めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.212 国道361号

国道361号 路線DATA

  • 総延長:117.0km
  • 重用延長:8.8km
  • 実延長:108.2km
  • 現道:106.7km
  • 起点:岐阜県高山市 松之木町中交差点
  • 終点:長野県伊那市 高遠公園下交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2022年3月21日
  • 走行時間:2:29:25
  • 平均時速:46.4km/h
  • 方向:逆走

この日は前日の国道117号走行に引き続き、国道361号を走行しました。

国道361号は岐阜県飛騨地方の高山市と長野県南部の伊那市を結ぶ路線です。
この2つの都市は北アルプス(飛騨山脈)と中央アルプス(木曽山脈)に隔てられており、国内屈指の山脈2つを越えていくというなかなかのルートになっています。

ちなみに途中に酷道がありますが、この区間は両山脈を越えていく区間ではなく、ちょっとした峠越えのところが酷道になっています。
こんな険しい道に酷道があるのであれば、さぞかし大変な道なのだろうと身構えていると、肩透かしを食らいます(笑

線形が厳しい区間もあったりしますが、全体的には良く整備された道であると言えるでしょう。

 

 

今回はこの道を逆走します。

 

 

 

 

走行レポート

スタート地点の高遠公園下交差点です。
国道361号の終点に指定されている地点です。
南西側から交差点に進入し左折してのスタートです。

ここでは国道152号が前後に伸びています。
国道152号は既に走行可能な路線です。

 

おにぎり

 

伊那市街までの距離が表示されています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

高遠城の城下町から離れ、崖の下を走っていきます。

 

 

 

おにぎり

 

新たに飯田と塩尻までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

天竜川に架かる大橋を渡った先にある入舟交差点で国道153号と交差します。
国道153号は走破済みの路線です。

 

おにぎり

 

続いてJR飯田線の踏切を渡ります。

 

おにぎり
商店街の狭い路地を進みます。

 

この交差点を「狭い」と書かれている方向に向かって右折します。
行先に地名ではなく、形容詞が書かれる青看板というのも珍しいですね(笑

 

右折して数十メートル進んだ先にあるこの交差点を左折します。確かに狭いです。

 

左折するとさらに狭くなります。
所謂、都市型酷道というやつですね。

 

狭い道を進みます。

 

室町交差点を右折します。
交差点奥のおにぎりの補助標識が頼りです。

 

 

 

おにぎり

 

どんどん登っていきます。

 

中央道と立体交差します。

 

この辺りで南箕輪村に入ります。
ただ、本当に少しかすめているだけですので、カントリーサインは設置されていないようです。

 

 

 

この登坂車線が増えるあたりで再び伊那市に入ります。

 

登坂車線は割とすぐに終わります。

 

 

 

 

おにぎり

 

 

 

再び南箕輪村に入ります。
今度はカントリーサインが設置されていました。

 

登坂車線が増えます。

 

こちらの登坂車線もすぐに終わります。

 

権兵衛トンネルの入口です。
権兵衛トンネルは全長4470mと、非常に長いトンネルです。
このトンネルで権兵衛峠を越えます。

 

権兵衛トンネルを抜けると塩尻市に入ります。
一応行政区分上、塩尻市になっているというだけで、中心部からは遠く離れた山中になります。
カントリーサインも設置されていません。

 

おにぎり
このおにぎりが設置されているおかげで、ここが塩尻市であると認識できます。

 

番所トンネルの入口です。

 

続いて羽渕トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

中津川と木曽までの距離が表示されるようになりました。
前方に見えているのは姥神トンネルです。
このトンネルで姥神峠を越えます。

 

姥神トンネルを抜けると木曽町に入ります。
ここでもカントリーサインは見つけられませんでした。
この先は8の字のループ橋が待ち構えています。

 

8の字のループ橋を下っていきます。
まあループ橋というよりもICの誘導路という方が実態に近いかもしれません。

 

 

 

 

木曽川に架かる神谷橋を渡ります。

 

神谷橋を渡った先にある神谷入口交差点を中津川、南木曽方面へと左折します。
ここでは国道19号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道19号との重複区間となります。
国道19号は既に走行可能な路線です。

 

国道19号との重複区間に入り、名古屋と中津川までの距離が表示されるようになりました。

 

木曽川に架かる山北橋を渡ります。

 

 

 

南木曽までの距離が追加で表示されるようになりました。

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

「道の駅 日義 木曽駒高原」付近を通過します。

 

 

 

2連おにぎり

 

6%の急勾配で下っていきます。

 

JR中央本線に架かる陸橋を渡ります。

 

2連おにぎり

 

木曽大橋交差点を高山、開田高原方面へと右折します。
国道19号はこのまま直進していきますので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

木曽川に架かる木曽大橋を渡ります。
単独区間に戻り、高山と開田までの距離が表示されるようになりました。
高山は今回のゴール地点がある街です。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

登坂車線が増えます。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

割と長めに登坂車線が設置されていました。

 

おにぎり&新地蔵トンネルの入口です。
このトンネルで地蔵峠を越えます。

 

新地蔵トンネルを抜けた先も木曽町です。
なぜかここにはカントリーサインが設置されています。
開田高原に入っていきます。

 

おにぎり

 

ようこそ開田高原へ

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

御嶽山が見えてきました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

この交差点を高山方面へと左折します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

センターラインが消失し、幅員が狭くなります。
この先は九蔵峠を含む酷道の区間になります。

 

開田高原を通過したため、高山までの距離のみが表示されるようになります。

 

酷道と言っても離合不可能な場所はほとんどないので、そこまで難易度は高くありません。
ただ、見通しは悪いので対向車に要注意です。

 

 

御嶽山がよく見えています。

 

 

 

おにぎり
九蔵峠を越えます。

 

 

 

10%の急勾配で下ります。

 

 

 

センターラインが復活しました。
九蔵峠の酷道はここまでです。
距離もさほど長くなかったので、難易度は低めであると言えるでしょう。

 

この突き当りの交差点を高山方面へと左折します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

ヘアピンカーブを曲がります。

 

九十九折の坂道を登っていきます。

 

 

おにぎり

 

長峰峠を越えるところで岐阜県に入ります。
県境の街は高山市です。
高山市は今回のゴール地点がある街です。
実に5つ目の峠を越えたことになります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

高山市に入ったので、高山市街の表記に切り替わりました。

 

覆道を通ります。

 

 

 

水屋谷トンネルの入口です。

 

高根第一ダムの高根乗鞍湖の湖畔を進みます。

 

近城トンネルの入口です。

 

高根乗鞍湖に架かる高嶺大橋を渡ります。

 

新たに久々野までの距離が表示されるようになりました。

 

高根トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

高根第二ダムのダム湖畔を進みます。

 

 

 

高根第二ダムの脇を通過します。

 

8%の急勾配で下っていきます。

 

飛騨川に架かる下之向橋を渡ります。

 

 

 

おにぎり

 

中之宿トンネルの入口です。

 

ここでは久々野の代わりに朝日までの距離が表示されています。

 

「道の駅 飛騨たかね工房」付近です。

 

 

 

おにぎり

 

飛騨川に架かる中洞大橋を渡ります。
中洞大橋を渡った先に見えているのは権現トンネルです。

 

 

 

おにぎり

 

秋神ダムの脇を通過します。
この辺りはダムだらけですね。

 

秋神トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

秋神川に架かる中島橋を渡ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

旧朝日村に入ってきたため、代わりに国道41号までの距離が表示されるようになりました。

 

「道の駅 ひだ朝日村」付近です。

 

 

 

おにぎり

 

甲交差点を高山市街方面へと左折します。

 

おにぎり

 

 

 

旧久々野町域に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

この交差点を平湯、高山市街方面へと右折します。

 

おにぎり
美女街道に入ります。

 

国道41号へのルートから外れたため、代わりに平湯までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

飛騨ふる里トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

急勾配で一気に下っていきます。

 

 

 

 

ゴール地点の松之木町中交差点です。
国道361号の起点に指定されている交差点です。
ここでは国道158号が左右に伸びています。
国道158号は走破済みの路線です。


ずっと山道を走っていて、峠越えばかりという形でした。
事実、中央アルプス(木曽山脈)と北アルプス(飛騨山脈)という日本の屋根とも呼ばれる山脈を越えるという、山岳路線でもあるのです。
ですので、ずっと山道を運転していたという感想になるのも当然なのでしょうね。

 



 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

なし

 

 

 

 

No.211(国道117号)へ   No.213(国道128号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク