めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.149 国道319号

国道319号 路線DATAf:id:japan_route:20200504164255p:plain

  • 総延長:131.3km
  • 重用延長:69.9km
  • 実延長:61.5km
  • 現道:61.0km
  • 起点:香川県坂出市 川津交差点
  • 終点:愛媛県四国中央市 三島金子交差点
  • 交差する国道:f:id:japan_route:20200504164154p:plainf:id:japan_route:20200504164338p:plainf:id:japan_route:20200504164204p:plainf:id:japan_route:20200504164208p:plainf:id:japan_route:20200504164309p:plainf:id:japan_route:20200504164225p:plain

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2021年2月19日
  • 走行時間:3:05:39
  • 平均時速:42.3km/h
  • 方向:逆走

この日は国道319号を走行しました。

国道319号は四国の玄関口でもある香川県 坂出市と、愛媛県東部の四国中央市を結ぶ路線です。

この2つの都市間を一般道で移動する場合、ほとんどの人が瀬戸内海に沿って進むことができる国道11号を選択すると思われます。この海沿いのルートがあるにもかかわらず、あろうことか国道319号は四国山地へと南下するようなルートで始まります。その後、徳島県を経由して四国山地を西へと向かい、終点のすぐ南までたどり着いたら、ようやく瀬戸内海めがけて北上するという、謎ルートとなっています。

また、四国山地内を東西に結ぶ区間の多くが酷道となっており、行く手を阻んでいます。

こんなルートになっているので、国道319号沿線に住んでいない限り、ほぼ利用することがない道であると思われます。
また、起点側の約半分の区間は大半が上位路線との重複区間になっています。
単独区間の大半は四国山地内の酷道がある区間に偏っていて、一部香川県内にほんの少しだけ単独区間があるという形になっています。
単独区間だけを地図上に並べてみると、何でこの路線が一つの路線として指定されているのか理解に苦しむというレベルの謎ルートになっているという形です。

国道昇格時に何らかの政治力が働いたのかということも想像されますが、その割には整備されないままの区間が多すぎるというので、何でこの道が国道になっているのかという謎は深まるばかりです。

 

今回はこの道を逆走します。

  

 

 

 

走行レポート

f:id:japan_route:20210606222155j:plain

スタート地点の三島金子交差点です。
今回走行する国道319号の終点に指定されている交差点です。
北側から交差点に進入し、南進する形でのスタートです。

ここでは国道11号と国道192号が左右に伸びています。
国道11号と国道192号はいずれも既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20210606222200j:plain

おにぎり
別子山と富郷までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20210606222207j:plain

JR予讃線の踏切を渡ります。

 

f:id:japan_route:20210606222212j:plainf:id:japan_route:20210606222217j:plain

国道11号のBPと交差します。

 

f:id:japan_route:20210606222225j:plain

住宅地を大きく右にカーブします。

 

f:id:japan_route:20210606222231j:plain

いきなり急勾配の登り坂の区間に入っていきます。
この辺りはまだ、住宅が並んでいます。

 

f:id:japan_route:20210606222236j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606222242j:plain

松山道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20210606222248j:plain

権現トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20210606222255j:plain

権現トンネルを抜けると登坂車線が増えます。

 

f:id:japan_route:20210606222301j:plain

急勾配で登っていきます。

 

f:id:japan_route:20210606222307j:plain

ヘアピンカーブ

 

f:id:japan_route:20210606222314j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606222319j:plainf:id:japan_route:20210606222326j:plainf:id:japan_route:20210606222334j:plain

ヘアピンカーブ

 

f:id:japan_route:20210606222339j:plain

カーブの連続によりどんどん登っていきます。
四国中央市の市街地を出発してから、まだ10分経過していないのに、この有様です(笑

 

f:id:japan_route:20210606222345j:plain

路肩に残雪が目立つようになってきました。

 

f:id:japan_route:20210606222350j:plain

どんどん登っていきます。

 

f:id:japan_route:20210606222355j:plain

法皇トンネルの入口です。
法皇トンネルは1663mと長いうえに、内部ではほとんど離合という作りになっています。
離合ポイントは点在するように設計されているので、対向車が来るようであればそこで待つ必要があるという形です。
かなりの初見殺しであるともいえます。

 

f:id:japan_route:20210606222400j:plain

このように離合できない車線幅になっていますが

 

f:id:japan_route:20210606222407j:plain

ところどころにある離合ポイントを活用して対向車とすれ違うことができるようになっています。

 

f:id:japan_route:20210606222413j:plain

実際に対向車とすれ違う時はこんな感じですね。
正直前方から向かってくる車のヘッドライトには恐怖しかありません(笑

 

f:id:japan_route:20210606222419j:plain

法皇トンネルを抜けました。

 

f:id:japan_route:20210606222426j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606222432j:plain

f:id:japan_route:20210606222439j:plain

f:id:japan_route:20210606222445j:plain

f:id:japan_route:20210606222451j:plain

f:id:japan_route:20210606222458j:plain

f:id:japan_route:20210606222505j:plain

f:id:japan_route:20210606222512j:plain

急カーブの連続で下っていきます。

 

f:id:japan_route:20210606222518j:plain

柳瀬ダムのダム湖でもある金砂胡畔に出てきました。
この辺りはダムから上流側にだいぶ離れた地点になるということもあってか、走行当日は干上がっているような感じでした。
この柳瀬ダムは銅山川につくられていまして、この川は別子山を源流としています。

かつて源流の別子山は、別子銅山とも呼ばれ、銅の産出地として有名だった場所です。

 

f:id:japan_route:20210606222526j:plain

金砂湖畔には民家が立ち並んでいます。

 

f:id:japan_route:20210606222532j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606222537j:plain

銅山川に架かる平野橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20210606222545j:plain

平野橋を渡った先にある交差点を新宮方面へと左折します。

 

f:id:japan_route:20210606222551j:plain

おにぎり
左折した先はセンターラインもなく、やや不穏な空気が漂っています。

 

f:id:japan_route:20210606222558j:plain

新宮までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20210606222604j:plain

徐々に道幅が狭くなり、離合が難しくなってきました。
いよいよ酷道の始まりです。

 

f:id:japan_route:20210606222610j:plain

道路脇には残雪があり、少し嫌な予感がします。

走行当日はスタッドレスタイヤを装着していたので、多少の雪や凍結であれば問題ありません。
ただ、雪の酷道を走るとなると話はだいぶ変わってきますので、ひとまず慎重に進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20210606222616j:plain

生活道路にもなっているようで、対向車もやってきます。

 

f:id:japan_route:20210606222623j:plain

f:id:japan_route:20210606222630j:plain

f:id:japan_route:20210606222636j:plain

f:id:japan_route:20210606222642j:plain

f:id:japan_route:20210606222648j:plain

酷道を進みます。

 

f:id:japan_route:20210606222654j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606222700j:plain

f:id:japan_route:20210606222707j:plain

f:id:japan_route:20210606222714j:plain

f:id:japan_route:20210606222721j:plain

f:id:japan_route:20210606222726j:plain

f:id:japan_route:20210606222734j:plain

さらに酷道を進みます。

 

f:id:japan_route:20210606222740j:plainf:id:japan_route:20210606222747j:plain

突き当りの交差点を三好市、新宮方面へと左折します。

 

f:id:japan_route:20210606222753j:plain

おにぎり

 

酷道をどんどん進んでいきます。
ところどころに民家が建てられていたりもします。
酷道沿いに民家が点在する風景は、四国地方ならではのものだなぁと感じながら進んでいきました。
それでは、しばらく酷道の様子をお楽しみください。

f:id:japan_route:20210606222759j:plain

f:id:japan_route:20210606222804j:plain

f:id:japan_route:20210606222811j:plain

f:id:japan_route:20210606222818j:plain

f:id:japan_route:20210606222824j:plain

f:id:japan_route:20210606222835j:plain

f:id:japan_route:20210606222841j:plain

f:id:japan_route:20210606222848j:plain

f:id:japan_route:20210606222854j:plain

f:id:japan_route:20210606222900j:plain

f:id:japan_route:20210606222907j:plain

f:id:japan_route:20210606222915j:plain

f:id:japan_route:20210606222923j:plain

f:id:japan_route:20210606222930j:plain

f:id:japan_route:20210606222936j:plain

f:id:japan_route:20210606222943j:plain

 

 

f:id:japan_route:20210606222949j:plain

路面に思いっきり雪が残っています。
ほとんどスピードも出していなかったので、この程度であれば問題なく進むことができました。
ただ、これ以上雪の積もり方が酷くなると、途中で断念せざるを得ないということも頭に入れながら進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20210606222955j:plain

おにぎり
工事関係者の車両がずらっと並んでいました。

 

f:id:japan_route:20210606223002j:plain

徐々に路面上に残雪がある場所が増えてきました。

 

ここから先は雪の酷道を進む様子をたっぷりとご覧いただきます。
大抵の酷道は冬季閉鎖となるということもあり、雪と酷道という風景を拝むことはかなりレアだと思います。

走行当時はかなりドキドキしながら走っていた記憶が残っています。
ちょっとでも「これは無理」と思ったら引き返すということだけ覚悟しながら、走行していました。

f:id:japan_route:20210606223008j:plain

f:id:japan_route:20210606223014j:plain

f:id:japan_route:20210606223021j:plain

f:id:japan_route:20210606223027j:plain

f:id:japan_route:20210606223033j:plain

f:id:japan_route:20210606223039j:plain

f:id:japan_route:20210606223045j:plain

f:id:japan_route:20210606223051j:plain

f:id:japan_route:20210606223056j:plain

f:id:japan_route:20210606223103j:plain

f:id:japan_route:20210606223109j:plain

f:id:japan_route:20210606223115j:plain

f:id:japan_route:20210606223121j:plain

f:id:japan_route:20210606223127j:plain

f:id:japan_route:20210606223133j:plain

f:id:japan_route:20210606223139j:plain

f:id:japan_route:20210606223144j:plain

f:id:japan_route:20210606223150j:plain

 

 

f:id:japan_route:20210606223156j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606223202j:plain

少しだけ道幅が広くなりました。
日当たりの良い場所には残雪がありませんので、安全地帯になります。
ようやく一息つける感じですね。

 

f:id:japan_route:20210606223208j:plain

安全地帯に出てほっとしたのも束の間、すぐに酷道に戻ります。
現実は厳しいです(笑


f:id:japan_route:20210606223214j:plainf:id:japan_route:20210606223220j:plain

雪の酷道を進みます。

 

f:id:japan_route:20210606223226j:plain

ここで数秒立ち止まり、引き返すかどうか本気で思案しました。

 

少し進んでみて、まだ大丈夫そうでしたので、先へと向かいます。

f:id:japan_route:20210606223232j:plain

f:id:japan_route:20210606223238j:plain

f:id:japan_route:20210606223246j:plain

f:id:japan_route:20210606223251j:plain

f:id:japan_route:20210606223300j:plain

 

 

f:id:japan_route:20210606223306j:plain

少し視界が開けるところに出てきました。
遠くの山々まで見渡すことができます。

 

f:id:japan_route:20210606223312j:plain

f:id:japan_route:20210606223317j:plain

f:id:japan_route:20210606223323j:plain

f:id:japan_route:20210606223331j:plain

日当たりがよい場所が増えてきて、雪も目立たなくなってきました。

 

f:id:japan_route:20210606223336j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606223343j:plain

f:id:japan_route:20210606223351j:plain

f:id:japan_route:20210606223358j:plain

f:id:japan_route:20210606223404j:plain

f:id:japan_route:20210606223409j:plain

f:id:japan_route:20210606223415j:plain

f:id:japan_route:20210606223422j:plain

f:id:japan_route:20210606223433j:plain

f:id:japan_route:20210606223442j:plain

道路上にはほとんど雪が無くなり、普通に進めるようになりました。
こうなってくると、むしろ引き返す方が危険なような気さえしてきます。

 

f:id:japan_route:20210606223450j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606223457j:plain

銅山川の支流・中の川に架かる橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20210606223503j:plain

f:id:japan_route:20210606223508j:plain

f:id:japan_route:20210606223514j:plain

f:id:japan_route:20210606223521j:plain

f:id:japan_route:20210606223529j:plain

酷道が続きます。

 

f:id:japan_route:20210606223535j:plain

銅山川に架かる橋を渡ります。
この先は銅山川の北岸を進んでいく形になります。
これまでの区間は山の北側で太陽の陰に隠れる場所が多かったこともあり残雪が多かったですが、この先は山の南側に当たるので凍結・残雪のリスクは少なくなります。
だからと言って気が抜けるわけではありませんが(笑

 

f:id:japan_route:20210606223542j:plain

民家の前を通過します。

 

f:id:japan_route:20210606223549j:plainf:id:japan_route:20210606223556j:plainf:id:japan_route:20210606223607j:plain

川の北側は案の定日当たりもよく、ほとんど残雪はありません。
また、心なしか道幅が広く感じられます。

 

f:id:japan_route:20210606223612j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606223619j:plainf:id:japan_route:20210606223626j:plain

さらに酷道を進みます。

 

f:id:japan_route:20210606223633j:plain

おにぎり

 

酷道をどんどん進みます。

f:id:japan_route:20210606223639j:plain

f:id:japan_route:20210606223645j:plain

f:id:japan_route:20210606223652j:plain

f:id:japan_route:20210606223657j:plain

f:id:japan_route:20210606223709j:plain

f:id:japan_route:20210606223715j:plain

f:id:japan_route:20210606223721j:plain

f:id:japan_route:20210606223726j:plain

f:id:japan_route:20210606223732j:plain

f:id:japan_route:20210606223737j:plain

f:id:japan_route:20210606223743j:plain

f:id:japan_route:20210606223750j:plain

 

f:id:japan_route:20210606223756j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606223802j:plain

f:id:japan_route:20210606223808j:plain

f:id:japan_route:20210606223814j:plain

f:id:japan_route:20210606223821j:plain

f:id:japan_route:20210606223827j:plain

酷道を進みます。

 

f:id:japan_route:20210606223834j:plainf:id:japan_route:20210606223840j:plain

堀切峠の入口に当たるこの交差点を三好市、川之江方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20210606223847j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606223855j:plain

f:id:japan_route:20210606223902j:plain

f:id:japan_route:20210606223908j:plain

f:id:japan_route:20210606223914j:plain

f:id:japan_route:20210606223918j:plain

f:id:japan_route:20210606223924j:plain

f:id:japan_route:20210606223931j:plain

f:id:japan_route:20210606223937j:plain

堀切峠への交差点を通過すると下っていきます。
これまで登り一辺倒だったということもあり、下りに目と体が慣れていない状態です。
雪がないとはいえ、慎重に進む必要があります。

 

f:id:japan_route:20210606223944j:plainf:id:japan_route:20210606223952j:plain

突き当りの交差点を大豊、三好市方面へと右折します。
この先はしばらく快走路となります。
どちらかというと県道に重複させてもらうような感じの区間へと突入します。

 

f:id:japan_route:20210606223957j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224004j:plain

f:id:japan_route:20210606224009j:plain

f:id:japan_route:20210606224015j:plain

f:id:japan_route:20210606224021j:plain

大きくカーブしながら下っていきます。

 

f:id:japan_route:20210606224026j:plain

四国山地の険しい山々を前方にとらえています。

 

f:id:japan_route:20210606224034j:plain

どんどん下ります。

 

f:id:japan_route:20210606224040j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224046j:plain

快走路を下っていきます。
これまでの酷道が嘘のように整備されています。

 

f:id:japan_route:20210606224051j:plain

深い谷間の底を銅山川が流れています。

 

f:id:japan_route:20210606224056j:plainf:id:japan_route:20210606224102j:plain

銅山川に架かる橋を渡った先にある突き当りの交差点を大豊、三好市方面へと左折します。

 

f:id:japan_route:20210606224109j:plain

新宮地区の集落へと入ってきました。

 

f:id:japan_route:20210606224115j:plainf:id:japan_route:20210606224121j:plain

突き当りの交差点を三好市、山城方面へと左折します。
「高知県側通行不可」という物々しい看板が設置されていますが、これは県道5号方面の案内なので、国道319号とは関係がありません。
そのまま無視して進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20210606224127j:plain

新宮地区に入ってきたので、代わりに三好市と山城までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20210606224133j:plain

新宮地区内で離合困難な道幅へと狭まります。
再び酷道になっていきます。

 

f:id:japan_route:20210606224140j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224146j:plain

集落内の細道を抜けていきます。

 

f:id:japan_route:20210606224153j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224200j:plain

集落を抜けるとセンターラインが復活します。

 

f:id:japan_route:20210606224206j:plain

小刻みにカーブしながら進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20210606224212j:plain

再び離合困難な幅員になります。
先ほどまではずっと酷道が続いでいましたが、こちらはところどころにわずかばかりの快走路を挟む酷道になっているようです。

 

f:id:japan_route:20210606224218j:plain

f:id:japan_route:20210606224225j:plain

f:id:japan_route:20210606224231j:plain

f:id:japan_route:20210606224236j:plain

林間の酷道を進みます。

 

f:id:japan_route:20210606224241j:plain

こちらの酷道も、すぐにセンターラインが復活します。

 

f:id:japan_route:20210606224247j:plain

斜面の上には民家があります。
ものすごいところに建てられていますね。

 

f:id:japan_route:20210606224252j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224258j:plainf:id:japan_route:20210606224304j:plain

先ほど正面に見えた斜面の上の民家の下あたりは、建物が建っているところだけ離合困難な幅員となっていました。
民家というよりもう廃屋という表現の方が相応しいような雰囲気が漂っています。

 

f:id:japan_route:20210606224309j:plain

センターラインが復活します。

 

f:id:japan_route:20210606224314j:plain

こちらも山の斜面に民家があります。

 

f:id:japan_route:20210606224320j:plain

斜面の集落下を通過します。

 

f:id:japan_route:20210606224326j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224332j:plain

再び集落のところで車線幅が狭くなります。

 

f:id:japan_route:20210606224338j:plain

離合困難な区間を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20210606224344j:plainf:id:japan_route:20210606224350j:plain

林間に入っても、離合困難区間が続きます。
酷道と呼ぶのに相応しい風景が続きます。

 

f:id:japan_route:20210606224356j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224402j:plain

少し長めに離合困難区間が続きましたが、ここでセンターラインが復活します。

 

f:id:japan_route:20210606224408j:plain

またまた、道幅が狭くなります。
片側1車線の快走路と酷道が交互に登場するため、速度のアップダウンが激しくなります。

 

f:id:japan_route:20210606224415j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224421j:plain

この辺りはガードレールも設置されていないので、脱輪からの落下に注意です。

 

f:id:japan_route:20210606224427j:plain

徳島県に入ります。県境の街は三好市です。

 

f:id:japan_route:20210606224433j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224439j:plain

センターラインが復活します。

 

f:id:japan_route:20210606224444j:plain

それもほんの一瞬の出来事で、すぐに酷道に舞い戻ります。

 

f:id:japan_route:20210606224451j:plain

小さな集落を通過します。

 

f:id:japan_route:20210606224457j:plain

こんなところにバス停が!

 

f:id:japan_route:20210606224503j:plain

f:id:japan_route:20210606224508j:plain

f:id:japan_route:20210606224514j:plain

より一層道幅が狭くなります。
本当にこんなところまで路線バスが入ってくるのでしょうか。
万が一対向車線からバスがやってきたら、さすがに簡単にはやり過ごせない気がします。

 

f:id:japan_route:20210606224521j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224527j:plain

f:id:japan_route:20210606224533j:plain

f:id:japan_route:20210606224538j:plain

f:id:japan_route:20210606224545j:plain

f:id:japan_route:20210606224551j:plain

f:id:japan_route:20210606224556j:plain

f:id:japan_route:20210606224602j:plain

f:id:japan_route:20210606224608j:plain

酷道が続きます。

 

f:id:japan_route:20210606224615j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224621j:plain

まだまだ酷道が続きます。

 

f:id:japan_route:20210606224626j:plain

工事現場へと出てきました。
道が崩落でもしたのでしょうか。

 

f:id:japan_route:20210606224631j:plain

山奥の小さな集落を通過します。

 

f:id:japan_route:20210606224637j:plain

f:id:japan_route:20210606224643j:plain

f:id:japan_route:20210606224648j:plain

f:id:japan_route:20210606224654j:plain

f:id:japan_route:20210606224700j:plain

かなり長く酷道が続きます。

 

 

f:id:japan_route:20210606224708j:plain

ようやく酷道を抜けきった感じでしょうか。
開けた道になりました。

 

f:id:japan_route:20210606224714j:plain

これまでと比べて大きめの集落に入ってきました。

 

f:id:japan_route:20210606224719j:plain

集落内を下っていきます。

 

f:id:japan_route:20210606224725j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224732j:plain

どんどん下っていきます。

f:id:japan_route:20210606224739j:plain

快走路となりました。

 

f:id:japan_route:20210606224744j:plain

どんどん下っていきます。

 

f:id:japan_route:20210606224749j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224756j:plain

JR土讃線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20210606224803j:plainf:id:japan_route:20210606224810j:plain

川口交差点を高松方面へと左折します。
ここでは国道32号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道32号との重複区間となります。長い長い重複区間の始まりです。
国道32号は走破済みの路線です。

 

f:id:japan_route:20210606224817j:plain

国道32号との重複区間に入り、高松と三好市までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20210606224826j:plain

国道32号のおにぎり
左にはJR土讃線、右には吉野川と挟まれる形で並走します。

 

f:id:japan_route:20210606224837j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224845j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224850j:plain

JR土讃線の祖谷口駅前を通過します。

 

f:id:japan_route:20210606224856j:plain

JR土讃線と吉野川にはさまれながらどんどん下っていきます。

 

f:id:japan_route:20210606224904j:plain

下川跨線橋で並走しているJR土讃線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20210606224911j:plain

右側をJR土讃線と吉野川が並走するようになりました。

 

f:id:japan_route:20210606224916j:plain

ここでは三好市の代わりに琴平までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20210606224921j:plain

三好市の旧池田町域に入ります。

 

f:id:japan_route:20210606224927j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606224934j:plainf:id:japan_route:20210606224939j:plain

池田大橋の手前の交差点で、国道192号の四国中央市方面と分岐します。
国道319号(国道32号)は高松、徳島方面へと直進です。
国道192号とはスタート地点でも接続していました。

 

f:id:japan_route:20210606224945j:plain

国道192号の本線と立体交差し、

 

f:id:japan_route:20210606224950j:plainf:id:japan_route:20210606224955j:plain

ぐるりと回って合流します。
この先は国道32号、国道192号との3路線重複区間となります。

 

f:id:japan_route:20210606225001j:plain

吉野川に架かる池田大橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20210606225007j:plainf:id:japan_route:20210606225013j:plain

池田大橋を渡った先の交差点を高松、琴平方面へと道なりに左方向へ進みます。

 

f:id:japan_route:20210606225019j:plain

国道192号との重複区間になり、高松と徳島までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20210606225024j:plain

徳島道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20210606225029j:plain

吉野川の池田ダム脇を通過します。

 

f:id:japan_route:20210606225035j:plain

池田トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20210606225040j:plain

池田の市街地に入ってきました。

 

f:id:japan_route:20210606225045j:plain

左側に吉野川の流れが見えています。

 

f:id:japan_route:20210606225050j:plain

片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20210606225056j:plainf:id:japan_route:20210606225101j:plain

井川池田I.C入口交差点を高松、琴平方面へと左折します。
重複していた国道192号は直進していきますので、ここでおわかれです。
国道32号との重複区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20210606225107j:plain

吉野川に架かる四国中央橋を渡ります。
スタート地点の四国中央市といい、この付近の人は四国の中央であることに誇りを持っていたりするのでしょうか(笑

 

f:id:japan_route:20210606225114j:plain

国道192号とおわかれし、元の高松、琴平までの距離表示に戻りました。

 

f:id:japan_route:20210606225119j:plain

おにぎり

f:id:japan_route:20210606225126j:plainf:id:japan_route:20210606225131j:plain

この交差点で国道32号が分岐しています。
右側が旧道、直進方向が2020年12月に新しく開通した現道の猪ノ鼻道路です。

開通してから2カ月という、出来立てほやほやの道を走ります。
通常であれば旧道を走るのですが、旧道の区間は国道32号走行時に通っていますので、今回は新しい道を走ってみようと思います。

ちなみに、この猪ノ鼻トンネルを含む旧道区間は、2021年4月に県道へ降格してしまったようで、本記事執筆時点では既に国道32号の指定から外れています。
新旧双方が国道指定されていたわずか3カ月強というレアなタイミングで走行したことになりますね。

 

f:id:japan_route:20210606225136j:plain

出来立てほやほやの猪ノ鼻道路へと入っていきます。

 

f:id:japan_route:20210606225141j:plain

箸蔵第二トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20210606225147j:plain

続いて箸蔵第一トンネルです。

 

f:id:japan_route:20210606225153j:plain

さらにトンネルが続きます。
次は西山トンネルです。

 

f:id:japan_route:20210606225158j:plain

最後に新猪ノ鼻トンネルです。
これが県境のトンネルになります。

 

f:id:japan_route:20210606225203j:plain

思いっきりぶれてしまっていますが、ここが県境です。
徳島県から香川県に入ります。

 

f:id:japan_route:20210606225209j:plain

新猪ノ鼻トンネルを抜けると、カントリーサインが設置されていました。
県境の街は三豊市です。

 

f:id:japan_route:20210606225215j:plain

トンネルを抜けてすぐ先の交差点で旧道が合流してきます。
旧道の猪ノ鼻トンネルを含む区間はかなりの難所であり、国道32号の名所の一つでもありました。
そんな区間が、きれいで簡単に走ることのできるBPへと華麗に生まれ変わりました。

私からするとちょっと物足りない感じもしますが、普段ここを走る車にとってはものすごく便利で安全になったと言えるでしょう。
旧道の様子は国道32号の記事で紹介していますので、気になる方はこちらを見てみてください。

 

f:id:japan_route:20210606225220j:plain

どんどん下っていきます。

 

f:id:japan_route:20210606225226j:plain

「道の駅 たからだの里さいた」付近

 

f:id:japan_route:20210606225231j:plain

おにぎり

f:id:japan_route:20210606225237j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606225242j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606225247j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606225253j:plain

まんのう町に入ります。

 

f:id:japan_route:20210606225257j:plain

この辺りは登り勾配になっています。

 

f:id:japan_route:20210606225304j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606225310j:plain

峠を越えて下ります。
ここから先は下り一辺倒となります。

 

f:id:japan_route:20210606225315j:plainf:id:japan_route:20210606225321j:plain

「道の駅 空の夢もみの木パーク」付近

 

f:id:japan_route:20210606225326j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606225332j:plain

ほぼ下り切りました。

 

f:id:japan_route:20210606225337j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606225343j:plainf:id:japan_route:20210606225348j:plain

買田東交差点で重複していた国道32号は右方向へと進んでいきます。
国道319号は善通寺、琴平方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
久しぶりに単独区間に戻ります。

またここでは、国道377号が左右に伸びています。
国道377号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20210606225353j:plain

琴平町に入ります。

 

f:id:japan_route:20210606225359j:plain

琴平町の市街地に入ってきました。

 

f:id:japan_route:20210606225404j:plain

高松道と善通寺までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20210606225409j:plain

琴電琴平線の跨線橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20210606225415j:plain

快走路が伸びています。

 

f:id:japan_route:20210606225420j:plain

善通寺市に入ります。

 

f:id:japan_route:20210606225426j:plain

善通寺市に入り、松山、高松、善通寺市街までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20210606225433j:plain

国道319号のおにぎり
こいつとは久々の再開となります(笑
左側にはJR土讃線が並走しています。

 

f:id:japan_route:20210606225437j:plain

善通寺の市街地へのルートから外れたため、松山と高松までの距離のみが表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20210606225443j:plain

片側2車線に増えます。

 

f:id:japan_route:20210606225447j:plain

ここでは松山の代わりに丸亀までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20210606225454j:plain

片側2車線の快走路が続きます。
これまでの国道319号の酷さと比べると雲泥の差です。

 

f:id:japan_route:20210606225500j:plain

高松道と立体交差します。
ここは善通寺IC入口付近でもあります。

 

f:id:japan_route:20210606225506j:plain

片側2車線の快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20210606225511j:plain

丸亀市に入ります。

 

f:id:japan_route:20210606225518j:plainf:id:japan_route:20210606225524j:plain

原田西交差点を高松、丸亀方面へと右折します。
ここでは国道11号が左右に伸びていて、重複します。
この先はゴール地点まで国道11号との重複区間となります。
国道11号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20210606225531j:plain

国道11号との重複区間に入り、丸亀の代わりに坂出までの距離が表示されるようになりました。
坂出は今回のゴール地点がある街です。

 

f:id:japan_route:20210606225537j:plain

右手にはきれいな円錐形の山が見えています。飯野山でしょうか。

 

f:id:japan_route:20210606225543j:plain

国道11号のおにぎり

 

f:id:japan_route:20210606225548j:plain

土器川に架かる丸亀大橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20210606225555j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20210606225601j:plain

「道の駅 瀬戸大橋記念公園」付近

 

f:id:japan_route:20210606225606j:plain

宇多津町に入ります。

 

f:id:japan_route:20210606225612j:plain

片側2車線の快走路が続きます。

 

f:id:japan_route:20210606225617j:plain

坂出市に入ります。
本州四国連絡橋のうち最も早く完成した瀬戸大橋の四国側の玄関口となっている街です。
坂出市は今回のゴール地点がある街でもあります。

 

f:id:japan_route:20210606225623j:plain

瀬戸中央道の坂出IC入口付近です。

 

f:id:japan_route:20210606225628j:plain

国道30号にも指定されている瀬戸中央道と立体交差します。
私の挑戦では瀬戸中央道は走行していませんが、国道30号自体は走破済みです。

 

f:id:japan_route:20210606225633j:plainf:id:japan_route:20210606225638j:plain

起点の川津交差点へは側道を進むのですが、ここではそのまま直進してしまっています。

 

f:id:japan_route:20210606225642j:plain

ゴール地点の川津交差点の直上です。
川津交差点は国道319号の起点に指定されている交差点です。

国道11号はこのまま直進方向へと伸びていきます。
また、ここを終点として右方向から国道438号が接続してきます。
国道438号は既に走行可能な路線です。


スタートしてからすぐに酷道へと入り、かなり長い区間が酷道になっていました。
特に、酷道がスタートしてすぐの区間は路面上に雪が残っていたということもあり、かなり神経をすり減らしながらの挑戦となりました。


最後の最後で、起点の交差点に向かうことなく、陸橋をそのまま走ってしまうという大チョンボをしてしまったのも、ここで体力と精神をすり減らしたのと無関係ではないと思います。


四国は酷道の宝庫だということで、少し大きめの番号の国道を走るとこんな感じで酷道を楽しむことができます。

 




 今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

なし

 

 

 

 

No.148(国道185号)へ   No.150(国道378号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク