めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.227 国道311号

国道311号 路線DATA

  • 総延長:155.6km
  • 重用延長:26.2km
  • 実延長:129.4km
  • 現道:123.6km
  • 起点:三重県尾鷲市 新矢ノ川橋西交差点
  • 終点:和歌山県上富田町 岩崎交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2022年8月14日
  • 走行時間:2:51:25
  • 平均時速:52.4km/h
  • 方向:逆走

この日は前日の国道425号走行に引き続き、国道311号を走行しました。

国道311号は南紀を東西に結ぶ路線でして、三重県尾鷲市と和歌山県上富田町を結んでいます。
尾鷲市から熊野市の区間では国道42号の東側の太平洋沿岸のリアス式海岸に沿って伸びていて、熊野市から先は紀伊半島を横断するように伸びています。

リアス式海岸沿いの区間は一部が酷道になってはいるものの、距離が短いのでそこまで気になるレベルではありません。
ただ、リアス式海岸沿いの道特有の急カーブ・激しいアップダウンになっているので、かなり走りにくい道であることには間違いありません。

一方、熊野市から和歌山県にかけて伸びている区間では、前日に走行した国道425号と同じく南紀地方を東西に結んでいるわけですが、国道425号の酷道っぷりとは打って変わって、こちらは快走路で整備されています。
熊野古道や熊野三山といった観光名所が周辺に点在しているため、観光路線として機能していることが、整備が進んだことの一因になっているかもしれません。

 

このように国道42号との重複区間を挟んで、大きく性格を変える道というのが、国道311号の大きな特徴であると言えるでしょう。

 

 

今回はこの道を逆走します。

 

 

 

 

走行レポート

スタート地点の岩崎交差点です。
国道311号の終点に指定されている交差点です。
西側から交差点に進入し東進する形でのスタートです。

ここでは左右に国道42号が伸びています。
国道42号は既に走行可能な路線です。
ちょうど国道42号と並走する形でJR紀勢本線が伸びていて、踏切の手前から撮影したものがこちらの画像です。

 

おにぎり

 

熊野古道の名所までの案内を示した看板ですが、文字がはがれかかっているため、まともに読むことができません。
恐らく上から順に近露王子、牛馬童子像、高原熊野神社、滝尻王子だと思われます。

 

おにぎり

 

今度はこの先の温泉地までの距離が案内されています。

 

おにぎり

 

国道311号のこの区間は熊野ロマン街道という愛称がつけられている路線になります。

 

 

 

稲葉根トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

田辺市に入ります。

 

冨田川に沿って進んでいきます。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

新宮、本宮、中辺路までの距離が表示されています。

 

「道の駅  ふるさとセンター大塔」前を通過します。

 

おにぎり
北郡トンネルの入口です。

トンネルの上の看板にもある通り、このトンネル内が旧大塔村と旧中辺路町の境界になっていたものを考えられます。
現在はいずれも田辺市の一部になっています。
ちなみに、中辺路は「なかへち」と読みます。

 

熊野古道の名所までの距離が案内されています。
先ほどは文字がボロボロでまともに読めませんでしたが、こちらはちゃんと読むことができます。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

旧中辺路町域に入ったので、代わりに龍神までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

栗栖川交差点で右方向から国道371号が合流してきて、重複します。
この先は国道371号との重複区間となります。
国道371号は既に走行可能な路線です。

 

滝尻トンネルの入口です。

 

 

 

龍神へのルートから外れたため、代わりに熊野川までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

この交差点で国道371号は左方向へと進んでいきます。
国道311号は新宮、本宮方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

逢坂トンネルの入口です。

 

熊野牛はうまい!

 

「道の駅 熊野古道中辺路」を通過します。

 

新宮と本宮までの距離のみが表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

近露トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

小広トンネルの入口です。

 

おにぎり
小広トンネルで峠を越えたようで、この先は下り基調の道になります。

 

熊野川までの距離表示が復活しました。

 

 

 

おにぎり

 

平井郷トンネルの入口です。

 

続いて細野トンネルです。

 

 

 

おにぎり

 

旧本宮町域に入っているようです。

 

旧本宮町域に入ったので、代わりに国道168号までの距離が表示されるようになりました。

 

大瀬トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

武住トンネルの入口です。

 

 

 

皆地トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

渡瀬隧道の入口です。

 

渡瀬隧道を抜けた先の交差点を新宮、国道168号方面へと道なりに右方向へ進みます。

 

おにぎり

 

 

 

大日山トンネルの入口です。

 

大日山トンネルを抜けた直後にある本宮交差点を新宮、熊野川方面へと右折します。
ここでは国道168号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道168号との重複区間となります。
国道168号は既に走行可能な路線です。

 

熊野川と並走する区間になりました。

 

 

 

国道168号との重複区間に入ったので、代わりに国道42号までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

二ツ石トンネルの入口です。

 

続いて東敷屋トンネルです。
二ツ石トンネルの内部で新宮市(旧熊野川町)に入ります。
しかし、トンネル間の距離が短すぎるためか、カントリーサインは見つけられませんでした。

 

ロックシェッド

 

 

 

交差点を北山、紀和方面へと左折します。
国道168号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
国道168号と入れ替わる形で、正面から左方向へと国道169号が伸びていくため、重複します。
この先は国道169号との重複区間となります。
国道169号は走破済みの路線です。

 

左折すると、すぐに熊野川に架かる宮井橋を渡ります。

 

 

 

国道169号との重複区間に入り、北山と熊野までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

国道169号のおにぎり
四瀧トンネルの入口です。

 

 

 

九重トンネルの入口です。

 

続いて葛山トンネルです。

 

葛山トンネルを抜けると奈良県に入ります。
県境の街は十津川村です。

 

 

 

この交差点を熊野、紀和方面へと右折します。
国道169号はこのまま直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

 

 

単独区間に入るとセンターラインが消失します。
酷道というほどではありませんが、少しだけ幅員がやや狭めの区間に入ります。

 

かなり勾配がきついです。

 

 

再び和歌山県に入ります。県境の街は新宮市です。
ここは新宮市の中でも奈良県と三重県に囲まれた飛び地になっている場所になります。
和歌山県の飛び地としては丸ごと飛び地の北山村が有名ですが、新宮市(熊野川町)にも県レベルでの飛び地があり、この場所がまさにその飛び地に該当します。

 

 

下り側もかなり勾配がきついです。

 

 

センターラインが復活しました。

 

おにぎり

 

 

 

北山川に架かる瀞大橋を渡ります。

 

瀞大橋を渡ると三重県に入ります。
県境の街は熊野市です。
正面には小川口トンネルの入口が見えています。

 

おにぎり

 

所山トンネルの入口です。

 

「道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里」付近です。

 

おにぎり

 

板屋トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり
風伝トンネルの入口です。

 

風伝トンネルを抜けると御浜町に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

新明神滝トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり
釜谷トンネルの入口です。

 

続いて新田トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

再び熊野市に入ります。

 

 

 

おにぎり
金山トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

JR紀勢本線に架かる陸橋を渡ります。

 

突き当りの立石南交差点を松阪方面へと左折します。
ここでは国道42号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道42号との重複区間となります。
国道42号はスタート地点で接続して以来、2度目の登場となります。
国道42号は既に走行可能な路線です。

 

 

 

「道の駅 熊野・花の窟」を通過します。

 

 

 

国道42号のおにぎり

 

鬼ヶ城トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

大泊海岸交差点を二木島、新鹿方面へと右折します。
国道42号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

国道311号のおにぎり

 

少し進むとセンターラインが消失します。
この先は狭隘路が点在する区間に入っていきます。
また、18km先の甫母地内では全長8m以上の車両が通行不能であることを示されています。

 

センターラインはありませんが、離合できないほどではありません。

 

おにぎり

 

 

 

センターラインが復活します。

 

 

 

磯崎トンネルの入口です。

 

リアス式海岸沿岸特有の急カーブとアップダウンが激しい線形になっています。

 

 

 

波田須隧道の入口です。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

新鹿海水浴場が見えてきました。

 

 

 

新鹿海水浴場を通過していきます。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

センターラインが消失します。

 

狭隘路を進んでいきます。

 

 

センターラインが復活します。

 

おにぎり

 

 

 

遊木トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり
二木島トンネルの入口です。

 

 

 

荒坂隧道の入口です。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

センターラインが消失します。
先ほど8m以上の車両が通行不能であると言われていた甫母地内の酷道に入っていきます。

 

おにぎり

 

離合に苦労しそうな道幅にまで狭まってきました。

 

 

 

甫母地区の集落に入ってきました。

 

おにぎり

 

 

 

センターラインが復活します。
距離は大したことありませんが、離合にはかなり苦戦しそうな感じでした。

 

再びセンターラインが消失します。
こちらは十分離合できそうな幅員がある上に、すぐにセンターラインは復活します。

 

 

 

おにぎり

 

センターラインが消失します。

 

急カーブが多い上に、木々が生い茂っているため、かなり見通しが悪いです。

 

 

旧須野町域に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

センターラインが復活します。

 

 

 

須野トンネルの入口です。

 

須野トンネルを抜けると尾鷲市に入ります。
尾鷲市は今回のゴール地点がある街です。

 

おにぎり

 

梶賀トンネルの入口です。

 

続いて曽根トンネルです。

 

 

 

おにぎり

 

 

曽根の集落内では道幅が狭くなります。

 

 

センターラインが復活します。

 

おにぎり

 

この交差点を右折します。

 

右折した先では離合が困難なほどの幅員になります。

 

 

 

センターラインが復活します。

 

おにぎり

 

 

 

国道311号上に駐車しているため、実質的に酷道になってしまっています(笑

 

 

 

 

ロックシェッドを通行します。

 

一応センターラインはあるものの、ちょっとしたカーブではみ出してしまうほど車線幅が狭いです。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

三木浦トンネルの入口です。

 

おにぎり
続いて早田トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

ロックシェッドが連続します。

 

 

 

 

八鬼山トンネルの入口です。

 

八鬼山トンネルを抜けると急勾配で下っていきます。

 

 

右手に尾鷲の街並みがちらっとだけ見えています。

 

 

 

ゴール地点の新矢ノ川橋西交差点です。
国道311号の起点に指定されている交差点です。

ここでは国道42号が左右に伸びています。
国道42号とは、これで3度目の接続となります。
山中の観光名所を巡る快走路と打って変わり、後半はリアス式海岸線沿いの急カーブとアップダウンが激しい区間(酷道を添えて)となりました。


前半は紀伊半島を横断するための観光路線、後半は地元住民のための道というように見ることもできるでしょう。
ここまで対照的に前後半で性格を大きく変える道というのも珍しいのではないでしょうか。

 



 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

なし

 

 

 

 

No.226(国道425号)へ   No.228(国道422号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク