めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.246 国道141号

国道141号 路線DATA

  • 総延長:122.8km
  • 重用延長:31.2km
  • 実延長:91.6km
  • 現道:81.3km
  • 起点:山梨県韮崎市 船山橋北詰交差点
  • 終点:長野県上田市 中央北交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2022年12月4日
  • 走行時間:3:01:57
  • 平均時速:37.1km/h
  • 方向:順走

この日は前日の国道150号走行に引き続き、国道141号を走行しました。
国道141号は山梨県西部の韮崎市と長野県東部の上田市を南北に結ぶ路線です。

清里高原と野辺山高原という標高1000mオーバーの高原地帯を通ります。
野辺山高原では並走するJR小海線がJRの最高標高地点や最高標高の野辺山駅などがありますが、国道141号自体は快走路として整備されています。

佐久市まで下った後は国道18号と重複しながら進んでいきますが、旧道は国道141号の単独区間に指定されているという形になっています。

 

 

今回はこの道を順走します。


 

 

 

走行レポート

スタート地点の船山橋北詰交差点です。
国道141号の起点に指定されている交差点です。
南側から交差点に進入して、諏訪、北杜方面へ左折してのスタートです。

ここでは国道20号が左右に伸びています。
したがってスタート直後は国道20号との重複区間となります。
国道20号は走破済みの路線です。

 

国道20号のおにぎり
松本、諏訪、北杜までの距離が表示されています。

 

おにぎり
釜無川に沿って進んでいきます。

 

 

 

一ツ谷交差点を小諸、清里、韮崎IC方面へと右折します。
国道20号は直進方向へと伸びていくので、ここでおわかれです。
この先は初めての単独区間となります。
したがって、ここが実質的な国道141号の起点となっています。

 

国道141号のおにぎり

 

七里岩トンネルの入口です。

 

東中学校前交差点を清里、須玉方面へと左折します。

 

さらに相岱交差点を清里、須玉方面へ左折します。
この相垈という地名は「あいぬた」と読むようです。

完全に余談ですが、「あいぬた」では変換できなかったため、「尾岱沼(おだいとう)」でこの漢字を変換して、無理やり記事を執筆しています。
国道244号の記事で登場している地名でして、道の駅もある場所だということで覚えていました(笑

 

おにぎり

 

 

 

清里ラインの愛称がつけられています。

 

おにぎり

 

 

 

「道の駅 にらさき」を通過します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

単独区間に入って、小諸と清里までの距離が表示されるようになりました。

 

北杜市に入ります。

 

中央道の須玉IC入口を通過します。

 

おにぎり

 

中央道と立体交差します。

 

 

 

登坂車線が増えます。

 

 

 

旧高根町域に入ります。

 

おにぎり
登坂車線が終わります。長めの登坂車線でした。

 

 

 

どんどん登り勾配がきつくなっていきます。

 

 

 

おにぎり

 

「道の駅 南きよさと」付近です。

 

 

 

ヘアピンカーブとまでは行かないものの、急カーブで180°ターンします。
ここまで北上していたのが、南下する形になります。

 

おにぎり

 

 

 

ゆずり車線が増えます。

 

清里地区に入っているため、代わりに佐久までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

ゆずり車線が終わります。
かなり長い距離に渡って付加されていました。

 

おにぎり

 

今度は登坂車線が増えます。

 

 

 

こちらの登坂車線はそこまで長くありませんでした。

 

 

 

今度はゆずり車線が増えます。
勾配がとんでもないことになっているので、間髪なく登坂車線やゆずり車線を増やす必要があるということなのでしょう。

 

このゆずり車線もさほど長くありませんでした。

 

 

 

JR小海線に架かる陸橋を渡ります。

 

おにぎり

 

おにぎり
標高1334mの地点まで登ってきました。

 

おにぎり

 

標高1360m地点です。

 

おにぎり

 

長野県に入ります。
県境の街は南牧村です。
野辺山高原へ入っていきます。

 

JR鉄道最高地点を通過します。
ここの標高は1375mです。

 

ここが標高1388mの水準点になっているので、国道141号の最高地点はこの地点なのだと思われます。

JRの方は色々と案内があったり、石碑があったりするのですが、国道141号の方は特に何の案内すらありません。
というのも、国道の方は国道292号渋峠の標高2172mというバケモノがいるので、これくらいの標高では大したことがないのです。

 

おにぎり

 

JR駅の最高地点となっている野辺山駅への入口の交差点です。
走行日は野辺山駅に立ち寄りしていきました。
立ち寄りの様子は「生存報告」を見ていただければと思います。

national-route.hatenablog.com

 

 

 

 

新たに小海までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

野辺山高原を後にして急勾配の下り坂が続く区間に入ります。

 

この下り坂の区間には「市場坂」という名前が付けられています。

 

 

市場坂を下っていきます。

 

 

おにぎり

 

千曲川に沿って下っていくようになります。

 

おにぎり

 

JR小海線の踏切を渡ります。

 

南牧村役場前を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

海尻洞門の入口です。

 

小海町に入ります。

 

おにぎり

 

小海町に入ったので、代わりに佐久穂までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

鎰掛洞門の入口です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

小海町役場前を通過します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

佐久穂町に入ります。

 

佐久穂町に入った直後にある清水町交差点で、左方向から国道299号が合流してきて、重複します。
この先は国道299号との重複区間となります。
国道299号は走破済みの路線です。

 

佐久穂町に入ったので、小諸と佐久までの距離のみが表示されるようになりました。

 

右下の不自然なスペースはこの地域における市町村合併に関する歴史の産物なのでしょう。
恐らく、青く塗りつぶされる前は佐久市と佐久町への距離が表示されていたのではないかと推測されます。
昭和の大合併で発足した街が佐久市。平成の大合併で佐久町と八千穂町が合併してできた街が佐久穂町。

この辺りが推測のための手がかりでしょうかね。
正解はわかりませんが。。。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

国道141号のおにぎりを冠したコインランドリーです。

 

おにぎり

 

千曲病院入口交差点で国道299号が右方向へと進んでいきます。
国道141号は小諸、佐久方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
また、右方向から国道462号が合流してきて、重複します。
この先は国道462号との重複区間となります。
国道462号は既に走行可能な路線です。

 

佐久穂町役場前を通過します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

佐久市に入ります。

 

おにぎり

 

佐久市に入ったので、代わりに上田までの距離が表示されるようになりました。
上田は今回のゴール地点がある街です。

 

おにぎり
片側2車線に増えます。

 

新たに佐久南I.Cまでの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

跡部交差点で左方向から国道142号が合流してきて、重複します。
重複していた国道462号はこの交差点が起点になっているので、この先は国道142号との重複区間となります。
また、ここでは左右に国道254号が伸びています。

国道142号国道254号はいずれも走破済みの路線です。

 

 

佐久南ICへのルートから外れたため、代わりに佐久I.Cまでの距離が表示されるようになりました。

 

片側1車線に減少します。

 

千曲川に架かる浅蓼大橋を渡ります。

 

片側2車線に増えます。

 

 

 

新たに佐久平駅までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

佐久平駅へのルートから外れたため、青看板の距離表示からいなくなりました。

 

おにぎり
JR小海線と立体交差します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

ここでは小諸ではなく軽井沢までの距離が表示されています。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

軽井沢、佐久ICへのルートから外れたため、代わりに長野、小諸までの距離が表示されるようになりました。

 

中部横断道と立体交差します。
ここは佐久北ICです。

 

小諸市に入ります。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

片側1車線に減少します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

しなの鉄道線に架かる平原大橋を渡ります。

 

平原交差点を長野、上田、小諸IC方面へと左折します。
国道142号は右方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
ここでは国道18号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道18号との重複区間となります。
国道18号は走破済みの路線です。

 

国道18号のおにぎり

 

四ツ谷東交差点を佐久、小諸市街方面へと左折します。
国道18号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。
国道18号の旧道が国道141号へ付け替えられているという形です。

 

佐久と小諸市街までの距離が表示されるようになりました。

 

国道141号のおにぎり

 

 

 

佐久へのルートから外れ、小諸市の市街地に入ってきたため、代わりに長野と上田までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

西原交差点を長野、上田方面へと左折します。
ここでは国道18号が左右に伸びていて、再び重複します。
この先は国道18号との重複区間となります。

 

2連おにぎり

 

国道18号のおにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

東御市に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

新たに千曲までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり
ここでは上田までの距離が表示されていません。

 

千曲から上田に戻りました。
地名がコロコロ変わりますね。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

上田市に入ります。
上田市は今回のゴール地点がある街です。

 

大屋交差点を起点として左方向に国道152号が伸びていきます。
国道152号は既に走行可能な路線です。

 

おにぎり

 

上田市に入ったため、完全に上田までの距離は表示されないようになりました。
長野と千曲までの距離が表示されるようになっています。

 

しなの鉄道線と並走します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

国分一丁目交差点で国道18号が右方向へと進んでいきます。
国道141号は上田駅方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

国道141号のおにぎり

 

単独区間に入ると、松本、青木、上田市街までの距離が表示されるようになります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

中央1丁目交差点を長野、菅平方面へと右折します。

 

おにぎり
長野と菅平までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

ゴール地点の中央北交差点です。
国道141号の終点に指定されている交差点です。
ここでは国道18号が左右に伸びています。

JR最高地点を横目に進む山岳路線でしたが、快走路に整備されているので、特に苦戦することもありませんでした。
佐久市内に入った後は市街地を次々と走行するということもあり、信号待ちの多さに辟易としてしまいます。

 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

なし

 

 

 

 

No.245(国道150号)へ   No.247(国道220号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク