めざせ!国道走破

日本中の国道走破を目指すブログです。

生存報告20230506

スポンサーリンク

 

GWの九州遠征は明日が自宅への移動日なので、挑戦としては本日が最終日です。
今日は昨日に引き続き、国道2号の残りの区間を走行しました。

 

国道2号(逆走・福岡県北九州市⇨岡山県早島町⇨大阪府大阪市)

 

 

国道2号

昨日は、倉敷市と岡山市の挟まれている小さな町・早島町まで走りましたので、岡山県の残りの区間と、兵庫県、大阪府を走っていきます。

昨日は345km、今日が185kmなので距離だけ見れば、今日は大したことないように見えますね。
所要時間も昨日が9時間半、今日が6時間弱なので、圧倒的に昨日の方がしんどいはずなのですが、今日の方が辛かったです。

高砂市から先は近畿地方の大都市の市街地をどんどん都心方面へと進んでいくので、慢性的な渋滞が発生しています。
渋滞による精神的な疲労と、GO & STOPの繰り返しによる肉体的な疲労が、だいぶきつかったのだと思われます。

 

また、この2日間は雨の予報でしたが、ほとんど雨に降られることなく挑戦を乗り切りました。
東行ということで、朝日が逆光になることを恐れていましたが、雲がだいぶガードしてくれて助かりました。

 

それでは、本日も途中の風景を所々で撮影しているので、こちらをご覧いただこうと思います。あまり枚数が多くありませんが。。。

 

まずは、明石海峡大橋です。
本州と淡路島の間に架橋された橋で、文字通り明石海峡を渡っていくことができます。

 

続いて、「阪急 阪神国道駅」と書かれた陸橋です。

関西の方だと、阪急電車なの?阪神電車なの?どっち??と混乱されることでしょう(笑

国道2号のことを「阪神国道」と呼ぶから、このような名前が付けられたのでしょうか?
正直「阪神国道」という呼び名がどこまで定着しているか不明ですし、国道2号は東西に伸びている路線なので、阪急の駅とは割とどこでも接続していそうで、ある地点を特定できるような名前であるとは考えられないのですが。。。

 

 

ゴール地点の梅田新道交差点です。
2日間かけて、ようやくゴール地点までたどり着きました。

 

今回も、交差点脇に設置されている道路元標を撮影しています。

 

いつの間にか、梅田新道交差点を起終点とする国道もほとんど走破してしまっていて残るは国道25号の身になっています。

 

私の国道走破チャレンジも、かなり進んできているという証になりますね。

 

 

さて、本日までの国道2号走行により、山口県の走破済み本数が50%を超えました。
今年の目標に掲げている、全都道府県の走破済み本数を50%以上にするというものが、山口県も達成されたということになります。
残りは北海道と愛媛県ですので、こちらはゴールが見えてきました。

 

また、今回国道2号をどうしても走りたかった理由の一つに、国道174号を走行可能にするというものがあります。
もう一つの今年の目標として掲げている、「全ての港国道を走破する」という方をクリアするためには、港国道の一つである国道174号(神戸港)を走行可能にする必要がありました。
この国道174号は国道2号としか接続していませんので、必然的に国道2号を走破しておく必要があったということですね。

しかも、国道2号は姫路市内と加古川市内に逆走方向の一方通行区間があり、全線トレースでの走破にはこの一方通行区間を走行する必要があります。
従って、国道2号は北九州⇒大阪の方向でしか走れないというような形でした。

これらの条件をすべてクリアするために、年始に訪れたばっかりの九州地方を再訪してきたというわけなのです。
まあ、ほとんどが快走路でしたので、今回はそこまでしんどくはなかったですがね。

 

 

さらに、本日までの国道2号走行により、中国地方の国道が全て走行可能となりました。
まだ走行できない道が残っているのは、関東地方、近畿地方、四国地方の3カ所のみでして、残り4路線です。
その内、1路線は港国道ですので、今年中には3路線以下になる見込みです。
最後まで走行不可の状態で残されてしまう路線は、どこになるのでしょうか???

 

今年のGWの国道走行の旅は、明日の自宅への移動日を残すのみとなりましたので、ここまでとなります。

 

それでは、また。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク