めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.221 国道340号

国道340号 路線DATA

  • 総延長:247.6km
  • 重用延長:31.0km
  • 実延長:216.6km
  • 現道:215.7km
  • 起点:岩手県陸前高田市 祈念公園交差点
  • 終点:青森県八戸市 塩町交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2022年7月16日
  • 走行時間:5:07:13
  • 平均時速:48.2km/h
  • 方向:順走

この日は前日の国道397号走行に引き続き、国道340号を走行しました。
国道340号は岩手県南部の三陸沿いに位置する陸前高田市と、青森県南東部の八戸市を南北に結ぶ路線です。

両方とも太平洋岸に位置する都市ですので、海沿いを結ぶものと思いきや、北上山地を南北に貫くようなルートとなっています。
起終点では国道45号と接続していて、国道45号は三陸に沿って伸びているのとは非常に対照的です。

国道45号はリアス式海岸である三陸に沿って伸びているため、直線距離と比べるとかなり距離が長くなっているはずです。しかしながら、陸前高田と八戸を行き来するのであれば、国道45号一択でしょう。
それほど、国道340号のルートは険しい山をずっと走るというわけです。
総延長も250km近くあり、その大変が山道ということでかなりしんどい道のりでもあります。

途中の宮古市と岩泉町の境界部に位置する押角峠の周辺のみ、酷道が残されていますが、それ以外は基本的に片側1車線が確保されています。快走路とは言い難い線形の括感もあるものの、ルートの割には整備されていると言えるでしょう。

また、八戸市内にある終点側の最後の区間は起点⇒終点方向の一方通行になっていて、逆走方向の全線トレースはできません。

 

 

今回はこの道を順走します。

 

 

 

 

走行レポート

スタート地点の祈念公園交差点です。
国道340号の起点に指定されている交差点です。
北東側から交差点に進入し南西方向へ進む形でのスタートです。

ここでは前後に国道45号が伸びています。
また、国道340号と同じくこの交差点を起点として正面方向に国道284号と国道343号が伸びています。
従って、国道45号、国道284号、国道343号との4路線重複区間としてスタートしていきます。

国道284号は走破済みの路線です。
また、国道45号と国道343号は既に走行可能な路線です。

 

気仙川に架かる気仙大橋を渡ります。

 

気仙大橋西交差点を奥州、一関、遠野方面へと右折します。
国道45号と国道284号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
この先は国道343号との重複区間となります。

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

三陸道の陸前高田IC入口付近です。

 

三陸道と立体交差します。

 

 

 

この交差点で国道343号が左方向へと進んでいきます。
国道340号は遠野、住田方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
この先は初めての単独区間となります。

 

遠野と住田までの距離が表示されています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

住田町に入ります。

 

 

 

この交差点を北上、遠野方面へと左折します。
ここでは国道107号と国道397号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道107号、国道397号との3路線重複区間となります。
国道107号は既に走行可能な路線です。
また、国道397号はこの日の前日に走破したばかりの路線です。

 

 

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり?

 

 

 

この交差点を遠野方面へと右折します。
国道107号と国道397号は道なりに進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

 

 

おにぎり

 

住田町に入ったので、代わりに川井までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

謎の構造物と立体交差します。

 

 

 

おにぎり

 

赤羽根トンネルの入口です。

 

赤羽根トンネルを抜けると遠野市に入ります。

 

 

 

国道283号にも指定されている釜石道と立体交差します。
ここは釜石道の遠野住田IC入口付近です。
国道283号は既に走行可能な路線です。

 

先ほどの釜石道の遠野住田ICから東側の区間(仙人峠道路)が国道283号の現道の扱いになっているのか、青看板では国道283号との重複区間となっています。

 

国道283号との重複区間に入り、盛岡と花巻までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

2連おにぎり
やはり、遠野住田ICから先は国道283号との重複区間という扱いで間違えなさそうです。

 

 

 

JR釜石線に架かる板沢跨線橋を渡ります。

 

この交差点で右方向から国道283号の旧道が合流してきます。
旧道はよほど使ってほしくないのか、かなりおにぎりのサイズが小さいです。
逆に考えると素敵な酷道が待っているということですね(笑

 

 

 

片側2車線に増えます。

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

この交差点を宮古、川井方面へと右折します。
国道283号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

単独区間に入り、宮古と川井までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

遠野の妖怪伝説の一部を垣間見ることができるカッパ淵へはこの先の交差点を左です。
カッパ淵ではカッパ釣りを楽しむことができます。

 

ここでは川井ではなく、小国までの距離が表示されています。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

小国から川井への距離表示に戻りました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

この左側が旧道の入口です。
ただ、通行止めになっていて進入することはできません。
事実上の廃道になっているということかもしれませんね。

 

立丸第一トンネルの入口です。

 

立丸第一トンネルを抜けると宮古市に入ります。

 

ここで右側から旧道が合流してきます。
こちら側からは旧道に入れそうな気がしなくもありませんが、正直ドラレコカメラの映像からは良く分かりませんね。

 

おにぎり

 

ここでは右方向に旧道が伸びています。
立丸第一トンネル手前の旧道が通行止めで進入できなかったので、こちらも無理だろうなと思い、そのままスルーしてしまいました。

 

立丸第二トンネルの入口です。

 

ここで右側から旧道が合流してきます。

 

おにぎり

 

10%の急勾配で下っていきます。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

里の駅 おぐにを通過します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

堂道トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

つなぎトンネルの入口です。

 

 

 

深戸トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

川井トンネルの入口です。

 

突き当りの交差点を宮古方面へと右折します。
ここでは国道106号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道106号との重複区間となります。
国道106号は既に走行可能な路線です。

 

2連おにぎり

 

国道106号との重複区間に入り、宮古と茂市までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

2連おにぎり

 

この交差点を宮古方面へと右折します。
国道106号BPの宮古盛岡横断道路と合流する形になっています。

 

 

 

古田トンネルの手前にある交差点を、袰岩方面へと右折します。
直進方向は国道106号BPの宮古盛岡横断道路です。

袰岩は「ほろいわ」と読みます。
「袰」の字は見たこともないので、青看板にローマ字が書かれていなければ読むことはできませんでした。。。

 

袰岩トンネルの入口です。

 

 

 

2連おにぎり

 

 

 

この交差点を宮古方面へと右折します。
先ほど分岐した宮古盛岡道路と合流します。

 

西家第二トンネルの入口です。

 

続いて西家第一トンネルです。

 

さらに三ツ石トンネルと続きます。

 

腹帯水神トンネルの手前の交差点を宮古、腹帯方面へと右折します。
直進方向は国道106号BPの宮古盛岡横断道路です。
先ほどの区間は宮古盛岡横断道路を走っても問題ありませんでした。
しかしながら、こちらは国道340号をトレースしようとする場合、直進してはなりません。

 

 

 

宮古盛岡横断道路と立体交差します。

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

 

 

ゆずり車線が増えます。

 

少し長めのゆずり車線です。

 

 

この右側の道は宮古盛岡横断道路との連絡路になっています。
しかしながら、この連絡路はどうやら国道には指定されていないようですので、国道340号のトレースには利用できません。

 

この交差点を岩泉方面へと左折します。
国道106号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

単独区間に戻り、葛巻と岩泉までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

刈屋トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

アジサイの花が咲いています。

 

 

 

おにぎり

 

道幅が狭くなります。
押角峠周辺の酷道が始まります。

 

離合できない場所がところどころにあるという感じでして、そこまで難易度は高くありません。

 

 

舗装が新しくなっています。

 

このように十分に離合できる幅員が確保されています。

 

このサイズだと少し離合は難しいですね。

 

 

 

見晴らしのいいところに出てきました。左側では道路工事が進められており、この酷道を解消すべく整備しようとしているようです。

 

 

 

おにぎり
センターラインが復活し、片側1車線になります。
現道ではこのまま酷道を抜ける形になりますが。。。

 

「走行注意」の看板が設置されているところに交差点があり、こちら側は旧道が国道340号に指定されたままになっています。
この旧道を走行するため、酷道続行です。

繰り返しになりますが、現道はここでいったん酷道が終わります。
峠越えのところのみ酷道が解消されているという整備のされ方になっています。

 

現道の押角トンネルが見えています。

 

 

 

雄鹿戸トンネルの入口です。

 

雄鹿戸トンネルを抜けると岩泉町に入ります。

 

 

 

ここで現道に復帰します。この交差点は左折です。

 

おにぎり

これで酷道が終わったと思いきや、まだ酷道が続きます。
どうやら押角トンネルの前後のわずかな区間のみが快走路として整備されているだけのようです。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

突き当りの交差点を岩泉、龍泉洞方面へと右折します。

 

 

 

この先でセンターラインが復活します。
押角峠の酷道はこれで終わりになります。

 

 

 

おにぎり

 

JR岩泉線の廃線跡と立体交差します。

 

再びセンターラインが消失します。

 

 

 

このカーブの先でセンターラインが復活します。

 

おにぎり

 

川代トンネルの入口です。

 

またセンターラインが消失します。

 

 

 

おにぎり

 

浅内の集落を通過していきます。

 

ここは斜め左方向です。

 

さらに斜め左方向に進みます。
交差点が見えませんが、正面の木のところで道が二股に分かれています。

 

 

 

この交差点で右方向から国道455号が合流してきて、重複します。
この先は国道455号との重複区間となります。
これで新たに国道455号が走行可能になりました。

 

2連おにぎり

 

岩泉へのルートから外れたため、代わりに盛岡までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

栗畑トンネルの入口です。

 

続いて松野トンネルです。

 

 

 

2連おにぎり

 

 

 

 

2連おにぎり


 

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

この交差点を葛巻方面へと右折します。
国道455号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

盛岡へのルートから外れたため、代わりに八戸までの距離が表示されるようになりました。
八戸は今回のゴール地点がある街です。

 

横道トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

八戸までちょうど100kmとなりました。
かなり進んでいるはずですが、まだ100kmもあるんですね(笑

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

ここでは平庭高原と葛巻までの距離が表示されています。

 

見内川トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

葛巻町に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり
ここでは八戸ではなく、久慈までの距離が表示されています。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

この交差点を二戸、久慈方面へと右折します。
ここでは正面方向から右方向へと国道281号が伸びていて、重複します。
この先は少しの間だけ国道281号との重複区間となります。
国道281号は走破済みの路線です。

 

2連おにぎり

 

葛巻町の中心部付近までやってきましたので、代わりに八戸までの距離表示が復活しました。

 

 

 

この交差点を八戸、二戸方面へと左折します。
国道281号はこのまま直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

おにぎり

 

単独区間に戻ると、二戸、九戸までの距離が表示されるようになります。
岩手県北東部、青森県南東部に広がるN戸の地域へと入っていきます。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

九戸村に入ります。N戸地帯に突入しました。

 

ここでは八戸と軽米の地名だけが表示されています。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

ここでは、八戸と軽米までの距離が表示されています。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

九戸村の市街地へと入ってきました。

 

 

九戸村役場前を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

八戸道の九戸IC入口を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

軽米町に入ります。
軽米町は「かるまい」と読みます。
音訓が入り混じった読み方ですので、意外と読めない人が多い地名かと思います。

 

八戸道と立体交差します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

ここでは二戸と軽米までの距離が表示されています。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

この交差点を久慈、八戸方面へと右折します。
ここでは国道395号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道395号との重複区間となります。
これで新たに国道395号が走行可能になりました。

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

国道395号との重複区間に入り、久慈と八戸までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

 

 

2連おにぎり

 

八戸道と立体交差します。

 

2連おにぎり

 

八戸道の軽米IC入口の交差点を八戸、久慈方面へと左折します。

 

さらに突き当りの交差点を八戸、南郷方面へと左折します。
国道395号が右方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

おにぎり

 

八戸道と立体交差します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

単独区間に入って、八戸と南郷までの距離が表示されるようになりました。

 

青森県に入ります。
県境の街は八戸市です。

八戸市は今回のゴール地点がある街です。

 

八戸市の旧南郷村域に入っています。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

旧南郷村の市街地に入ってきました。

 

 

 

おにぎり

 

旧南郷村の中心部を通過したため、代わりに十和田までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

八戸道に架かる跨道橋を渡ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

泥障作という難読地名が青看板に表示されています。
「あおづくり」と読むようです。

 

平成の大合併以前からの八戸市域に入ったからか、八戸の表記が八戸市庁に切り替わりました。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

この辺りで八戸久慈道と立体交差します。
八戸久慈道はこの付近でトンネルになっていて、この地下を通っています。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

八戸市の市街地に入ってきました。

 

 

 

裏通りとの交差部を通過します。
この右側が裏通りでして、こちらに向かっての一方通行ですので、ここで右折はできません。

国道340号はこの先の表通りを通るルートとなっています。
表通りはこちら側からの一方通行です。
表通りと裏通りで対になっている形です。

裏通りは国道340号には指定されていませんので、終点から起点に向かっての逆走はできないようになっているというわけですね。

 

表通りの入口に当たる交差点を八戸市庁方面へと右折します。
この先は先ほど紹介した通り、表通りでして、起点⇒終点方向の一方通行となっています。

 

おにぎり
表通りは2車線での一方通行です。

 

ここをシケイン状に進んでいきます。

 

さらに1車線増えて、3車線となりました。

 

八戸市の中心部を進んでいきます。

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

ゴール地点の塩町交差点です。
国道340号の終点に指定されている交差点です。

ここでは国道45号が左右に伸びています。
起点付近で重複して以来、2度目の接続となります。
降りしきる雨に耐えながら、ひたすら北上山地を縦断して、八戸までやってきました。
長大な路線だったということ以上に、雨で体力を大きく削られたという印象が強かったです。


本当は青空と山々の緑のコントラストをお見せしたかったのですが、天気には逆らえないですね。。。

 

 


今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

 

 

 

 

No.220(国道397号)へ   No.222(国道454号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク