国道200号 路線DATA
- 総延長:91.2km
- 重用延長:-
- 実延長:91.1km
- 現道:60.3km
- 起点:福岡県北九州市 筒井町交差点
- 終点:福岡県筑紫野市 原田交差点
- 交差する国道:
スポンサーリンク
走行DATA
- 走行日:2023年1月7日
- 走行時間:1:23:44
- 平均時速:43.2km/h
- 方向:逆走
この日は前日の国道263号走行に引き続き、国道200号を走行しました。
国道200号は福岡県内で完結する路線でして、九州の玄関口・北九州市と福岡市の南部に位置する筑紫野市を斜めに結ぶ路線です。
起終点では国道3号と接続していて、国道3号は福岡市を経由するルートであるのに対し、国道200号は北九州市と筑紫野市をまっすぐに結んでいます。
この2つの都市を直接移動するのであれば、九州最大の都市を経由する国道3号ではなく国道200号の方が距離も短くスムーズに進めるので、おすすめです。
今回はこの道を逆走します。
走行レポート
スタート地点の原田交差点です。
国道200号の終点に指定されている交差点です。
北側から国道3号の分岐路を使って交差点に進入し、左折してのスタートです。
ここでは国道3号が前後に伸びています。
また、同じくこの交差点を終点として左方向から国道386号が接続してきます。
したがって、スタート直後は国道386号との重複区間となります。
国道3号は既に走行可能な路線です。
また、国道386号はこの日の前日に走破したばかりの路線です。
国道200号のおにぎり
北九州と飯塚までの距離が表示されています。
北九州は今回のゴール地点がある街です。
おにぎり
天神大牟田線と立体交差します。
筑前町に入ります。
おにぎり
改めて筑前町のカントリーサインが設置されています。
片側2車線に増えます。
朝日東交差点を福岡方面へと左折します。
国道200号のBPがそのまま直進方向へと伸びていきますが、旧道が国道200号に指定されたままになっていますので、ここでは旧道を走ります。
ここまで重複していた国道386号は右方向へと伸びていくので、ここでおわかれです。
この先は初めての単独区間となります。
旧道に入ると福岡と筑紫野までの距離が表示されるようになります。
JR筑豊本線との立体交差部にある山家道交差点を北九州、飯塚方面へと右折します。
再び北九州と飯塚までの距離が表示されるようになりました。
再び筑紫野市に入ります。
JR筑豊本線の踏切を渡ります。
国道200号のBPと立体交差します。
おにぎり
おにぎり
峠を越えるところで飯塚市に入ります。
「エンジンブレーキを使いましょう」
おにぎり
BPの現道と並走します。
現道のBPと立体交差します。
現道のBPと合流していきます。
おにぎり
おにぎり
桂川町に入ります。
再び飯塚市に入ります。
おにぎり
おにぎり
バイパス入口交差点で国道201号の八木山バイパスと立体交差します。
国道201号は既に走行可能な路線です。
おにぎり
さくら歩道橋交差点を側道方向へと進んでいくと勝盛歩道橋交差点で国道201号の現道と交差します。
国道200号はこのまま高架を進んでいくのでそのまま立体交差する形になります。
水江交差点で国道211号と交差します。
また、ここでは国道200号の旧道が左方向へと進んでいきます。
この旧道の区間は国道211号走行時に走っている区間ですので、今回はこのままBPを北九州、直方方面へと直進します。
国道211号は走破済みの路線です。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
おにぎり
直方市に入ります。
直方市は「のおがた」と読みます。
平成筑豊鉄道伊田線に架かる陸橋を渡ります。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
九州道の八幡IC入口です。ここで九州道と立体交差します。
さらに都市高速4号の金剛入口を通過します。
都市高速4号と並走しながら進んでいきます。
馬場山交差点で再び国道211号と交差します。
ここでは左方向から国道200号の旧道が合流してきます。
下関、八幡東、黒崎までの距離が表示されるようになりました。
黒崎は今回のゴール地点がある街です。
また、右側には都市高速4号の馬場山入口があります。
山陽新幹線と立体交差します。
ここでは八幡東、黒崎方面へと向かうべく、側道を進みます。
本線を進むと都市高速4号の黒崎入口に進んでしまいますので、要注意です。
引野口交差点を左折します。
ここでは国道211号が左右に伸びていて、重複します。
この先はゴール地点まで国道211号との重複区間となります。
おにぎり
黒崎と国道3号までの距離が表示されています。
国道3号までの距離がゴール地点までの距離となります。
残り1kmです。
おにぎり
ゴール地点の筒井町交差点です。
国道200号の起点に指定されている交差点です。
重複していた国道211号はここが終点です。
ここでは国道3号が左右に伸びています。
国道3号とはスタート地点で接続して以来、2度目の接続となります。
全線でBPが整備されているという非常に走りやすい路線でした。
全体的に実勢速度が速いのが注意ポイントです。
北九州から福岡市内を経由せずに、南の方へ抜けたいのであれば、非常に有用な道ですね。
今回はここまでです。
新たな走行可能路線
なし
No.254(国道263号)へ No.256(国道199号)へ
スポンサーリンク
全体まとめ
インデックスリンク
地域別進捗
年別まとめ
スポンサーリンク