めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.206 国道26号

国道26号 路線DATA

  • 総延長:71.5km
  • 重用延長:3.4km
  • 実延長:68.1km
  • 現道:52.4km
  • 起点:大阪府大阪市 梅田新道交差点
  • 終点:和歌山県和歌山市 県庁前交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2022年2月24日
  • 走行時間:1:59:14
  • 平均時速:28.1km/h
  • 方向:順走

この日は午前中の国道163号走行に引き続き、国道26号を走行しました。
国道26号は大阪市と和歌山市を大阪湾に沿って南北に結ぶ路線です。

総延長が70km超と比較的短めの路線ではありますが、大阪府南部のとてつもなく交通量が多い地域を通過する路線でして、それなりに時間がかかります。今回はちょうど2時間ほどでの走行となりました。

両府県の府県庁所在地を結ぶ路線ということで、片側2車線以上が確保刺されている区間が大半です。
にもかかわらず、交通量と交差点の多さから、進んでは止まってを繰り返して、あまり平均時速が上がっていきません。

スタート直後は国道25号などとの重複区間ですが、御堂筋が南行の一方通行になっていて、全線をトレースしようとすると大阪⇒和歌山の順走方向のみに限られてしまいます。

御堂筋はこれ以外にも国道165号も重複しているため、これらの路線に挑む際には同じような制約を受けることになります。

 

 

今回はこの道を順走します。

 

 

 

 

走行レポート

スタート地点の梅田新道交差点です。
国道26号の起点に指定されている交差点です。
北側から交差点に進入し、南進する形でのスタートです。

ここでは、右方向に国道2号(起点)が伸びていき、手前には国道176号(終点)が、さらに右方向に国道1号(終点)と国道163号(起点)が伸びていきます。
また、正面方向には国道25号(終点)と国道165号(起点)が伸びていくため、スタート直後は国道25号、国道165号との3路線重複区間となります。

国道163号はこの直前に走破しています。
また、国道1号国道176号も走破済みの路線です。
国道2号、国道25号、国道165号は既に走行可能な路線です。

 

この御堂筋は4車線の南行一方通行になっており、この道を北上することはできません。
一切国道のルートから外れることなく全線をトレースしようとすると、国道25号、国道26号、国道165号の3路線は梅田新道交差点側からスタートしていく必要があります。
したがって、国道25号、国道165号を走行する際の詳細レポートも全く同じ風景を紹介するということになります。

 

梅田新道交差点を出発していきます。

 

難波と淀屋橋までの距離が表示されています。

 

梅新南交差点を起点として左方向に国道423号が伸びていきます。
国道423号は走破済みの路線です。

 

阪神高速1号環状線と立体交差します。
梅新南交差点から先は5車線に増えます。

 

淀屋橋を渡ります。

 

淀屋橋から南は両側に側道、本線は4車線となり、実に6車線での走行となります。
これだけ広い道なのにもかかわらず一方通行になっているというわけですね。
どの車線を走ればよいのか迷ってしまいそうになります。

御堂筋の東側を南北に貫く四つ橋筋が対の関係になっていて、四つ橋筋は北行の一方通行になっています。
ただし、こちらは国道ではありませんので、私の挑戦で走行することはできません。

 

赤信号になるときは一斉に信号が切り替わります。
これだけの数の信号が赤くなっているのは壮観ですね(笑

 

そして一斉に青信号に切り替わります。

 

本町3交差点を終点として右方向から国道172号が接続してきます。
これで新たに国道172号が走行可能になりました。

 

続いて阪神高速16号大阪港線と立体交差します。

 

淀屋橋を通過したため、代わりに和歌山までの距離が表示されるようになりました。
和歌山は今回のゴール地点がある街です。

 

新橋交差点を起点として左方向に国道308号が伸びていきます。
国道308号は走破済みの路線です。

 

道頓堀を渡ります。

 

阪神高速15号堺線と立体交差します。

 

南海鉄道のなんば駅前を斜め右方向に進んでいきます。

 

阪神高速1号環状線と立体交差します。

 

国道25号のおにぎり
ここから反対車線と合流して、対面通行となります。

 

難波を通過したため、代わりに奈良までの距離が表示されるようになりました。

 

大国交差点で国道25号と国道165号は左方向に進んでいきます。
国道26号は和歌山、花園北方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
この先は初めての単独区間となります。
実質的な国道26号の起点となっている交差点でもあります。

 

国道26号のおにぎり

 

奈良へのルートから外れたため、代わりに花園北までの距離が表示されます。

 

JR大阪環状線などと立体交差したすぐ先にある花園北交差点を起点として右方向に国道43号が伸びていきます。
国道43号は既に走行可能な路線です。

 

花園北交差点を通過したため、代わりに浜口までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

南海高野線と立体交差します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

浜口交差点を終点として左方向から国道479号が接続してきます。
国道479号は走破済みの路線です。

 

浜口交差点を通過したため、代わりに堺までの距離が表示されるようになりました。

 

阪神高速15号堺線と立体交差します。

 

大和川に架かる大和川大橋を渡ります。

 

大和川大橋を渡ると堺市に入ります。

 

おにぎり

 

 

堺市に入ったので、代わりに泉大津までの距離が表示されるようになりました。

 

大浜北町交差点を和歌山、泉大津方面へと左折します。

 

南海線と立体交差します。

 

 

 

阪神高速15号堺線との立体交差部にある堺区安井町交差点を和歌山、泉大津方面へと右折します。
この交差点を起点として国道310号が正面方向へと伸びていきます。
国道310号は走破済みの路線です。

 

堺区安井町交差点を右折したすぐ先では、高架部と側道に分岐します。
高架部を走ってもよいのですが、やや味気ないかなとも思い、今回は百舌鳥方面へと側道を進みます。
ちなみに高架部は阪神高速15号堺線の終点がそのまま伸びていくような形になっていて、これに合流するように進んでいきます。

 

側道を進んでいきます。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

石津神社前交差点で側道分岐します。

 

おにぎり
この先で高架部のルートと合流します。

 

本線と合流しました。

 

 

 

JR羽衣線と立体交差します。

 

高石市に入ります。

 

 

 

国道26号にも指定されている堺泉北道路と立体交差します。

 

和泉市に入ります。

 

 

 

泉大津市に入ります。

 

要池団地東交差点の先にある側道を進んでいった場所にある穴田交差点を起点として左方向に国道480号が伸びていきます。
国道480号は既に走行可能な路線です。

 

泉大津市に入ったので、代わりに岸和田までの距離が表示されるようになりました。

 

忠岡町に入ります。

 

岸和田市に入ります。

わずか30秒で忠岡町を通過してしまいました。
忠岡町の端っこを少しだけかすめたというわけではなく、ものすごく小さなサイズの街だということですね。

ちなみにこの忠岡町ですが"町"としては日本で一番小さいようでして、町役場のWebページでも"日本一小さなまち"というキャッチフレーズがつけられているほどでした。

www.town.tadaoka.osaka.jp

 

ちなみに村を含めると3番目に小さい自治体ということのようです。
富山県の舟橋村は日本一小さな自治体ということで知っていましたが、この忠岡町のことは正直知りませんでした。

やはり、1番でないと覚えてもらえないということですね(笑

 

岸和田市に入ったので、代わりに貝塚までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

貝塚市に入ります。

 

 

 

水間鉄道に架かる陸橋を渡ります。

 

貝塚市に入ったので、代わりに泉佐野までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

泉佐野市に入ります。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり
先ほどまで全くと言っていいほど、おにぎりが設置されていなかったのですが、ここにきて大量増殖です。

 

この側道を進んだ先にある上瓦屋交差点を終点として左方向から国道170号が接続してきます。
国道170号は既に走行可能な路線です。

 

泉佐野市に入ったので、代わりに泉南までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

関西空港口交差点で国道481号と交差します。
これで新たに国道481号が走行可能になりました。
また、ここでは関西空港道、JR関西空港線と立体交差しています。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

田尻町に入ります。

 

再び泉佐野市に入ります。

 

泉南市に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

泉南市に入ったので、代わりに阪南までの距離が表示されるようになりました。

 

泉南トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

この先は第二阪和国道という自動車専用道路の区間に入っていきます。
旧道は国道から降格してしまっているので、ここではこのまま和歌山、岬方面へと直進していきます。

 

阪南市に入ります。
カントリーサインは側道用でして、本線側には設置されていないようでした。

 

 

 

貝掛IC出口を通過します。

 

阪南スカイタウン、箱作IC出口を通過します。

 

阪南市に入ったので、代わりに岬までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

箱の浦IC出口を通過します。

 

南山中トンネルの入口です。

 

続いて阪南岬トンネルです。

 

阪南岬トンネルを抜けると岬町に入ります。

 

淡輪IC出口を通過します。
淡輪ICを出ていくと「道の駅 みさき」があります。

 

岬町に入ったので、代わりに海南までの距離が表示されるようになりました。

 

深日IC出口を通過します。

 

深日トンネルの入口です。

 

 

 

孝子トンネルの入口です。

 

 

 

和歌山岬トンネルの入口です。

 

和歌山岬トンネルを抜けると和歌山県に入ります。
県境の街は和歌山市です。
和歌山市は今回のゴール地点がある街です。

 

中IC出口を通過します。

 

前方にちらっと和歌山の街並みが見えてきました。

 

市街地へと近づいていきます。

 

和歌山県道7号と接続する分岐を通過します。

 

自動車専用道路の区間が終わります。

 

紀の川に架かる紀の国大橋を渡ります。

 

和歌山市の市街地へと入っていきます。

 

側道側から国道24号が合流してきて、重複します。
この先はゴール地点まで国道24号との重複区間となります。
国道24号は走破済みの路線です。

 

北新橋西詰交差点を田辺、大阪方面へと右折します。
大阪からやってきたのに、そちらに向かうように進んでいくのは少し抵抗がありますね(笑

 

田辺と大阪までの距離が表示されています。

 

国道24号のおにぎり

 

宇治交差点を田辺、大阪方面へと左折します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

4西汀丁交差点で右方向から県道に降格した国道26号の旧道が接続してきます。
先ほどから青看板に大阪の文字が表示されていたのは、これが原因のようです。

 

大阪へのルートから外れたため、海南までの距離が復活しました。

 

ゴール地点の県庁前交差点です。
国道26号の終点に指定されている交差点です。
国道24号もこの交差点が終点です。

 

ここでは同じくこの交差点を終点として正面方向から国道42号が接続してきます。
国道42号は既に走行可能な路線です。
交通量の多さ、信号の多さともにかなりのものでして、Go & Stopの繰り返しに疲れてしまいました。

目まぐるしく街が変わっていき、カントリーサインを追いかけるのもなかなか大変でした(笑

 



今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

 

 

 

 

No.205(国道163号)へ   No.207(国道370号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク