めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.267 国道207号

国道207号 路線DATA

  • 総延長:118.7km
  • 重用延長:5.4km
  • 実延長:113.3m
  • 現道:103.8km
  • 起点:佐賀県佐賀市 与賀町交差点
  • 終点:長崎県時津町 時津町交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2023年5月4日
  • 走行時間:2:48:41
  • 平均時速:38.8km/h
  • 方向:逆走

この日は前日の国道498号走行に引き続き、国道207号を走行しました。

国道207号は佐賀市と長崎市の北部に位置する時津町を北東から南西へたすき掛けのように結ぶ路線です。
佐賀市を出発してから諫早市までの区間は有明海沿岸を、諫早市から時津町までは大村湾沿岸を走るようなルートになっています。
諫早市内で2つの海に面しており、長崎県の地形の複雑さをよく表していますね。

大村湾沿岸はリアス式海岸でして、一部区間に酷道が残されています。
離合困難というところまでは行きませんが、地元の車が行き交っていますので、割と難易度が高めです。

あいにくの天気模様ではありますが、風光明媚な景色を楽しんでくることができました。

 

今回はこの道を逆走します。


 

 

 

走行レポート

スタート地点の時津交差点です。
国道207号の終点に指定されている交差点です。
南側から交差点に進入し、右折してのスタートです。

ここでは国道206号が前後に伸びています。
国道206号は走破済みの路線です。

 

多良見と長与までの距離が表示されています。

 

 

 

国道207号のおにぎり

 

長与町に入ります。

 

三彩橋交差点を多良見方面へと左折します。

 

長与川に沿って進みます。左折するとセンターラインが消失します。

 

 

 

この交差点を右折します。

 

右折して長与川に架かる船津橋を渡ります。

 

さらに船津橋を渡った先にある交差点を左折します。

 

 

 

突き当りの交差点を諫早、多良見方面へと右折します。

 

この先に狭隘路があることを示しています。

 

 

 

大村湾に沿って高台を進みます。

 

 

 

センターラインが消失します。
酷道になっている区間が始まります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

諫早市に入ります。

 

 

 

対向車とすれ違います。
ご覧の通り十分に離合は可能です。

ただ、どこでも離合できるということで、それなりのスピードですれ違うことになりますので、要注意であることには変わりありません。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

センターラインが復活します。
恐らくここでは元々、右方向へと道が伸びていたものを、線形改良により海側を走れるようにしたということなのでしょう。

 

線形改良済み区間が終わり、センターラインが消失します。

 

 

 

徐々に離合もつらくなってきます。

 

 

 

センターラインが復活します。
国道207号に最後に残された酷道の区間はここまでです。

 

 

 

この交差点を諫早、多良見方面へと左折します。

 

信号待ちをしている間に、正面を長崎本線旧線を走る列車が横切っていきました。

 

 

 

大村湾岸を進みます。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

突き当りの交差点を大村、諫早方面へと左折します。

 

 

 

続いて喜々津駅東口交差点を大村、諫早方面へと左折します。
この交差点では左折のみができるようになっています。
ここでは国道34号と国道57号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道34号、国道57号との3路線重複区間となります。

国道34号国道57号は走破済みの路線です。

 

 

 

2連おにぎり

 

 

 

長崎道の諫早IC入口を通過します。

 

長崎道と立体交差します。

 

2連おにぎり

 

諫早市街方面へと左車線を進みます。

 

島原道路の小船越IC入口を通過します。
正面では島原道路と立体交差しています。

国道34号は赤く塗りつぶされた車線へと分岐していきます。
国道207号と国道57号は左側2車線を直進ですので、ここでおわかれです。
この先は国道57号との重複区間となります。

 

2連おにぎり

小船越トンネル交差点を終点として正面方向から国道251号が接続してきます。
この先は国道57号、国道251号との3路線重複区間となります。
国道34号とは既に中央分離帯で物理的に分断されていますが、ここで完全にルートも分かれていきます。

国道251号は走破済みの路線です。

 

2連おにぎり

 

2連おにぎり

 

小船越町交差点を大村、鹿島、諫早市街へと左折します。
国道57号と国道251号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

JR長崎本線と立体交差します。

 

続いて西九州新幹線と立体交差します。

 

 

 

永昌町交差点を佐賀、鹿島方面へと右折します。

 

アンダーパスにて西九州新幹線、JR長崎本線、島原鉄道と立体交差します。

 

佐賀と鹿島までの距離が表示されるようになりました。
佐賀は今回のゴール地点がある街です。

 

おにぎり

 

諫早市役所前を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

この先は国道207号BPの長田バイパスが並走しています。
青看板ではこの交差点で接続しているようになっていますが、実際にはこちら側では現道と接続していません。
この交差点を右折して数百メートル進んだ先の長崎県道125号との接続部から先が国道207号BPとして指定されています。
したがって、私の挑戦ではBPを利用することはできません。

 

 

 

JR長崎本線と並走して進んでいきます。

 

おにぎり

 

 

 

肥前長田駅を通過します。

 

 

 

すぐ右側を国道207号BPの長田バイパスが並走しています。

 

この交差点を鹿島、島原方面へと左折します。
ここでBPに合流します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

この交差点を右方向に進むと堤防道路を経由して島原半島へと渡ることができます。
諫早湾干拓で作られた堤防の上を走っていくことになります。

 

 

 

おにぎり

 

この先は「ときめきフルーツバス停通り」ということで、フルーツをモチーフとしたバス停が沿線を彩ります。
いきなり果物とは言い難いスイカが登場してきていますが。。。

 

 

 

おにぎり

 

メロンとイチゴのバス停 ここはしっかりとフルーツですね(笑

 

右側は多分リンゴです。
左側のものはミカンか、カキか、どちらでしょうか。。。

 

少し近づきました。
葉っぱの大きさ的にミカンでしょうか?

 

また、ミカン(カキ?)が登場しました。

 

ここは普通のバス停です(笑

恐らく設置するスペースの問題なのでしょう。

 

ここは両側ともに普通のバス停です(笑

 

フルーツバス停が戻ってきました。イチゴです。

 

おにぎり

 

イチゴとメロンです。

 

おにぎり

 

リンゴ??と思いきやちょっと違うようです。
調べてみたところ、これはトマトのようです。

トマトがフルーツ。。。
その発想はなかった。

 

普通のバス停とスイカ

 

右側に有明海が見えています。

 

メロン

 

おにぎり

 

スイカとミカン
色合い的にカキに見えるのは私だけでしょうか(笑

 

佐賀県に入ります。県境の街は太良町です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

太良町はもぐり発祥の地だそうです。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

有明海に沿って進んでいきます。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

太良町役場前を通過します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

「道の駅 太良」付近です。

 

鹿島市に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

「道の駅 鹿島」前を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

JR長崎本線と立体交差します。

 

浜新方交差点を鹿島市街方面へと右折さいます。
国道207号の現道は直進方向ですが、ここでは旧道も国道207号に指定されたままになっているので、旧道を走ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

しめご交差点で左方向から国道444号が合流してきて、重複します。
この先は国道444号との重複区間となります。
国道444号は走破済みの路線です。

 

2連おにぎり

 

 

 

ここには国道444号のおにぎりのみが掲げられています。

 

鹿島市役所前を通過します。

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

常広交差点を起点として左方向に国道498号が伸びていきます。
国道498号はこの日の前日に走破したばかりの路線です。

 

2連おにぎり

 

 

 

百貫橋南交差点を右折します。
ここでは国道207号のBPが左右に伸びています。
ここで現道に復帰する形です。

 

2連おにぎり
佐賀、江北、白石までの距離が表示されるようになりました。

 

白石町に入ります。

 

2連おにぎり

 

2連おにぎり

 

室島南交差点で国道444号が右方向へと進んでいきます。
国道207号は佐賀、江北方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

おにぎり

 

JR長崎本線に架かる陸橋を渡ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

白石町役場付近を通過します。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

六角川に架かる六角橋を渡ります。

 

六角橋を渡り切ると江北町に入ります。

 

おにぎり

 

周囲には田んぼが広がっています。
収穫間近といった雰囲気ですが、まだ5月上旬です。
この地域では二毛作が行われており、小麦か大麦と思われます。

 

 

 

おにぎり

 

東分交差点を鳥栖、佐賀方面へと右折します。
ここでは国道34号が左右に伸びていて、重複します。
この先は2度目の国道34号との重複区間となります。

 

2連おにぎり

 

国道34号との重複区間に入り、鳥栖と佐賀までの距離が表示されるようになりました。

 

2連おにぎり

 

JR長崎本線に架かる陸橋を渡ります。

 

 

 

国道34号のおにぎり

 

ここでは鳥栖、佐賀に加え、空港までの距離が表示されています。

 

小城市に入ります。

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

牛津川に架かる牛津大橋を渡ります。

 

牛津町前満江交差点を佐賀市街方面へと右折します。
国道34号は道なりに進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

単独区間に戻り、大牟田と佐賀までの距離が表示されるようになりました。

 

JR長崎本線に架かる陸橋を渡ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

ここでは大牟田ではなく福岡までの距離が表示されています。

 

佐賀市に入ります。
佐賀市は今回のゴール地点がある街です。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

並木道になります。

 

八戸交差点で国道208号と交差します。
国道208号は走破済みの路線です。

 

福岡、大牟田へのルートから外れたため、ここでは久留米と佐賀市街までの距離が表示されています。

 

おにぎり

 

 

 

ゴール地点の与賀町交差点です。
国道207号の起点に指定されている交差点です。

ここでは国道264号が正面方向から左方向へと伸びています。
国道264号は走破済みの路線です。

今回の国道207号走行の挑戦では、8本の国道と接続していますが、いずれも走破済みの路線でした。
港国道と沖縄の路線を除くと、全路線走破済みというのはこれが初めてかもしれません。
6割ほどの路線を走破しているので、このようなこともこれから増えてくるということなのでしょうね。

 

あいにくの天気ではありましたが、大村湾、有明海と海沿いの景色を楽しみながら走ることができました。

 

 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

なし

 

 

 

 

No.266(国道498号)へ   No.268(国道322号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク