スポンサーリンク
今日は昨日途中まで走行した国道252号の残りの区間を走行しました。
国道252号(逆走・福島県会津若松市⇨新潟県魚沼市⇨新潟県柏崎市)
国道252号
昨日の悪天候とは一変し、今日は晴天に恵まれる中でのドライブとなりました。
新潟県内の区間は何度か峠越えがあるものの、ほぼ全区間が快走路でして、さくっと走ることができました。
昨日との対比ということもありますが、運転するのが気持ち良すぎて、写真を撮るのも忘れて走り切ってしまいましたね(笑
さて、今回の国道252号走破により、新潟県の走破率が70%を超えました。
これにより、全都道府県の走破率が70%を超えましたので、これで今年の目標を完全に達成することができました。
今年は2か月近く残した時点での目標達成でして、これまでで最速の目標達成となりました。
少し設定した目標が緩かったのかもしれませんが、年初時点ではこんなに簡単にクリアできるとは思いませんでした。
残りの本数が100本ほどと少なくなってきていることもあり、これまでのように本数をこなすというのが難しくなってきているので、そろそろ目標設定も難しくなってきました。
来年以降もあと1~2年は毎年の目標を設定して頑張っていこうと思いますが、そろそろこの辺りも見直さないといけないなぁ、、、と考えています。
徐々に通行止めの解除待ちをしている路線(ほとんどが酷道ですw)も増えてきているので、残り50本を切ったころに酷道だらけになってしまわないように、挑戦の仕方を見直す時期に差し掛かってきています。
この辺りもちょっとこの先の方針を決めたら、また報告したいと思います。
さて、今一番の課題として抱えているのは、未執筆の走行レポートの多さです。
一番古い未執筆の路線が1年近く前のものになってしまいそうで、ここは何とかしないといけません。
残り2カ月で挑戦するかどうかは決めていませんが、走行レポートの方は頑張って執筆していきたいと思います。
それでは、また。
スポンサーリンク