南大阪線と並走します。

 

 

 

 

近鉄大阪線の踏切を渡ります。

 

続いて下田交差点で国道168号と交差します。
国道168号は既に走行可能な路線です。

 

JR和歌山線の踏切を渡ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

大和高田市に入ります。
旧国名+高田という地名は、大和高田市の他にも陸前高田市、安芸高田市、豊後高田市があり合計で4つもあります。
単なる「高田市」だと区別がつかないので、このように旧国名を冠しているというわけですね。

ちなみに、かつては高田市というのが新潟県にありまして、高田シリーズの総元締めのような存在でした。
これが平成の大合併により、上越市となり消滅してしまっています。
総元締めだけが消滅し、それ以外が生き残っているというのも何だか切ないですね。

 

近鉄大阪線と並走します。

先ほど近鉄大阪南線と並走した区間を紹介しましたが、これとは異なる路線です。
名前に「南」がつくかどうかだけですので、鉄道をよく知らない私からしたら紛らわしくて仕方ありません。

 

大和高田市に入ったので、代わりに伊賀までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

日之出町交差点を橿原、桜井方面へと右折します。

 

おにぎり

 

近鉄大阪線の踏切待ちの最後尾につきました。
この踏切がなかなかの開かずの踏切っぷりを発揮しまして、ここでかなり待たされてしまいます。

 

待っている間に何本も列車が通過していきました。
結局踏み切り待ちを始めてから4分ほど経過して、ようやく踏切を渡ることができました。

 

 

 

JR桜井線の踏切を渡ります。

 

旭北町交差点で右方向から国道166号と国道168号が合流してきて、重複します。
この先は国道166号、国道168号との3路線重複区間となります。
国道166号と国道168号はいずれも既に走行可能な路線です。

 

続いて今里交差点を桜井、橿原方面へと左折します。
ここでは国道166号BPが右方向から接続してきます。
また、国道168号は右方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
この先は国道166号との重複区間となります。

 

 

 

橿原市に入ります。
橿原市は「かしはら」と読みます。

先ほどの柏原市が「かしわら」、こちらの橿原市が「かしはら」ということで、並べて比べてしまうと紛らわしく見えてきてしまいます。

 

橿原市に入ったので、代わりに桜井までの距離が表示されるようになりました。

 

曲川町東交差点を大和高田方面へと右折する必要があるのですが、間違えて直進してしまっています。
この先で青看板やおにぎりが「国道166号」のものになっていたので、ルートミスに気付くのですが、予習時にも見落としていたほどの痛恨のミスでした。

この辺りは国道165号、国道166号、国道168号のルートが複雑すぎて、混乱してしまったのでしょう。

 

曲川町東交差点を大和高田方面に右折します。今度はルート通りに進んでいます。

 

ここでは国道24号BPが左右に伸びていて、重複します。
また、重複していた国道166号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
この先は国道24号との重複区間となります。
国道24号は走破済みの路線です。

実はここを走行した時にはルート誤りの確証が持てなかったので、どちらのルートでもトレースしている様子を撮影できるように確実に両方のルートが合流する地点(橿原市役所付近)まで走ってから戻ってくるということをしていました。
これによって、かなりの時間ロスになってしまいました。
結局、曲川町東交差点に戻ってくるまで、20分もロスしてしまっています。

一度の国道走行挑戦で2度ルートミスをするのはこれが初めてでした。。

 

国道24号との重複区間では京奈和道が造られているところでして、橋桁のみが設置されている状態になっています。

 

 

 

新堂ランプ交差点を桜井、明日香方面へと右折します。
直進方向は国道24号に指定されている京奈和道の入口です。
また、ここでは左右に国道24号の現道が伸びています。
さらに、右方向から国道165号のBPが接続してきています。
このBPは起点側では現道に接続していませんので、トレースする際には利用できません。

 

 

 

大和高田バイパスの側道を進みます。

 

BPの本線へと合流していきます。

 

 

 

四条ランプを奈良、天理方面へと側道を進みます。

 

四条ランプを出ると左方向から国道166号が合流してきて、重複します。
この先は国道24号、国道166号との3路線重複区間となります。

 

四条町交差点を天理、橿原市街方面へと左折します。
国道165号は直進の表示になっていますが、こちらはBPですので、現道を進みます。

 

奈良、大和郡山、天理、橿原市街までの距離が表示されています。

 

近鉄橿原線に架かる陸橋を渡ります。

 

続いて兵部町交差点で右方向から国道169号が合流してきて、重複します。
この先は国道24号、国道166号、国道169号との4路線重複区間となります。
国道169号は走破済みの路線です。

 

JR桜井線との立体交差部の直後にある橿原郵便局前交差点を桜井方面へと右折します。
国道24号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
この先は国道166号、国道169号との3路線重複区間となります。

 

JR畝傍駅前を通過します。
畝傍は「うねび」と読みます。

 

JR畝傍駅前を通過するとセンターラインが消失します。
離合できないほどの幅員ではありませんが、電柱が道路上にせり出してきているので、かなり走りにくさを感じます。

 

 

 

醍醐西交差点で国道165号と国道166号のBPが右方向から接続してきます。

 

国道24号とおわかれしたので、津、名張、榛原までの距離が表示されるようになりました。
津への距離が復活したわけですが、ここまでかかった時間の割に全然近づいていませんね(笑

 

 

 

JR桜井線の踏切を渡ります。

 

 

 

桜井市に入ります。

 

 

 

阿部交差点で国道169号のBP(現道)が左方向へと進んでいきます。
旧道とはまだ少しだけ重複します。

 

続いて谷交差点で国道169号旧道が左方向へと進んでいきます。
国道165号は名張、宇陀方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
この先は国道166号との重複区間となります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

外山交差点で国道166号が右方向へと進んでいきます。
国道165号は名張、宇陀方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

おにぎり

 

近鉄大阪線と立体交差します。

 

ここでは津までの距離が表示されていません。

 

奈良県道105号の中和幹線と立体交差します。

 

おにぎり
国道165号側が中和幹線に合流するような形になっています。

 

おにぎり

 

片側1車線に減少します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

登り勾配がきつくなってきました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

宇陀市に入ります。

 

登坂車線が増えます。

 

かなり長めの登坂車線です。

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

萩原交差点を津、名張方面へと左折します。
ここでは正面方向から国道369号と国道370号が合流してきて重複します。
この先は国道369号、国道370号との3路線重複区間となります。

国道369号は既に走行可能な路線です。
また、国道370号はこの前日に走行したばかりの路線です。

 

福地交差点で国道369号と国道370号が左方向へと進んでいきます。
国道165号は名張、室生方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

国道369号の現道と立体交差します。

 

近鉄大阪線の列車に追い越されていきました。

 

旧榛原町の中心部付近を通過したので、代わりに青山までの距離が表示されるようになりました。
また、津までの距離表示が復活しています。

 

近鉄大阪線と並走しながら進んでいきます。

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

近鉄大阪線と立体交差します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

「道の駅 宇陀路室生」前です。

 

 

 

おにぎり

 

近鉄大阪線と立体交差します。

 

おにぎり

 

三重県に入ります。県境の街は名張市です。

 

 

 

近鉄大阪線の列車とすれ違っています。

 

 

 

おにぎり

 

名張市に入ったので、代わりに久居までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

近鉄大阪線と立体交差します。

 

 

 

ここでは青山ではなく上野までの距離が表示されています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

蔵持町原出交差点で国道368号と交差します。
また、ここでは右方向から国道422号が合流してきて、重複します。
この先は国道422号との重複区間となります。

これで新たに国道368号が走行可能になりました。
また、国道422号は既に走行可能な路線です。

 

上野へのルートから外れたため、代わりに青山までの距離が復活しました。

 

片側2車線に増えます。

 

すぐに片側1車線に戻ります。

 

再び片側2車線に増えます。

 

 

今度も少し進むと車線が減少します。
このようにちょくちょく増やすぐらいなら、片側1車線の方がよいと思うのですが。。。

 

おにぎり

 

 

 

伊賀市に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

青山羽根交差点で国道422号が左方向へと進んでいきます。
国道165号は津方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

旧青山町域に入っているので、代わりに白山までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

中山トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

近鉄大阪線と立体交差します。

 

 

 

近鉄大阪線と立体交差します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり
前方に見えているのは新青山トンネルの入口です。

 

新青山トンネルを抜けると津市に入ります。
津市は今回のゴール地点がある街です。

 

おにぎり

 

 

 

白山トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

どんどん下っていきます。

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

近鉄大阪線と立体交差します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

国道23号までの距離が表示されるようになりました。
今回のゴール地点までの距離を表したものになります。

 

 

 

片側2車線に増えます。

 

 

 

伊勢道と立体交差します。

 

伊勢道の久居IC入口付近です。

 

伊勢と津までの距離が表示されています。

 

 

 

近鉄名古屋線に架かる陸橋を渡ります。

 

おにぎり

 

 

 

この交差点で国道23号の中勢バイパスと立体交差します。
国道23号は走破済みの路線です。

 

おにぎり

 

国道23号まで残り1km

 

JR紀勢本線に架かる陸橋を渡ります。

 

ゴール地点の雲出本郷町交差点です。
国道165号の終点に指定されている交差点です。
ここでは国道23号の現道が左右に伸びています。


大阪府、奈良県ともに市街地を走行する区間が非常に多く、しかも混雑が酷かったため、かなり時間がかかってしまいました。

しかも2度もルートミスをしてしまったことがこれに拍車をかけてしまった格好です。
橿原市内のルートミスは事前の予習でも見落としがあったので、下手したらルートミスしたまま放置され、記事執筆時に間違いに気づくということにつながりかねなかったという意味で致命的でした。
橿原市内では国道が複雑に絡まり合うため、慎重に予習すべきだったものを、何度も走っているからということで適当になってしまったのでしょうね。


もうすぐ折り返し地点まで来ているところでもあるので、いわゆる中だるみのような感じになっているかもしれません。
今一度、気合を入れ直した上で、この挑戦を続けていきたいと思います。

 



 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

 

 

 

 

No.207(国道370号)へ   No.209(国道17号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク