国道456号 路線DATA
- 総延長:150.0km
- 重用延長:40.3km
- 実延長:109.7km
- 現道:109.3km
- 起点:岩手県盛岡市 南大橋交差点
- 終点:宮城県気仙沼市 本吉町(国道45号交点)
- 交差する国道:
スポンサーリンク
走行DATA
- 走行日:2021年8月28日
- 走行時間:4:45:41
- 平均時速:31.4km/h
- 方向:逆走
この日は前日の国道284号走行に引き続き、国道456号を走行しました。
国道456号は岩手県の県庁所在地・盛岡市と宮城県北部の気仙沼市を南北に結ぶ路線です。
起点側の端区間は国道396号、終点側の端区間は国道349号とそれぞれ重複しています。
起点から国道349号との合流地点(宮城県登米市)までは南北に伸びていて、最後の国道349号との重複区間が東西に伸びているといったルートになっています。
単独区間だけで見ると、ほぼ全線が岩手県内ですので、岩手県を南北に貫く路線といった方が通りがよいかもしれません。
国道4号と同様に岩手県の内陸部を南北に結ぶ路線でして、国道4号よりも東側を通っています。国道4号は岩手県内の主要都市を結ぶのに対して、国道456号は農村部を結んでいます。
交通量、信号機の数だけで見れば、国道456号の方が早そうな気がしますが、無理やりいくつかの道を国道に昇格させていて右左折が多いので、そんなことはありません。
むしろ大抵の目的地は国道4号沿いにあると思うので、ほぼ国道4号一択ですね(笑
また、岩手県一関市と宮城県登米市との県境部(単独区間側)には酷道が残されています。距離・幅員ともに初心者向けではありますので、大した酷道ではありませんが・・・
今回はこの道を逆走します。
走行レポート
スタート地点の気仙沼市本吉町にある交差点です。
今回走行する国道456号の終点に指定されている交差点です。
国道45号の仙台方面から交差点に進入し、左折してのスタートです。
ここでは国道45号が前後に伸びています。
また、左方向から正面方向へと国道346号が伸びています。
したがって、国道346号との重複区間としてスタートしていきます。
国道45号と国道346号はいずれも既に走行可能な路線です。
三陸道の本吉津谷IC入口を通過します。
国道346号のおにぎり
この交差点を迫方面へと左折します。
本吉町津谷交差点を迫、本吉駅方面へと右折します。
迫と東和までの距離が表示されています。
交差点を登米方面へと右折します。
ここで国道346号BPの本吉バイパスと合流します。
本吉バイパスは国道45号と接続するところまで伸びていますが、国道456号の終点へと直接接続するような形にはなっていません。
制限速度の標識の下に、「見通し悪し」と書かれています。
小刻みなカーブが連続して見通しがあまりよくないので、速度に気を付けるようにということのようです。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
おにぎり
おにぎり
登坂車線が増えます。
登坂車線は割とすぐに終わります。
おにぎり
岩手県に入ります。県境の街は一関市です。
旧藤沢町域に入っていきます。
2連おにぎり
国道456号のおにぎりはここで初お目見えです。
県をまたいで道路管理者が変わったので、重複区間のおにぎり設置基準が変わるのでしょう。
道の様子はあまり変わらないのですが、「見通し悪し」の補助標識も消えました。
2連おにぎり
再び宮城県に入ります。今度は気仙沼市ではなく登米市に入ります。
おにぎり
宮城県側に入ると、やはり単独のおにぎりになります。
おにぎり
この交差点を藤沢方面へと右折します。
国道346号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
この先は初めての単独区間となります。
この交差点が実質的な国道456号の終点であるとも言えます。
この交差点を藤沢、綱木方面へと右折します。
おにぎり
単独区間に入り、盛岡、千厩、藤沢までの距離が表示されるようになりました。
盛岡は今回のゴール地点がある街です。
走行時、「残りの距離がわかっていいじゃん」と思っていたのですが、この先盛岡までの距離はしばらく表示されなくなります。。。
おにぎり
おにぎり
小刻みなカーブが続いていきます。
センターラインが消失しました。
酷道区間の始まりです。
離合できそうな道幅は確保されているので、そこまで苦も無く進むことができます。
おにぎり
それではしばらく酷道の様子をお楽しみください。
再度、岩手県に入ります。
ここでも県境の街は一関市です。
再び旧藤沢町域に入ります。
おにぎり
センターラインが復活しました。酷道もここまでです。
離合は十分できる上に、距離も大したことありませんので、ほとんど苦戦することはありません。
急勾配で下っていきます。
キリシタン殉教公園への入口を通過します。
おにぎり
おにぎり
旧藤沢町の市街地に入ってきました。
旧藤沢町の市街地を通過していきます。
突き当りの交差点を千厩、花泉方面へと左折します。
さらにすぐ先にあるこの交差点を千厩方面へと右折します。
この交差点は千厩方面へと道なりに左方向です。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
旧千厩町域に入ります。
おにぎり
この交差点で国道284号と交差します。
国道284号はこの日の前日に走破したばかりの路線です。
この交差点を大東方面へと右折します。
おにぎり
旧千厩町の市街地を進んでいきます。
この交差点を大東方面へと左折します。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
JR大船渡線と並走しながら進んでいきます。
旧大東町域に入ります。
おにぎり
おにぎり
摺沢地区を通過していきます。
この交差点で国道343号が右方向から合流してきて、重複します。
この先は国道343号との重複区間になります。
国道343号は既に走行可能な路線です。
2連おにぎり
2連おにぎり
この交差点で国道343号の渋民バイパスと交差します。ここは直進します。
すぐ先の砂鉄川を渡った先にある交差点を水沢、江刺方面へと左折します。
この交差点を右折します。
ここで国道343号のBPと合流になります。
先ほどの交差部で合流するような形でもよかったのでは?と思ってしまいますね。
2連おにぎり
この交差点を江刺方面へと右折します。
国道343号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。
猿沢地区を通過していきます。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
おにぎり
ややきつめの勾配で登っていきます。
奥州市に入ります。
おにぎり
市境部で峠を越えており、下っていきます。
おにぎり
おにぎり
久々に距離表示の青看板が登場します。
ここでは江刺までの距離が表示されています。
おにぎり
この交差点を水沢、江刺方面へと左折します。
ここでは国道397号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道397号との重複区間となります。
国道397号は既に走行可能な路線です。
2連おにぎり
国道397号との重複区間に入り、水沢、江刺市街、水沢ICまでの距離が表示されるようになりました。
この交差点を江刺方面へと右折します。
国道397号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
すぐに単独区間に戻ります。
単独区間に戻り、大迫、江刺市街までの距離が表示されるようになりました。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
旧江刺市の市街地に近づいてきました。
杉の町交差点を大迫、北上方面へと右折します。
おにぎり
おにぎり
旧江刺市の市街地を通過したので、代わりに北上までの距離が表示されるようになりました。
この交差点を大迫方面へと右折します。
おにぎり
野焼きをしていて、視界が遮られてしまっていますね。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
おにぎり
おにぎり
北上へのルートから外れたため、代わりに東和までの距離が表示されるようになりました。
おにぎり
北上市に入ります。
おにぎり
一時停止になっている交差点を大迫、北上方面へと左折します。
この交差点を大迫方面へと右折します。
おにぎり
この交差点で国道107号と交差します。
国道107号は既に走行可能な路線です。
おにぎり
花巻市に入ります。
この交差点を大迫、東和方面へと右折します。
おにぎり
おにぎり
釜石道と立体交差します。
この交差点を花巻、大迫方面へと左折します。
ここでは国道283号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道283号との重複区間となります。
これで新たに国道283号が走行可能になりました。
2連おにぎり
「道の駅 とうわ」は、この交差点を左へ進んだ方向にあります。
2連おにぎり
花巻市街、国道4号までの距離が表示されるようになりました。
2連おにぎり
釜石道と立体交差します。
この交差点をいわて花巻空港、盛岡方面へと右折します。
国道283号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。
おにぎり
釜石道と立体交差します。
JR釜石線の踏切を渡るところで、ちょうど列車が通過していきました。
おにぎり
東北新幹線と立体交差します。
おにぎり
東北新幹線と並走して進んでいきます。
東北新幹線と立体交差します。
おにぎり
盛岡と紫波までの距離が表示されるようになりました。
盛岡は今回のゴール地点がある街です。
盛岡までの距離表示は実に100km越しの再登場です(笑
おにぎり
おにぎり
東北新幹線と立体交差します。
東北新幹線と立体交差します。
紫波町に入ります。
東北新幹線と立体交差します。
おにぎり
新たに紫波ICまでの距離が表示されるようになりました。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
紫波町の中心部へのルートから外れたため、盛岡までの距離のみが表示されるようになりました。
おにぎり
おにぎり
おにぎり
この交差点で右方向から国道396号が合流してきて、重複します。
この先はゴール地点まで国道396号との重複区間となります。
これで新たに国道396号が走行可能になりました。
2連おにぎり
盛岡まで残り14km
新たに矢巾までの距離が表示されるようになりました。
盛岡市に入ります。
盛岡市は今回のゴール地点がある街です。
2連おにぎり
2連おにぎり
2連おにぎり
都南大橋東交差点で、国道106号にも指定されている都南川目道路の手代森ICと接続します。
これで新たに国道106号が走行可能になりました。
都南川目道路は国道106号の現道ではないようですので、実際に国道106号を走行する際には、ここに来ることはないでしょう。
2連おにぎり
片側2車線に増えます。
盛岡の市街地が近づいてきており、盛岡駅と県庁までの距離が表示されるようになりました。
左側に北上川が見えています。
ゴール地点の南大橋交差点です。
国道456号の起点に指定されている交差点です。
重複していた国道396号もこの交差点が終点になっています。
ここでは国道4号が左右に伸びています。
国道4号は既に走行可能な路線です。
国道4号よりも東側で岩手県を縦断することで、都市部を避けて通るような形で進むことができました。
日本の農村部の代表的な風景がひたすら流れていくというような感じでした。
今回はここまでです。
新たな走行可能路線
No.182(国道284号)へ No.184(国道396号)へ
スポンサーリンク
全体まとめ
インデックスリンク
地域別進捗
年別まとめ
スポンサーリンク