めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.252 国道266号

国道266号 路線DATA

  • 総延長:161.2km
  • 重用延長:0.1km
  • 実延長:161.1km
  • 現道:155.6km
  • 起点:熊本県天草市 牛深港
  • 終点:熊本県熊本市 代継橋交差点
  • 交差する国道:

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2023年1月5日
  • 走行時間:3:42:53
  • 平均時速:41.9km/h
  • 方向:順走

この日は前日の国道328号走行に引き続き、国道266号を走行しました。

国道266号は、熊本県内で完結する路線でして、天草の南端に位置する牛深(天草市)と熊本市を結んでいます。
熊本県内で完結するとは言っても、天草上島・天草下島がかなり大きく、天草の端から伸びているので、非常に長く感じます。

実際の走行時間は3時間半ほど、距離にして160km以上と、一つの県で完結する路線としては、かなり長い方になります。
実際、北海道を除いた同一県に完結する路線の中で、実延長は5番目に長い路線となります。

私のような関東に住んでいる者からすると、天草地方はかなり広く、熊本からも距離が離れているということもあり、訪れようとすると少し気合を入れる必要がある場所という感じがあります。
そんな天草をひたすら走るだけという、少し贅沢な時間でした。

 

 

今回はこの道を順走します。


 

 

 

走行レポート

スタート地点の牛深港付近にある交差点です。
国道266号の起点に指定されている交差点です。
牛深港のフェリー乗り場を背に東側から交差点に進入し、西進する形でのスタートです。
この交差点は「道の駅 うしぶか海彩館」の前にあります。

ここは国道389号の天草区間終点側端点でもあり、牛深港から蔵之元港への海上区間を経て、鹿児島県長島町へと伸びています。
したがって、国道389号との重複区間としてスタートしていきます。
国道389号は既に走行可能な路線です。

 

スタート直後の交差点を熊本、本渡方面へと右折します。

 

 

 

この交差点を斜め右方向と進んでいきます。

 

 

 

左へカーブします。

 

久玉浦に沿って北上していきます。

 

 

 

突き当りの交差点を本渡方面へと右折します。

 

国道266号のおにぎり

 

この交差点を本渡方面へと左へ道なりに進みます。

 

 

 

牛深の市街地を抜けて、登り坂を進みます。

 

本渡と河浦までの距離が表示されています。

 

 

 

おにぎり

 

ゆずり車線が増えます。

 

やや長めにゆずり車線が付加されています。

 

 

久玉隧道の入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

天草地方独自の国道標識です。
個人的に「天草式おにぎり」と呼んでいます。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

天草式おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

河浦町白木河内交差点で国道389号が左方向に進んでいきます。
国道266号は熊本、本渡方面へと直進ですので、ここでおわかれです。
この先は初めての単独区間となります。

 

おにぎり

 

旧河浦町域に入っているので、代わりに熊本までの距離が表示されるようになりました。
熊本は今回のゴール地点がある街です。

 

ゆずり車線が増えます。

 

このゆずり車線は平均的な長さかなと思われます。

 

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

ゆずり車線が増えます。

 

おにぎり

 

非常に短いゆずり車線でした。

 

立原トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

「道の駅 宮地岳かかしの里」付近です。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

ゆずり車線が増えます。

 

やや長めにゆずり車線が付加されています。

 

 

おにぎり

 

長平越隧道の入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

道目木トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

徐々に旧本渡市の市街地に入っていきます。

 

 

おにぎり

 

この交差点を熊本、三角方面へと道なりに斜め右方向へ進みます。

 

この交差点で右方向から国道324号が合流してきて、重複します。
この先は国道324号との重複区間になります。
国道324号は走破済みの路線です。

 

天草下島から天草上島への本渡瀬戸に架かる天草瀬戸大橋を渡ります。
天草瀬戸大橋を渡るところで、上天草市に入ります。

 

天草上島側はループ構造になっていて、ぐるっと回って地上へ下っていきます。

 

天草瀬戸大橋を渡り切った先にある交差点を竜ヶ岳、栖本方面へと右折します。
国道324号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

竜ヶ岳と栖本までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

天草式おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

栖本トンネルの入口です。

 

旧栖本町域に入ります。

 

おにぎり

 

天草式おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

天草式おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

天草地方の離島が見えています。

 

 

 

おにぎり

 

宮田第一トンネルの入口です。

 

旧栖本町域に入っているので、代わりに姫戸までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

宮田第二トンネルの入口です。

 

 

 

宮田第三トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

棚底港への入口の交差点を通過します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

天草式おにぎり

 

おにぎり

 

道幅が狭くなり、センターラインが消失します。
この先は国道266号にわずかに残された酷道となっている区間を走ります。

 

 

 

離合できる道幅は確保されています。

 

 

 

割とすぐに狭隘路が終わり、センターラインが復活します。

 

 

 

おにぎり

 

再びセンターラインが消失し、狭隘路に戻ります。

 

やや交通量が多いので、対向車には十分に注意を払いながら進んでいく必要があります。

 

 

センターラインが復活します。
国道266号に残された最後の酷道はここまででおしまいです。

 

おにぎり
前方には大道第一トンネルの入口が見えています。

 

続いて大道第二トンネルです。

 

さらに大道第三トンネルと続きます。

 

前方に龍ヶ岳が見えてきました。

 

おにぎり

 

 

 

龍ヶ岳山頂への入口の交差点を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

高戸一号トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

おにぎり
前方には高戸二号トンネルが見えています。

 

 

 

おにぎり

 

八代海に沿って進んでいきます。

 

旧姫戸町域に入ります。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

姫戸トンネルの入口です。

 

続いて姫戸第二トンネルです。

 

おにぎり

 

姫戸第三トンネルの入口です。

 

 

 

姫戸町の看板が設置されています。
上に小さく「上天草市」と書かれているのが、何とも言えない哀愁を誘います。

 

 

 

おにぎり

 

牟田トンネルの入口です。

 

 

 

熊本と三角までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

天草式おにぎり

 

 

 

旧松島町域に入ります。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

阿村トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

松島町合津交差点を熊本、三角方面へと右折します。
ここでは国道324号が左右に伸びているので、重複します。
この先は再び国道324号との重複区間となります。

 

 

 

 

合津IC交差点で左方向から国道324号にも指定されている松島有料道路が接続してきます。

 

天草五橋を渡っていきます。最初は5号橋の松島橋です。

 

松島橋にて前島へと渡ります。

 

次は4号橋の前島橋です。

 

前島橋で池島へと渡ります。

 

天草式おにぎり

 

続いて3号橋の中の橋です。

 

中の橋を渡ると永浦島です。

 

おにぎり

 

2号橋の大矢野橋を渡ります。

 

大矢野橋で大矢野島へと渡ります。
ここから1号橋までは少し距離が離れています。

 

旧大矢野町域に入ります。

 

 

 

登坂車線が増えます。

 

かなり短い登坂車線でして、ほとんど登坂車線を利用する車はいませんでした。

 

おにぎり

 

 

 

「道の駅 上天草さんぱーる」付近です。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

大矢野トンネルの入口です。

 

 

 

国道266号のBPとして整備されている三角大矢野道路の登立ICです。
現道は熊本、宇土方面へと直進方向に伸びているので、ここでは現道を走行します。

 

三角大矢野道路と立体交差します。

 

岩谷トンネルの入口です。

 

 

 

天城橋と立体交差します。これは三角大矢野道路側の橋です。

 

 

 

前方に天門橋が見えています。

 

天草五橋の1号橋である天門橋を渡ります。

 

天門橋を経由して九州島へと渡ってきました。
宇城市に入ります。
残念ながら宇城市のカントリーサインは見当たりませんでした。

 

五橋入口交差点を松橋、三角港方面へと右折します。
ここでは国道57号が左右に伸びていて、重複します。
ここまで重複していた国道324号はこの交差点が終点ですので、ここでおわかれです。
この先は国道57号との重複区間となります。
国道57号は既に走行可能な路線です。

 

国道57号との重複区間に入り、松橋と三角港までの距離が表示されるようになりました。

 

JR三角線の線路の終端を迂回するような形でぐるっと左へカーブしていきます。

 

三角駅前の交差点が国道57号の熊本県区間の端点になっており、この三角港から島原港へと海上区間で渡っていく形になります。
国道266号は松橋方面へと直進していくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

ちなみに、この国道57号の海上区間である三角港・島原港のフェリーは2008年に運航終了しており、国道57号を走行する際には大迂回しなければなりません。

 

おにぎり

 

JR三角線と並走します。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

八代海に沿って進んでいきます。

 

 

 

おにぎり

 

栗山トンネルの入口です。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

六地蔵トンネルの入口です。

 

 

 

おにぎり

 

熊本と松橋までの距離が表示されるようになりました。

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

「道の駅 不知火」を通過します。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

九州新幹線と立体交差します。

 

JR鹿児島本線に架かる陸橋を渡ります。

 

おにぎり

 

JR松橋駅の入口を通過します。
旧松橋町の市街地を通過しています。松橋は「まつばせ」と読みます。

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

松橋町曲野交差点で国道3号、国道218号と立体交差します。
国道3号は走行可能な路線、国道218号は走破済みの路線です。

 

おにぎり

 

旧松橋町の市街地を通過したため、代わりに城南までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

熊本市に入ります。
熊本市は今回のゴール地点がある街です。
旧城南町域に入ったため、代わりに嘉島と九州道までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

東阿高交差点を熊本方面へと道なりに斜め右へ進みます。
恐らく旧道との分岐点に当たる交差点であると思われます。

 

九州道までの距離が表示されなくなりました。

 

 

 

おにぎり

 

 

 

おにぎり

 

 

 

緑川に架かる蓍町橋を渡るところで嘉島町に入ります。

さて、見たこともない漢字が出てきました。
この蓍町橋は「めどまちばし」と読むようです。

ちなみに、蓍は「めとぎ」と読むようです。
最初、旧国名の「伯耆国」の「耆」の字から変換しようとしたのですが、何と「くさかんむり」が付いているではありませんか。。。

ということで、だいぶ変換にてこずってしまいました。

 

 

 

嘉島町に入ったので、嘉島までの距離は表示されないようになりました。
また、まだ完全には熊本市内に入っていませんが、青看板の距離表記が熊本市街に切り替わりました。

 

おにぎり

 

この先は青看板の通りに進んでいきます。

 

まずはこの交差点を右折し

 

嘉島町鯰交差点を熊本市街、国道57号方面へと左折します。
ここでは国道445号が左右に伸びていて、重複します。
この先はゴール地点まで国道445号との重複区間となります。
国道445号は既に走行可能な路線です。

 

国道445号との重複区間に入ると片側2車線になります。
また、新たに国道57号までの距離が表示されるようになりました。

 

加勢川に架かる中の瀬橋を渡るところで、再度熊本市に入ります。
平成の大合併以前からの熊本市域に入る形になります。

 

青看板にはここが国道445号との重複区間であることが示されています。

 

 

 

田井島交差点で国道57号と交差します。
国道57号とは三角付近で重複して以来、2度目の接続です。

 

植木と熊本城までの距離が表示されるようになりました。

 

 

 

おにぎり

 

JR豊肥本線に架かる陸橋を渡ります。

 

九品寺六丁目交差点を植木、熊本城方面へと左折します。

 

続いて、南熊本交差点を植木、熊本城方面へと右折します。

 

おにぎり

 

熊本城まで1.9km

 

おにぎり

 

おにぎり

 

白川に架かる代継橋を渡ります。

 

ゴール地点の代継橋交差点です。
国道266号の終点に指定されている交差点です。
重複している国道445号はここが起点となっています。

ここでは、国道3号、国道218号、国道219号の重複区間が左右に伸びています。
国道3号とは松橋付近で立体交差して以来、2度目の接続です。
国道219号は既に走行可能な路線です。


熊本県内で完結する路線とは言え、天草下島・上島内の区間がかなり長く、走り応えがある路線でした。
わずかに酷道が残されているものの、ほぼ全線で快走路として整備されていて走りやすかったです。
海を望みながらのドライブになるので、好天だったというのも手伝って、とても気持ちよかったです。

 

 

 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

なし

 

 

 

 

No.251(国道328号)へ   No.253(国道386号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク