めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

No.082 国道303号

国道303号 路線DATAf:id:japan_route:20190727171147p:plain

  • 総延長:134.4km
  • 重用延長:24.1km
  • 実延長:110.3km
  • 現道:94.3km
  • 起点:岐阜県岐阜市 神田町5交差点
  • 終点:福井県若狭町 三宅交差点
  • 交差する国道:f:id:japan_route:20190727171126p:plainf:id:japan_route:20190724191117p:plainf:id:japan_route:20190724191119p:plainf:id:japan_route:20190728141949p:plainf:id:japan_route:20190728141945p:plainf:id:japan_route:20190516202939p:plainf:id:japan_route:20200328172336p:plainf:id:japan_route:20190821205601p:plainf:id:japan_route:20200328172659p:plain

     



 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

走行DATA

  • 走行日:2020年2月21日
  • 走行時間:2:42:03
  • 平均時速:43.8km/h
  • 方向:順走

この日は国道303号を走行しました。

国道303号は岐阜市を起点とし、岐阜県北西部の山間部を抜けて滋賀県に出た後、琵琶湖の北側をぐるっと回ってから再び峠越えをして福井県に抜けて国道27号まで到達するというルートを取っています。

2月下旬という時期を考えると雪に閉ざされていても不思議ではないようなルートなのですが、大半の区間が整備済みになっていて冬季閉鎖は行われておりません。
加えて、この年は暖冬だったということもあり、降雪が少なかったことで特に問題なく走行できました。

通常であれば冬用タイヤかチェーンがないと走行するのは危険な道だと思われます。もちろん私もスタッドレスタイヤを履いての走行でした。

 

今回はこの道を順走します。

 

 

 

 

走行レポート  

f:id:japan_route:20200328173550j:plain

スタート地点の神田町5交差点です。
今回走行する国道303号の起点に指定されている交差点です。
交差点に東側から西進する形でスタートします。

ここでは、国道157号が左方向から正面方向へ、国道248号が手前方向から左方向へと伸びています。
さらに、ここを起点として右方向へ国道256号が伸びていきます。
したがって、スタート直後は国道157号との重複区間となります。

国道248号は既に走行済みの路線です。
また、国道157号と国道256号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200328173640j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328173647j:plainf:id:japan_route:20200328173650j:plain

千手堂交差点を本巣、忠節橋方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200328173700j:plain

本巣と忠節橋までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200328173709j:plain

2連おにぎり
重複している国道157号はとても有名な酷道区間がある路線です。
「落ちたら死ぬ」と言えばピンとくる方も多いのではないでしょうか。

しかし、残念なことに国道157号温見峠から南の岐阜県区間にある酷道区間は、2018年夏の西日本豪雨で通行止めになって以降、本記事執筆時点(2020年3月現在)でも通行止めは解除されていません。
通行止めになっている区間の道路の損壊状況は分からないのですが、災害復旧工事はかなり長引いている印象です。
早く走行できる日が来ることを待ちながら、そのほかの国道をどんどん走り進めていこうと思います。

 

f:id:japan_route:20200328173751j:plainf:id:japan_route:20200328173754j:plain

長良川に架かる忠節橋を渡ります。
忠節橋までの距離表示がなくなり、本巣までの距離のみが表示されています。

 

f:id:japan_route:20200328173806j:plainf:id:japan_route:20200328173809j:plain

忠節橋北交差点を本巣、北方方面へと左折します。

 

f:id:japan_route:20200328173818j:plain

2連おにぎり
堤防の上を進みます。

 

f:id:japan_route:20200328173830j:plain

堤防の上を数百メートル進むと、堤防下へ降りていきます

 

f:id:japan_route:20200328173837j:plain

住宅街へと入っていきます。

 

f:id:japan_route:20200328173845j:plain

北方までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200328173852j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328173858j:plain

伊自良川に架かる尻毛橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200328173907j:plain

尻毛橋を渡ると再び住宅地になります。
この日は平日だったため、対向車線は通勤ラッシュで岐阜市内に向かう車で混雑していました。

 

f:id:japan_route:20200328173919j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328173926j:plain

北方町に入ります。
ドラレコカメラの映像では文字を読み取れませんが、左にある青い標識がカントリーサインです。

 

f:id:japan_route:20200328173936j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328173944j:plain

北方町に入ったので、本巣までの距離表示のみになりました。

 

f:id:japan_route:20200328173952j:plain

北方町役場付近を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200328174003j:plain

根尾までの距離が表示されるようになりました。
これは国道157号の経由地ですね。

 

f:id:japan_route:20200328174012j:plain

糸貫川を渡るところで本巣市に入ります。
残念ながら本巣市のカントリーサインは見つけられませんでしたが、反対側に北方町のカントリーサインと思しき標識が設置されていたので、ここが境界部で間違いなさそうです。

 

f:id:japan_route:20200328174026j:plainf:id:japan_route:20200328174030j:plain

上真桑北畑交差点を根尾、本巣市街方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200328174038j:plain

2連おにぎり
右折した先は片側2車線になります。

 

f:id:japan_route:20200328174048j:plain

本巣市に入ったので、表記が本巣市街に変わりました。

 

f:id:japan_route:20200328174058j:plainf:id:japan_route:20200328174059j:plain

三橋南交差点を揖斐川方面へと左折します。
国道157号は直進方向へと進んでいくので、ここでおわかれです。
初めての単独区間となります。

 

f:id:japan_route:20200328174115j:plain

おにぎり
揖斐川と大野までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200328174124j:plain

北町交差点を道なりに斜め右方向へと進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200328174131j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174139j:plain

七五三という交差点ですが、「しめ」と読むようです。

 

f:id:japan_route:20200328174148j:plainf:id:japan_route:20200328174150j:plain

屋井交差点を揖斐川、大野方面へと左折します。
左側の左折専用レーンは側道にしか進めず、国道303号の本線へと進んでいくことができないので、要注意です。

 

f:id:japan_route:20200328174206j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174214j:plain

大野町に入ります。
根尾川に架かる藪川橋を渡っているところです。

 

f:id:japan_route:20200328174226j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174234j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174241j:plainf:id:japan_route:20200328174244j:plain

黒野交差点を坂内、揖斐川方面へと左折します。

 

f:id:japan_route:20200328174252j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174300j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174308j:plain

商業施設が建ち並んでいます。

 

f:id:japan_route:20200328174316j:plain

大野町に入ったので、代わりに坂内までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200328174325j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174332j:plain

この辺りで揖斐川町に入りますが、カントリーサインは見つけられませんでした。

 

f:id:japan_route:20200328174345j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174353j:plain

この交差点を道なりに斜め左方向へと進んでいきます。

 

f:id:japan_route:20200328174402j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174409j:plain

揖斐川町の中心部へと入っていきます。

 

f:id:japan_route:20200328174418j:plainf:id:japan_route:20200328174420j:plain

上新町交差点で国道417号が左方向から合流してきて、重複します。
この先は国道417号との重複区間となります。
国道417号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200328174434j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174442j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174451j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174459j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174508j:plain

住宅地が続きます。
だいぶ前方の山が近づいてきました。

 

f:id:japan_route:20200328174517j:plain

おにぎり
住宅地を抜けて、山道へと入っていきます。

 

f:id:japan_route:20200328174534j:plain

新北山トンネルの入口です。
左側に見えているトンネルは旧道のものかと思われます。

 

f:id:japan_route:20200328174544j:plain

乙原地区の集落を通っていきます。

 

f:id:japan_route:20200328174553j:plain

久瀬トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328174601j:plain

並行して流れている揖斐川の川面が見えています。

 

f:id:japan_route:20200328174620j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174629j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174640j:plain

名倉トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328174648j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174657j:plain

樫原トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328174706j:plain

スノーシェッドが設置されています。
深い谷間を通っていきます。

 

f:id:japan_route:20200328174717j:plain

椿井野トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328174726j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174734j:plainf:id:japan_route:20200328174737j:plain

道の駅 星のふる里 ふじはし付近

 

f:id:japan_route:20200328174746j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174754j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174801j:plain

横山ダムの脇を通っていきます。

 

f:id:japan_route:20200221085917j:plain

すぐ上流にある展望スペースから見た横山ダム

 

f:id:japan_route:20200328174831j:plainf:id:japan_route:20200328174832j:plain

横山ダムから400mほど先の交差点を木之本、坂内方面へと左折します。
国道417号は直進方向へと伸びていくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200328174846j:plain

揖斐川を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200328174855j:plain

おにぎり
揖斐川を渡り切ったところにはトンネルの入口がありましたが、まだ建設中のため走行できません。
恐らく国道303号のBPを建設しているものと思われ、この先の未整備区間も近いうちに快走路へと付け替えられることになりそうです。

 

f:id:japan_route:20200328174915j:plain

揖斐川の代わりに木之本までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200328174925j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328174933j:plainf:id:japan_route:20200328174936j:plainf:id:japan_route:20200328174938j:plainf:id:japan_route:20200328174940j:plainf:id:japan_route:20200328174943j:plain

小刻みなカーブが連続するため、やや走りにくい区間になります。

 

f:id:japan_route:20200328175000j:plain

山の北側になったこともあり、スノーシェッドが設置割合が急上昇します。

 

f:id:japan_route:20200328175008j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175017j:plain

道路脇では、ところどころに残雪があります。

 

f:id:japan_route:20200328175026j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175036j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175044j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175054j:plain

道の駅 夜叉ヶ池の里 さかうち付近

 

f:id:japan_route:20200328175102j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175112j:plain

池ノ平トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328175119j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175126j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175134j:plain

高山谷トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328175144j:plain

旧坂内村域に入っているので、代わりに国道8号までの距離が表示されるようになりました。
先ほどは「木之本」という表記だったのですが、ここでは「木ノ本」の表記に変わっています。

長浜市の旧木之本町では、町名が「木之本」なのに対し、駅名が「木ノ本駅」というように表記揺れがあってこれに引きずられてしまっている形と思われます。
基本的に青看板での地名は市町村名なので「木之本」が正しい表記だと思われますが、ここではそれに反している形ですね。

 

f:id:japan_route:20200328175210j:plain

小さな集落を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200328175219j:plain

先ほどの道の駅の名前にもついていた、「夜叉ヶ池」はここを右に進んだところにあるようです。
ここでは「木之本」表記に戻っています。

 

f:id:japan_route:20200328175239j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175246j:plain

道路脇の残雪が多くなってきました。

 

f:id:japan_route:20200328175255j:plain

川上トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328175304j:plain

この青看板でも「木之本」表記です。
先ほどの国道8号までの距離が表示され始めた青看板だけが表記が誤っていたということなのでしょうか。

 

f:id:japan_route:20200328175319j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175332j:plainf:id:japan_route:20200328175336j:plain

八草トンネルの入口です。
全長3025mとかなり長めのトンネルです。
入口には信号機が設置されていますね。

 

f:id:japan_route:20200328175349j:plain

八草トンネルを抜けると滋賀県に入ります。
県境の街は長浜市です。
ここは旧木之本町域です。

 

f:id:japan_route:20200328175400j:plain

急勾配の下り坂になります。

 

f:id:japan_route:20200328175409j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175417j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175425j:plain

金居原トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328175433j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175442j:plain

どんどん下っていきます。

 

f:id:japan_route:20200328175451j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175500j:plain

杉野地区の集落を通過していきます。

 

f:id:japan_route:20200328175508j:plain

杉野川と並走しながら下っていきます。
ここでは杉野川の川面も見えています。

 

f:id:japan_route:20200328175520j:plain

旧木之本町域に入っているので、代わりに敦賀までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200328175534j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175612j:plainf:id:japan_route:20200328175615j:plainf:id:japan_route:20200328175617j:plainf:id:japan_route:20200328175620j:plainf:id:japan_route:20200328175623j:plainf:id:japan_route:20200328175626j:plain

右へ左へとカーブが連続します。

 

f:id:japan_route:20200328175656j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328175711j:plain

川合トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328175720j:plain

右側に見えている道が国道303号の旧道です。
旧道も国道に指定されたままのようで、当初の予定では旧道を走行しようと考えていましたが、走行中にここが旧道の入口だと確信を持てなかったので、そのまま直進して現道を進みました。

 

f:id:japan_route:20200328175753j:plain

新檔鳥坂トンネルの入口です。
「しん・あっとりざか・とんねる」と読みます。
下のローマ字表記のおかげで辛うじて読めますが、自力では無理ですね。
完全なる難読地名ですが、そもそも「檔」という漢字を初めて見ました(笑

 

f:id:japan_route:20200328175820j:plain

城山トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328175833j:plainf:id:japan_route:20200328175835j:plain

田部東交差点で国道365号と交差します。
国道365号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200328175851j:plain

ここでは越前市までの距離が表示されています。

 

f:id:japan_route:20200328175907j:plain

JR北陸本線の跨線橋を渡ります。

 

f:id:japan_route:20200328175915j:plainf:id:japan_route:20200328175917j:plainf:id:japan_route:20200328175919j:plain

跨線橋を渡ると、ぐるっと左回りに180°旋回し、千田北交差点を敦賀、福井方面へと左折します。
ここでは国道8号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道8号との重複区間となります。
国道8号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200328175938j:plain

先ほど走ってきた道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200328175946j:plainf:id:japan_route:20200328175949j:plain

木之本交差点を福井、越前方面へと左折します。
ここでは国道303号旧道が右側から合流してきます。
また、国道365号が右方向から合流してくるので、重複します。
ここから先は少しの間だけ国道8号、国道365号との3路線重複区間となります。

 

f:id:japan_route:20200328180020j:plain

福井と敦賀までの距離が表示されています。
いずれも国道8号の経由地です。

 

f:id:japan_route:20200328180046j:plain

北陸道と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200328180056j:plain

3連おにぎり
国道8号、国道303号、国道365号の競演です。
行き先方向の補助標識付きではありますが、立派な3連おにぎりです。
国道121号で2通りの組み合わせで3連おにぎりがありましたが、その時以来の3連おにぎりGETです。

 

f:id:japan_route:20200328180137j:plain

木之本I.C口交差点で国道365号が右方向へと伸びていくので、ここでおわかれです。
国道303号は福井、敦賀方面へと直進です。
この先は国道8号との重複区間となります。
この交差点の左方向は北陸道の木之本IC入口です。

 

f:id:japan_route:20200328180150j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180157j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180204j:plain

賤ヶ岳トンネルの入口です。
賤ヶ岳の戦いの古戦場はこの付近であると思われます。
賤ヶ岳の戦いは、本能寺の変以降の織田信長の跡目争いをしていた羽柴秀吉と柴田勝家がぶつかり、その後の秀吉の天下を決定づけた戦として有名です。

 

f:id:japan_route:20200328180242j:plain

賤ヶ岳トンネルを抜けると琵琶湖畔に出てきます。
左の方に琵琶湖の湖面が見えています。
面積が日本一の湖として有名であることは言うまでもありません。

 

f:id:japan_route:20200328180257j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180305j:plain

少しの間だけ琵琶湖畔に沿って走ります。

 

f:id:japan_route:20200328180313j:plain

2連おにぎり
藤ケ崎トンネルの入口が前方に見えています。

 

f:id:japan_route:20200328180325j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180332j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180340j:plain

道の駅 塩津海道あぢかまの里付近

 

f:id:japan_route:20200328180348j:plainf:id:japan_route:20200328180350j:plain

塩津交差点を高島方面へと左折します。
国道8号は直進方向へ進んでいくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200328180408j:plain

単独区間に戻ったため、距離表示の行き先が変わります。
新しく今津とマキノまでの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200328180430j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180446j:plain

この先では上下線で別ルートとなります。

 

f:id:japan_route:20200328180455j:plain

岩熊第二トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328180502j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180513j:plain

対面通行に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200328180521j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180529j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180537j:plain

JR湖西線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200328180544j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180554j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180602j:plain

奥琵琶トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328180613j:plain

奥琵琶トンネルを抜けると高島市に入ります。

 

f:id:japan_route:20200328180622j:plainf:id:japan_route:20200328180624j:plain

野口交差点を大津、今津方面へと左折します。
ここでは国道161号が左右に伸びていて、重複します。
この先は国道161号との重複区間となります。
これで新たに国道161号が走行可能になりました。

 

f:id:japan_route:20200328180642j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180649j:plain

大津と高島市街までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200328180656j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180704j:plain

道の駅 マキノ追坂峠付近

 

f:id:japan_route:20200328180712j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180719j:plain

前方に琵琶湖が見えています。

 

f:id:japan_route:20200328180727j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180734j:plainf:id:japan_route:20200328180736j:plain

西浜交差点を道なりに大津、高島市街方面へと斜め右方向に進んでいきます。
恐らく直進方向は県道に降格した国道161号の旧道だと思われます。

 

f:id:japan_route:20200328180750j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180758j:plain

JR湖西線と立体交差します。

 

f:id:japan_route:20200328180807j:plain

2連おにぎり
ここから先は地域高規格道路の琵琶湖西縦貫道の一部を形成する湖北BPとなります。

 

f:id:japan_route:20200328180818j:plain

2連おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180827j:plain

沢ランプを通過します。

 

f:id:japan_route:20200328180834j:plain

大沼ランプを通過します。

 

f:id:japan_route:20200328180846j:plain

国道161号のおにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180854j:plain

日置前ランプを通過します。

 

f:id:japan_route:20200328180902j:plain

高島市街の代わりに京都までの距離が表示されるようになりました。

 

f:id:japan_route:20200328180910j:plainf:id:japan_route:20200328180913j:plain

弘川ランプで湖北BPから降り、小浜方面へと進みます。
国道161号は本線を直進していくので、ここでおわかれです。
単独区間に戻ります。

 

f:id:japan_route:20200328180926j:plainf:id:japan_route:20200328180928j:plain

弘川交差点を小浜方面へと右折します。

 

f:id:japan_route:20200328180938j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328180946j:plain

小浜までの距離が表示されるようになりました。
小浜は今回のゴール地点がある若狭町よりも先にある街です。
残念ながらゴール地点である若狭までの距離が表示されることはありませんでした。

 

f:id:japan_route:20200328181017j:plain

前方に見える山に向かって走っていきます。

 

f:id:japan_route:20200328181025j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328181034j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328181041j:plain

森の中へと入ってきました。

 

f:id:japan_route:20200328181049j:plain

線形改良工事が行われています。

 

f:id:japan_route:20200328181059j:plain

この辺りは線形改良が完了しており、快走路となっています。

 

f:id:japan_route:20200328181108j:plain

海老坂トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328181115j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328181125j:plainf:id:japan_route:20200328181127j:plainf:id:japan_route:20200328181130j:plain

保坂交差点で左方向から国道367号が合流してきて、重複します。
ここから先はゴール地点まで国道367号との重複区間となります。
国道367号は既に走行可能な路線です。

 

f:id:japan_route:20200328181146j:plain

再び道路脇の残雪が多くなってきました。

 

f:id:japan_route:20200328181153j:plain

やや雪国感がある景色になってきましたが、これでも通常よりは雪が少ないのでしょう。

 

f:id:japan_route:20200328181205j:plain

水坂トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328181214j:plain

かなり雪が増えてきました。
道路上はきれいに除雪されています。

 

f:id:japan_route:20200328181224j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328181232j:plain

寒風トンネルの入口です。

 

f:id:japan_route:20200328181240j:plain

寒風トンネルを抜けて数百メートルいったところで、福井県に入ります。
県境の街は若狭町です。
若狭町は今回のゴール地点がある街です。

寒風峠からやや下ったところに滋賀・福井県境があるという、少し珍しい形になっています。

 

f:id:japan_route:20200328181259j:plain

雪解け水によって、路面が濡れています。

 

f:id:japan_route:20200328181307j:plain

道の駅 若桜熊川宿付近

 

f:id:japan_route:20200328181317j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328181324j:plain

福井県区間は基本的に下り一辺倒なのですが、そこまで勾配が急ではありません。

 

f:id:japan_route:20200328181334j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328181341j:plain

おにぎり

 

f:id:japan_route:20200328181416j:plainf:id:japan_route:20200328181350j:plain

ゴール地点の三宅交差点です。
国道303号の終点に指定されている交差点です。
重複していた国道367号もここが終点です。
ここでは国道27号が左右に伸びています。
これで新たに国道27号が走行可能になりました。

 

大半が山道だったため、雪や凍結でスリップしないか不安ではありましたが、この年(2019-2020シーズン)は暖冬だったということもあり、ほとんど雪はありませんでした。
峠付近で道路脇に残雪があったという程度です。

むしろ雪解け水が路上を濡らしており、これが飛び跳ねてフロントガラスが汚れてしまうということが多かったです。
ドラレコカメラの映像をきれいにする方に苦戦させられてしまいました。

 

今回はここまでです。

 

 

 

新たな走行可能路線 

f:id:japan_route:20200328172659p:plainf:id:japan_route:20200328172336p:plain

 

 

 

 

No.81(国道167号)へ   No.083(国道367号)

 

 

スポンサーリンク

 

 

全体まとめ

国道走破状況まとめ - めざせ!国道走破

 

インデックスリンク

国道1号~58号 - めざせ!国道走破

国道101号~200号 - めざせ!国道走破

国道201号~300号 - めざせ!国道走破

国道301号~400号 - めざせ!国道走破

国道401号~507号 - めざせ!国道走破

 

地域別進捗

地域別 進捗 - めざせ!国道走破

 

年別まとめ

年別走行実績 - めざせ!国道走破

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク